1-58 Round2:戦う理由
大歓声に包まれるアリーナ。隣でその試合を見守っていた竜ヶ崎さんが、興奮気味に声を上げる。
「――やべェ!よくわかんねェけどかっけェ!かっけェよボス!アタイはやっぱりボスについてきて良かったぜェ……!」
「すごいのだ雪渚!ボク、感動したのだ!」
「あのお二方……楽しそうでしたな……!」
「あァ!認め合ってるって感じがしたなァ!――って姉御ォ!泣いてんのかよォ……!」
「ふふ……それは竜ヶ崎さんもですね」
一方の日向さんは、何も言わず、潤んだ目をキラキラと輝かせてせつくんを見つめている。頬は紅潮し、それは初めて見る日向さんの姿だった。
――ああ、そうか。日向さんは……。
その思考を、自身を誤魔化すように振り払う。再びステージへと目を向ける。
――いや、ダメだ。今は、せつくんが全力で戦っている。私は最後まで見届けたい。
『――では延長戦のbeat!DJ New World!お願いします!』
司会の男の言葉を受け、DJは次のbeatを流す。ドゥクドゥクドゥクドゥク――スクラッチ音と共に音楽が会場を包んだ。
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
会場中のオーディエンスが右手を高く掲げて前後に揺らす。二色のサイリウムの光に会場が染まる。数小節程度――暫く音楽を流すと、DJはその音楽を止める。アリーナ中の観客からDJへと、賞賛の声が投げ掛けられた。
「「「Nice DJ~!!!」」」
『素晴らしいbeatです!それでは再び先攻後攻を決めるジャンケンを――』
せつくんとThunder Rhymeのジャンケン。Thunder Rhymeはグーを、せつくんはチョキを出す。
『ではThunder Rhyme!先攻後攻、どちらにしますか!?』
「――先攻♪」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
先程先攻を取ったせつくんへの意趣返しのつもりなのか、食い気味に答えたThunder Rhymeの言葉に、会場中の観客が沸く。
――不利なはずの先攻の奪い合い。これは最早、二人の男としてのプライド――意地の張り合いだ。
『EXTREME MC BATTLE 2110 GRAND CHAMPIONSHIP FINAL!決勝延長戦!先攻Thunder Rhyme!後攻MC Algernon!八小節四本!』
――次こそ……!
『――Ready Fight!!!』
司会の掛け声と同時に、ドゥクドゥクドゥクドゥク――というスクラッチ音。流れ始めたbeatに、Thunder Rhymeがクールに入る。
「『後攻先攻』関係ねーよ♪オレが『高校の先公』みたいに『説教』してやるよ♪」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
「つまり『先攻後攻』『戦闘モード』♪Brrrr bang 『ヘッドショット』!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
左手を銃口に見立ててせつくんの頭を撃ち抜くジェスチャー。会場が沸くのは必然だった。
――やはり上手い……!また会場の空気を自身の色に塗り替えた……!
「此奴が隣に連れてる『メイド』♪『冥土』の土産に『グレネード』で『致命傷』!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
「お前も感じるだろ?渡る世間は『馬鹿ばっか』♪『|Underground』から這い上がって『No.1』だ!!!Baby♪」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
――強い……!だけど……!
真剣な眼差しでThunder Rhymeのバースを聞いていたせつくんが、スクラッチ音――交代の合図と同時にマイクを口に近付ける。
「『No.1』は俺だろ♪この『エキシビション』♪でもゴメンな、俺は『手厳しいぞ』♪良い度胸だな?このbeatはお前の葬式で唱える『お経かな』♪」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
クールに親指でDJを指し示しながら四小節目を締めたせつくんに会場が沸く。交代の度に空気が忙しなく塗り変わる。
「そうだぜ『馬鹿ばっか』!!『だがあんた』を超えて!勝鬨を嘶く『三冠馬』!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
「バッチリ嵌めてく『beatsにrhyme』!!アウェーな状況、『引っ繰り返す』!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
クールに締めながら、熱量を保ったままのせつくん。時折、せつくんの言葉に強く頷くThunder Rhymeが印象的だった。そして、そんなThunder Rhymeの2バース目。
「――おい!アウェーな状況、引っ繰り返して!その先、何を残すかが『大事』!!韻を踏む度呼び起こす『雷神』!!Wack MC!今宵『鬼退治』!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
「オレの愛したHIPHOPは!地獄から這い出たガキを救った!!!オレの愛したHIPHOPは!こんなオレでも差別はしなかった!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
親指で自身を指し示すThunder Rhyme。もう何度目なのかもわからない、大歓声。魂を込めたThunder Rhymeのバースに、せつくんの2バース目が続く。
「俺が歩んだ『人生は』!茨道のその先で『死んでいた』!!俺が歩んだ『人生は』!俺の自殺で一度幕を閉じた!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
――せつくん……!
「俺が歩んだ『人生は』!全部俺の弱さが生んだって『知っていた』!!でも最期は笑って『死にてえんだ』!!謳え!俺の二度目の『人生譚』!!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
――嗚呼、やっぱり私の彼氏は……カッコよすぎる……!
歓声を上げた私の視界の端に映った日向さんは、もう、せつくんに釘付けだった。その表情が語る意味を、私は理解してしまっていた。――そして、大歓声と熱気の中、Thunder Rhymeの3バース目。
「え?お前が超えてきた『茨道』?オレはその茨を刈り取る『芝刈り機』だぜ?」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
「『ブッ飛んだ韻』で『延長戦』も『ドラマチック』に『Thunder Rhyme』が『on the MIC』だぜ!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
「おい!海の底で沈んでた『白骨化死体』は!!板の上じゃ『単独最下位』!『敗退』『バイバイ』オレに『拍手喝采』~!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
「飽くまで即興!『完全即興』!!オレに勝てるなんて『思うんじゃねーぞ』!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
サイリウムが会場の至るところで掲げられ、ぶんぶんと振られていた。観客も一体となって、二人の戦いにのめり込んでいる。――そして、せつくんの3バース目。
「――逆だ、思い上がり『をするんじゃねーぞ』!お前ブッ殺して俺が『|Congratulations』!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
「『白骨化』?震えてるけど『大丈夫か』?俺が勝者でお前が『敗北者』ぁ!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
全身を使って韻を落とす。完全に決まったアンサーは、会場が沸くのに十分だった。
「借金でガス・電気・水道!全部止められた!!その部屋で!俺の心臓だけが動いてた!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
――私と出会う少し前の話……。せつくんのバックボーンが、人生が、この音楽に乗っている……!
「財布の中身は『空だった』!!でも物語は『そこからだった』!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
――即興で「そこから」と「底から」のダブルミーニング……!
竜ヶ崎さんが飛び跳ねる横で、私たちも歓声を上げる。気付けば私の目には、涙が流れていた。――矢継ぎ早に続く、Thunder Rhymeのラストバース。
「武者震いだぜ?背負った『客の期待』!!そうだろ?未来も変わるよな?『角度次第』!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
「ラップの先輩相手に見せる『格の違い』!!ブッ殺してやるから『覚悟しな』!!アーイ!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
またしてもハイレベルなアンサーに子音踏みの固い韻。会場が沸き立つ。
「敗北の苦渋を味わう『こともない』!!勝利の美酒で酔わせる『小野小町』!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
「言葉の『連鎖反応』♪『喧嘩番長』♪お前『変な格好』♪断末魔が鳴り響く『Jアラート』!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
この日一番かとも思うほどの大歓声。――せつくんのラストバースが続く。
「小野小町、楊貴妃、『クレオパトラ』!!言葉はあんたを殺せる『夢と魔法だ』!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
――いや、せつくんも負けていない。
「俺は仲間がいるから『負けられない』!!仲間背負ったなら人生は『辞められない』ンだよ!!!」
――せつくん……!!
「空まで『飛翔』!再び動き始めた『心臓』!手を伸ばした先に喪ったハズの『希望』!」
――勝って……!
「最期は笑うって見据えた『理想』と『ビジョン』!!因みにさっき言ったのが『世界三大美女』だ!!!」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
またしても割れんばかりの大歓声。歓声が反響する。それは決してThunder Rhymeに上がった歓声に負けていなかった。いや、寧ろそれを喰い殺すほどの……。
「――いやこれどっち!?」
「MC Algernonやべえだろ!アンサー鬼すぎ!」
「Thunder Rhymeの押韻もヤバいぞ!」
「即興のレベルじゃねーって!会話噛み合いすぎっしょ……!!」
「わかんねえこれ!」
『延長戦もヤバい……とんでもないバトルでしたが……!決めなきゃいけません……!』
騒めき立つ観衆へ、司会の男が興奮した様子で告げる。隣にいる竜ヶ崎さんが声を上げた。
「――ボスで決まりだろォ!『くらった』ぞアタイはァ!」
「今度こそ雪渚の勝ちなのだ!」
「いやはや感動しましたぞ!小生も雪渚氏に声を上げますぞ!」
――私も同感だ。特にせつくんのラストバース。「世界三大美女」という締め方は見事としか言いようがない。しかもそれが即興……Thunder Rhymeへのアンサーにもなっている。
「つーかよォ!『セカイサンダイビジョ』ってのはなんだァ!?食えるのかァ!?」
「マジですか竜ヶ崎女史……」
――Thunder Rhymeも無論見事だが、今度こそはせつくんが……!
『――それでは……!ジャッジに入ります!改めて、より歓声が挙がったMCが優勝となります!!まずは先攻!Thunder Rhyme!!』
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
――大歓声……ヤバい。どうなる……!?
『――続いて後攻!MC Algernon!!』
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
――いや……歓声は半々……!これは……!
『もう一度聴かせてください!先攻――Thunder Rhyme!!』
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
『後攻――MC Algernon!!』
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
必死に歓声を上げる。――が、それも虚しく。
『――延長ッッ!!!』
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
――くそっ……!またしても延長……!
「――今年やべえって!」
「MC Algernonバリバリ現役じゃん……!」
――いや、これは……三連覇しているThunder Rhymeと競っているせつくんが素晴らしいと見るべきだ。
ステージの上で向かい合う、二人の男。上手に立つThunder Rhymeが、右手に掴んでいるマイクを口元に近付ける。
「――アルジャーノン♪オレと二回も延長ってマジかよお前♪いいね♪最高の相手だ♪」
「お前ここまで強いと……ホントに『フェイク野郎』なのだけが残念だな……」
「ハハッ♪でも次で決めようぜ?オレはこの喉を潰してでもお前に勝つぞ♪ 虹金貨三百枚――日本円で三億、オレから奪い取るんだろ?」
「……同感だ。次で決めよう」
「「「「「Wooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!」」」」」
――次が……最終戦……!泣いても笑っても……次で決まる……!
〈十天円卓会議〉の終了後から異能戦、そして今……。夏瀬雪渚と銃霆音雷霧による、数時間に及んだ戦いに、いよいよ決着がつく。
評価(すぐ下の★★★★★)やブックマーク等で
応援していただけると執筆の励みになります。
よろしくお願いいたします。




