2-26 犬猿の仲、時々、ドラゴニュート
――予選開始より五十九分四十一秒。〈極皇杯〉、予選Hブロックの会場である〈羽成田空港〉――その二階出発ロビー、北側コンコースにある喫煙室には、白い煙が充満していた。
「――て、手毬サン!それはいきなりすぎるアル!」
竜ヶ崎巽と犬吠埼桔梗の両名は、羊ヶ丘手毬のあまりに突飛な発言に目を丸くしている。それは声を上げた李蓬莱も同様だ。そして、李蓬莱は思案する。
――手毬サン……阿呆すぎるアルヨ……。引く手数多の〈極皇杯〉の本戦進出経験者を、初対面でクランに勧誘するなんて、常識知らずにも程があるアル。
だが、李蓬莱の考えと、猿楽木天樂の反応は大きく異なっていた。猿楽木天樂は羊ヶ丘手毬の頭を撫でなから破顔する。
「――おもろいこと言うなあ!着ぐるみの姉ちゃん!その〈十二支〉――クランのランクはなんぼや?」
「ま、まだ作ったばっかで、ボク一人しかいないからF級なのだ……」
〈世界ランク〉のクランランキングにおけるクランの階級は、クランが結成されてからの、それぞれのクランメンバーの活動実績に基づいて決定される。異能バトルの戦績や犯罪者の無力化等が主な評価基準となる。
「羊ヶ丘手毬……〈極皇杯〉の予選の最中にクランの勧誘とは……私の想像を超えてくるな」
「おいおい手毬ィ!さすがにそれは通用しねェってアタイでもわかるぞォ!本戦進出経験者はクランに入らなくてもやってけるんだからよォ!」
中級異能や下級異能を持ち、一人で新世界を生き抜くことが困難な彼らにとって、クランへの加入は「生きるための術」である。弱い者でも力を合わせれば、何とか新世界を生き抜く力を得ることができる。
しかし、〈十天〉や〈極皇杯〉の本戦進出経験者のような「圧倒的な強者」にとっては、必ずしもクランへの加入はメリットとならない。否、寧ろ、デメリットしかない場合が殆どであろう。「圧倒的な強者」である彼らは、下手に弱者と手を組めば、足を引っ張られかねないのだ。事実、〈十天〉の過半数はクランに所属していない。
「ど、どうなのだ?天樂」
赤を基調とした虎皮の腰布を着用した「圧倒的な強者」――猿楽木天樂は、口腔から吐き出した煙を見上げながら、満面の笑みで答えた。
「――ええで!入ったる!」
「はァ!?」
「猿楽木サン!?」
「マ、マジなのだ!?」
「ウチそんなおもんない冗談言わへんわ!よろしゅーな着ぐるみの姉ちゃん――ってそや、名前すら聞いてへんかったわ!」
「嬉しいのだ!ボクはクラン・〈十二支〉のクランマスター!羊ヶ丘手毬なのだ!よろしくなのだ天樂!」
「ほな手毬って呼ぶわ!よろしゅーな!」
「――いやいやいやいや待て待て待てやァ!」
「巽!どうしたのだ!?」
「いやおかしいだろォ!」
「そうアル!何の茶番アルカ!?これは!」
「何もおかしいことなんてあらへんやろ?両者が同意してのクラン加入やで?」
「そうなのだ!やっと初のクランメンバー獲得の瞬間なのだ!余韻に浸らせるのだ!」
「〈極皇杯〉の予選中にクラン加入なんて前代未聞アル!」
「お前ら感覚どうなってんだァ!?」
竜ヶ崎巽や李蓬莱の意見は正論であった。本来、戦ってファイナリストの座を奪い合うべき〈極皇杯〉の出場者が、初対面の他の出場者を自身のクランへ勧誘する。しかも本戦進出経験者を。その状況は、明らかに異様そのものであった。
「そんなん言われてもなあ」
「巽!黙るのだ!ボクたちは今日からクラン・〈十二支〉なのだ!」
「せやでほんま!ウチのクランマスターに文句付けさせへんで!」
「いやァ……別に文句ってワケじゃァねェんだがァ。悪ィ……ちっと取り乱したなァ」
竜ヶ崎巽の黄色い双角が喫煙室の眩い照明を受けて輝く。――竜ヶ崎巽は上級異能、〈竜鱗〉を使うことで全身に鱗を纏い、角や尻尾、鋭い爪を生やすことができる。竜ヶ崎巽は〈極皇杯〉の予選開始以来、ずっと「ドラゴニュート化」状態であり、この時点で相当な体力を消費していた。
因みに、黄色い双角だけは「カッコいいから」という理由で、就寝時を除き、〈オクタゴン〉の中でも常に生やしている。本来は引っ込めることもできるのだ。
「嗯……猿楽木サンが予選中にクラン加入だなんて……今この中継を観てる世界の人たちはきっと沸いてるアル……なんか頭痛いアル……」
「わかるぞォ、李……」
こうして羊ヶ丘手毬がクランマスターを務める〈十二支〉に、第九回〈極皇杯〉のファイナリスト、猿楽木天樂が加わった。だが、その結論に、一人だけ、納得していない者がいた。
「……待て、猿楽木天樂。その判断はおかしいだろう」
「はぁ?なんや騎士の姉ちゃん……何度も言うけど、ウチが手毬と合意の上で加入したんや。第三者が口挟むのはお門違いやで?」
「重々承知の上だ。……いや、私は単に難癖を付けたいだけかもしれない」
「はぁ?騎士の姉ちゃん、どういうことや?」
「猿楽木天樂……貴殿が戦っていた昨年の予選の映像を目にしたことがある。〈如意棒〉……とやらで敵を次々に貫いて本戦に進出したのだろう」
「せやで?それがウチのバトルスタイルっちゅうヤツや!」
「――天樂!喧嘩はやめるのだ!」
「あかんで手毬!騎士の姉ちゃんは〈十二支〉のクランマスターに反対しおったんや!ちゃんと話し合わな納得できへん!」
「わ、わかったのだ……」
「ほんでなんや?騎士の姉ちゃん」
「貴殿の言うそのバトルスタイルだがな。私は嫌いだ、貴殿の戦い方が。相手に敬意を払った戦い方だとはまるで思えない」
「はぁ!?敬意どころかちゃんと戦いもせえへん自分に言われとうないわ!」
「……そうか。私たちは相容れないようだな」
――犬猿の仲、と形容するに相応しかった。竜ヶ崎巽、李蓬莱、羊ヶ丘手毬の三名はその様子を静かに見守っている。厳密には、突然始まった口論に、未だ頭が追い付いていなかった。
「ほんま騎士様っちゅうんは頭が堅くて適わんわ」
「頭が堅いだと……?騎士を愚弄するつもりか……?」
犬吠埼桔梗は腰の鞘――そこに納めた〈聖剣エクスカリバー〉の柄にそっと手を添えた。――犬吠埼桔梗は、騎士であることに強い誇りを持っていた。そのことを侮辱されたように感じた彼女のその表情には、強い怒りが滲んでいる。
「――って!ジョークやんけ!ほんま頭が堅いわぁ」
猿楽木天樂の冗談に、少しだけ場が和んだような感覚を三人は覚えた。そして、竜ヶ崎巽はすっかり短くなった煙草を灰皿に投げ捨て、二人の口論を遮るように口を開いた。
「――おォ、お前らよォ、そろそろ安全地帯も危ねェンじゃねェかァ?」
「あ、そうアルネ……。そろそろ移動した方がいいかもしれないアル!」
「じゃ、じゃあみんなで行くのだ!」
「……仕方ない。猿楽木天樂、悪かった。口が滑ったようだ」
「おぉ……まあウチも言いすぎたわ。すまんかったな、騎士の姉ちゃん」
竜ヶ崎巽は喫煙室のガラス張りの扉へと歩を進め、扉を開けた。竜ヶ崎巽の後に李蓬莱、羊ヶ丘手毬、犬吠埼桔梗と続き、その扉へと向かう。竜ヶ崎巽は開けた扉を押さえたまま、李蓬莱、羊ヶ丘手毬、犬吠埼桔梗を先に喫煙室から出した。
「あっ、巽サン、謝謝アル」
「巽、助かるのだ!」
「悪いな、竜ヶ崎巽」
喫煙室は二重扉構造であり、喫煙室を出て短い通路の先のもう一つの扉を開けると、北側コンコースへと戻れる構造になっている。三人は竜ヶ崎巽に礼を言いながら喫煙室を退室し、その短い通路へと足を踏み入れた。一方、それに続こうと煙草を灰皿に捨てた猿楽木天樂は、思い出したように竜ヶ崎巽に声を掛けた。
「おっと、忘れるとこだったわ!ライターの姉ちゃん、ライター感謝やで!」
猿楽木天樂はライターを竜ヶ崎巽に投げ返した。竜ヶ崎巽はライターを受け取り、再び黒の軽装の鎧と肌との隙間にライターを仕舞う。竜ヶ崎巽は猿楽木天樂が退室するのを待とうと、扉を押さえたままだ。――そして、猿楽木天樂が、喫煙室を退室しようとする。
「お、すまへんなあ!ライターの姉ちゃ――」
――そのとき、猿楽木天樂の行く手を阻むように、竜ヶ崎巽は、右脚を壁に勢い良く叩き付け、告げた。竜ヶ崎巽の尻尾が妖しく床を叩き付けた。
「――まァ、何でもいい……猿楽木よォ。アタイと喧嘩しようやァ」
評価(すぐ下の★★★★★)やブックマーク等で
応援していただけると執筆の励みになります。
よろしくお願いいたします。




