表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/10

7

「あーあーあーあー。」


 閲覧注意。って警告が入りそうな少女を見つけてしまった。

手足が無いし、全身火傷で爛れてるし、目も歯も舌も鼻も無い。局部を剥ぎ取られた少年かとも思ったけど、喉仏が無い。

 いや、切り取られた?

 よく分からないが、魔物が占拠してたクソデカい豪邸の地下室にいた。

 周りには死体が数体〜数十体分。白骨化してるから、ちょっとわからない。

 こんな環境なら、この子の命は風前の灯。感染症もあるだろうし、死にかけてるのが見てわかる。

 しかもこれさ、多分魔物の仕業じゃ無いんだよね。

この地下には魔物が1匹もいなかった。「侵入不可」の魔陣が地下の扉に記してあった。多分、結構高位の魔法。


 この豪邸の持ち主だった貴族の趣味かな。


虫唾が走る。反吐が出る。気持ち悪い。


 俺はいくらでも対処ができる。

ここまでの道のり、俺のレベルは億を超えた。

 死者の蘇生は未だ出来ないけど、致命傷なら五百万回くらいは再起できる。

 ただ、それでこの子が救われるのかと、いつも思う。

この子が完全復活しても、人を恐れるかもしれない。トラウマが足枷になって何も出来ないかもしれない。

 

 逆に、俺を崇拝するとか、そっちに傾倒するかもしれない。それは……どうなんだろうかなぁ。

 ネット小説なら、そういう子も萌えとして受け入れられてる。

 けど、俺はそれでいいのか?

 自立できない人間の命は、救えた事になるのか。


「いや、馬鹿だな俺。そんなこと聞く必要は無いだろう。」


俺はその少女に手を翳す。


「生きてりゃ良い。先ずはそこからだろうよ。」


「【欠損再生】【病菌滅殺】【素体最適化】」

「【神聖覇気】【強制覚醒】【効果付与】」

「【付与:超再生】」


 回復系の最上位。

全ての手の中から導き出した答え。

 少女は完璧な状態に復活する。

いや、それ以上の状態になる。


「んぅ。ごはっ!がっ!」


 再生した体組織が、不要な体組織を捻り出す。

肺や内臓類も損傷してたから、それが排出される。


「【清潔浄化】」


「こふっ、ひゅー、ひゅー」

「起きられる?」

「……だれ?」

「俺は……大空大地。」


 少女はかなり幼かった。10歳くらい。

無かった手足が揃ったことで身長が分かったが、明らかに背が低い。

 第二次性徴期も来てなさそうだし、栄養の足りない子供って感じだ。


「わたし、死んだの?」

「いいや、生きてる。」

「死にたかった……もう苦しいのは嫌。」

「お前はもう苦しまない。今後一切。」


 少女の目に光はない。

目の前の男を信用できるわけがない。

 俺が神だとして、もっと早く救わなかった時点で信頼の外。

この世の絶望を全てその身で知ったこの子は、今後何も信じず、死体のまま生きることになるかもしれない。


 このまま、世界を憎んでしまうかもしれない。

もしかしたら、滅びを求めるかもしれない。


 そんな危うい状態の子を、俺はどうするべきか。

正解はわからない。

 豊かで安全な日本という場所で、ぬくぬく生きてきた一学生からしたら、想像もできない状態だ。

 助けるとか、救うとか、傲慢極まりない。


だからこそ、俺はこの子を


「【聖誕祭】【神白化】【オーバードライブ】」

「【精神活性】【肉体活性】【生命譲渡】」

「【神聖覇気】」


 全身全開でこの子を強化する。

俺と同じ領域まで、強制的に押し上げる。

 レベル50、レベル100、レベル200。


 どんなレベルになっても、俺なら止められる。

仮に世界の破壊者になろうとしても、俺なら止められる。

 だから、どこまででも強く、強く、強く!


 そうして生まれた、最適化と超強化の繰り返しの結晶。


【レベル20万】


 この子のすべてが、世界基準の最大値を大幅に振り切る。

この世界の最強よりも2000倍強いというこの状況で、この子はなにをするのか。


 俺にはそれを見る義務がある。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ