表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/194

3-43 流星群のち曇り

「――マジかよ♪死人が出たか♪」


銃霆音(じゅうていおん)さん……不謹慎ですわよ」


「何という……ことですかな……!」


「――雪渚のせいなのだ!」


 手毬(てまり)は涙で顔をぐちゃぐちゃにしながら立ち上がり、俺に詰め寄った。着ぐるみの手で俺を殴り付ける――が、痛くはない。


「雪渚が旅行なんて言うからこんなことになったのだ!せっかくできた仲間なのに……ひどいのだ!」


「………………」


「――おォい!手毬(てまり)ィ!そりゃ見過ごせねェぞォ!アタイらはボスに救ってもらった身だろうがァ!」


「ううっ……でも……!でも……!――そうなのだ!天音!天音の異能で……何とかならないのだ!?」


「残念ながら……もう亡くなっていますから……。申し訳ございません」


手毬(てまり)ちゃん、『何があっても責任は負えない』――そう伝えていたはずよ。亡くなった人を馬鹿にするつもりはないけど……亡くなった四人では実力不足だった。それだけよ」


「陽奈子……!ひどいのだ……!」


「いーや♪日向(ひなた)は間違ったことは言ってねーぜ♪そもそも新世界じゃいつ誰が死んでも全くおかしくねえ♪着ぐるみガール♪お前もわかってたことだろ♪」


「……あんまりなのだ。兎月(うづき)も、桔梗(ききょう)も、天樂(てんらく)も、桜歌(おうか)も……みんな必死に戦ったのだ」


「んなことはわかってんだよ、手毬(てまり)。悪いのは夏瀬じゃなくてオメーだろ?」


 幕之内が金色(こんじき)の頭髪を掻きながら、冷たく言い放つ。それは、眼前の手毬(てまり)に向けられたものだった。


「……(ジョー)?ボクが……悪いのだ?」


「クランメンバーの死は全てクランマスターの責任――常識だろ。クランマスターってのは、クランメンバーの命を背負うってことだ。オメー、それもわかってねーでクランなんか作ったのか?」


「……ううっ……ううっ……うわあああああああああああああああああああああん!!!」


 幕之内の言葉は正論だった。〈高天原(たかまがはら)幕府〉の師匠も、〈鉛玉CIPHER(サイファー)〉の雷霧(らいむ)も、そして無論、〈神威結社〉の俺も――皆がクランメンバーの命を預かっている。幕之内の言葉は正論――だからこそ、手毬(てまり)を鋭く突き刺した。


「夏瀬雪渚、羊ヶ丘(ひつじがおか)手毬(てまり)は何を悲しんでいるのだ?」


「ニコ……お前は……」


 ――ニコは……まだ人の死を(いた)む気持ちがわからない。


「ニコォ!テメェ!よくそんなことが言えるなァ!」


 竜ヶ崎がニコの胸倉を掴む。竜ヶ崎の表情には、怒りが(にじ)んでいた。


「……竜ヶ崎巽、何を怒っている」


「テメェ……!テメェは結局……変わってはくれねェのかよ……ォ!」


「私自身も努力しているつもりだ。それを竜ヶ崎巽に否定される筋合いはない」


「……だったらよォ、例えばアタイが死んだらニコはどう思うんだァ?」


「どう...とは?」


「なんかあるだろォ?悲しいとか」


「理解できない。戦場に余計な感情は不要だ」


「アタイはニコが死んじまったら悲しいぞォ。ボスや姉御、陽奈子や拓生、店長が死んじまっても悲しいぞォ。ニコの代わりなんていねェんだからよォ!」


「私に代わる兵ならば〈陸軍〉にもいる。まだ未成熟だが正当な手順で鍛錬を積めば――」


「――そういうことじゃなくてさァ!」


「たつみょ~ん、ニコっちには言っても無駄じゃな~い?」


「アタイは諦めねェぞォ!」


 手毬(てまり)の泣き喚く声、庭鳥島(にわとりじま)杠葉(ゆずりは)姉妹、幕之内が啜り泣く声が響き渡る中、既に、朝日が昇ろうとしていた。口を開いたのは、飛車角さんだった。


「………………何にせよ、臨時で〈十天円卓会議(サミット)〉を執り行う必要があるな」


「そうだねぇ、もう一度、〈十天〉みんなで話し合った方がいいかもしれないねぇ」


「うんっ☆ボクも賛成だよっ☆」


「……………今回の当事者である〈神威結社〉と〈十二支〉――それぞれのクランマスターにも参加してもらう。…………無駄な言動は慎め。…………事実だけを述べろ」


「……わかりました」


「ぐすっ……わかったのだ」


「………………〈十天円卓会議(サミット)〉は今日の夜だ。…………それまで体を休めておけ」


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


「さて、せつくん、私たちも戻りましょうか」


 白い布が掛けられた四つの遺体。天音は四人に黙祷を捧げ、ゆっくりと立ち上がった。その場には、〈神威結社〉の七名と、恋町(こまち)幕之内(まくのうち)、〈十二支〉の生き残った三名だけが残っていた。


「そうだな……」


「ちっ……埋葬くらいしてやりてーがな」


「仕方ないでありんしょう」


「〈警視庁〉の対応があるとは言え……このままにしておくのは……何だか可哀想ですな……」


「御宅拓生、何故『可哀想』なのだ」


「だからニコォ!テメェは――」


「竜ヶ崎、落ち着け。今はそんな場合じゃない。それにニコだって頑張ってくれてる。お前ならわかるだろ」


「お、おォ……悪かったなァ、ニコォ。言いすぎちまったァ」


「謝罪される筋合いもない。私は怒っていない」


「調子狂うなァ……」


 そのとき、遺体の傍でずっと泣いていた手毬(てまり)が涙を拭いながら立ち上がった。そして、俺に歩み寄る。


「――雪渚、さっきはゴメンなのだ」


「せつな、手毬(てまり)はきっと気が動転しとっただけで本心じゃなかとよ。許してあげてほしか」


「ああ、別に怒ってないよ。それに俺も逆の立場だったらきっと冷静ではいられなかった」


「……雪渚は優しいのだ。それに比べて……ボクはダメダメなのだ。弱いし……見栄張ってばっかりで……大事な仲間もロクに守れないのだ」


手毬(てまり)の、吾輩は〈十二支〉での生活は楽しいものであった。手毬(てまり)のがいなければ、作り出せなかった空間であるぞ」


「そうばい!手毬(てまり)がそう思うなら、もっと強くなればよかたい!」


「そう……なのだ。ボクももっと強くなるのだ。もう誰も……失ったりしないのだ」


「ガッハッハ!それでこそ手毬(てまり)だなァ!」


「ふふん!くよくよしてたら亡くなったみんなに申し訳が立たないのだ!……ところで雪渚、雪渚はいつ〈日出国(ひいづるくに)ジパング〉に戻るのだ?」


「こうなっては旅行も中止だ。ホテルで休んで、夕方までには戻るよ」


「わかったのだ。〈十天円卓会議(サミット)〉で会おうなのだ」


 朝日が俺たちを眩しく照らす。激戦の一夜は〈埃及(あいきゅう)エリア〉の住民から三百五十二名、〈十二支〉から四名の犠牲者を出し、こうして幕を閉じた。

評価(すぐ下の★★★★★)やブックマーク、感想等で

応援していただけると執筆の励みになります。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ