表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏景色  作者: あさひ
第二章 鍵屋玉屋
19/19

鍵屋玉屋⑧

 扉を開くなり、Tは、Kが被っていた帽子を取り上げ、それを三和土にあるゴミ箱へ捨てた。


 「これを見ろ」

 差し出された一枚のA4紙は神奈川全域の地図で、丸い点が不規則に手書きされていた。


「何のポイントだ」

 そのままホテルの部屋に入りテーブルに地図を置いたKは、利き手が順調に回復していることを感じていた。


「交番、派出所、警察署と、警察に関係がある場所だ」

「それが何だ」

 斜向かいに腰を下ろしながら「おそらく半径は一キロ程度。幹線道路や主要な駅毎におよそ四キロ間」と、脈略もなくTは言う。


「……消失ポイントか。警察署だけじゃ無いと言うことか」

「そうだ」首肯しながらTは、地図を指差した。

「覚えておいてくれ。で、次だ。これが現在のメグミイワキ」


 指を滑らせ続けて言う。

「こっちがミカミハルカ」


 もう一人の方。高速の上で確認した相手。

「確かに行けない距離では無い。だがどうする。どっちから行くんだ」

 

 Tはスマホの画面を地図の横に滑らせ、二人の現在地が引き合うように近づいたある一点を指差した。


 HAKONEという地名らしい。日本の土地に明るくないKは、そこまでの移動方法を思い浮かべようとした。


 コトン。ふと目の前に馴染みの玩具が置かれる。マトリョシカだ。


「なんだこれは」


 ゆっくりと顔を上げながらTを見る。


「マントフ夫人。ただのまわり合わせだが」微笑に伏した目をKに合わせてTが言う。

「やつらはここで落ち合う。勘だ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ