表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/109

第9話 「交換」



翌日、デートの日程と場所を聞くために再び空き教室に来た。


「え、選んでくださいっ」


そして、毎度おなじみ3択カードを突き出してきた。


「お、おう」


もう慣れた俺は、一切の動揺を見せずにカードを引いた。


───今週の土曜日、ショッピングモールに行く───


まあ、結構無難な感じか。


というか、これって雅が考えた選択肢の中から、俺が決めてることになってないか?


「ショッピングモールに行くのはいいんだけど……今回は雅が決めないとだめなんじゃないのか?」


自分が本当に行きたい場所を自分で決めないとこのデートの意味がない気がする。


「その3択カードを引かないといけないのは、雅の方なんじゃないか?」


「……そ、それは……」


この選択肢カードには、雅のあがり症を治すことに関して何の役にも立たない。


あの時は俺が彼女に選ばせることによって、自ら行動を起こさせることができたが、今は俺が選ぶ側になっている。


これでは意味が無い。


「なあ、やっぱりこの選択肢カードは俺が持とうか?雅が選んでくれよ」

「わ、私は……な、直之くんに、選んでほしい、です……」


「どうして……」


「人の前じゃ、なかったら……ちゃんと、自分の意思で、考えられます。でも……私は、一つに決められないんです」


一つに決められない。


彼女は、人前では緊張して何も考えられなくなるが、そうでなければ正常な思考ができる。


それはわかっていたが、まさか……。


「どれだけ、考えても……一つに決められない……選べないんです」


普通に話せなくなるのは、緊張以外にも理由があったみたいだ。


冷静な思考が出来ないことに加え、複数ある選択肢を自分だけの力で選べない。


だからこうして、誰かに選んでもらうという考えに至ったのか。


そして、この考えを初めて実行したのが俺……だから彼女は、自分のやっていることを、俺だけは理解してくれると思ったのだろう。


なるほど、ようやくわかった。


彼女が俺に頼ってきた理由が。


「だ、だから……これからも、直之くんに、選んで、欲しい、です……」


「……わかった。まあしばらくの間は俺が選ぶよ」


「あ、ありがとう、ございますっ」


この選択肢カードは、彼女なりに今できる精一杯のアクションなんだろう。


それを否定するのは、彼女の意志を否定するのと同じだ。


でもまあ、いつかはこんなカードに頼らなくても、自分だけで選択できる人間になってもらいたいものだが。


「じゃあ、とりあえず土曜日って事でいいな」


「は、はい……」


「おっけー。後は時間と待ち合わせ場所だな。どうする?」


「そ、それは……えっと……」


彼女は少し慌てるような表情をする。


あー、考えてなかったのか。


まあ、日程と場所を決めるように言った俺も悪いか。


「あ、ならそれはこっちで決めていいか?」


「あ、はい。……お願い、します」


「わかった。じゃあ土曜日の1時に駅前にある時計塔で待ち合わせってことで」


俺がそう提案すると、雅はこくりと無言で頷く。


和希と待ち合わせる時はいつもどっちかの家だったから、全然わかんないし。


駅前の時計塔は待ち合わせ場所に最適だって地元のニュースでやってたのを見たことがある。


あ、でもあれって恋人関係の男女の待ち合わせ場所だった気が……。


あれ?俺、やらかした?


キモかったかな?


和希以外とまともに遊びに出かけたことない俺が、駅前待ち合わせとか得意げに言って、痛いヤツだと思われたかも。


念の為、もう一度雅に確認をとる。


「ま、まじで大丈夫?変じゃない?」


「あ、えっと……いいと、思います。私も、行ったことないから、わからないけど……」


「あ、そ、そっか……」


俺達では、どこが待ち合わせ場所に適しているか全く分からない。


やっぱり和希に1度相談しないと。


「じゃ、じゃあ今日和希と相談して決めることにするわ。決まったらこっちから連絡するし」


「わ、わかりました……」


この会話の直後に気づいた。


そういえば、雅との連絡手段が……ない。


もしかして、これは……。


いやでも、俺から言ったらキモイかな。


まだ3日だぞ。馴れ馴れしい奴だと思われるかもしれない。


しかし、彼女から言ってくることはまずないだろう。


……俺から行くしかない、か。


「そ、そういえば俺、雅の連絡先とかし、知らないわ。よ、よかったら、連絡先、ここここ交換とか?し、しししない、か?」


やべえ、めっちゃ挙動不審になってしまった。


てか、俺が女の子に連絡先聞くとか、正直キモすぎだろ。


今まで女子と連絡先交換なんてしたことないし。


ひいたかな?ひいたわな、そりゃ……


そう思ったが、雅の瞳は少し輝いているように見えた。


「は、はいっ。わ、私も……直之くんと、連絡先、こ、交換したいですっ」


……あれ、なんかちょっと嬉しそう?


まあ何はともあれ、ヒかれてはないみたいでよかった。


「お、おおそうか。じゃ、じゃあ携帯出してくれるか?」


「は、はい」


俺たちは携帯の某アプリを開き、QRコードを表示して、お互いに友達申請を送り、承認ボタンを押した。


やべえ、まじで連絡先交換しちゃったよ。


この機能を使ったのは和希の時と合わせて2度目だった。


和希の時は、勝手にやってくれたから、自分から使うのは実質初めてか。


俺の端末に、友達申請が完了する通知が来た。


彼女の方からも通知音が聞こえた。


「わ、私……このアプリ使ったの、初めて、です……」


「お、俺もこれが実質初めてだ」


うわぁ……なんか嬉しい。


女子の連絡先とか、一生拝めないものと思ってた。


雅もアプリが使えたからなのか、とても嬉しそうだ。


もしかして、俺と友達登録できて嬉しい、とか?



……いやいや、だからありえないだろ。


また悪い癖が出てしまった。


この妄想癖でどれだけ自分の首を絞めたことか。


今は、ただ異性の連絡先を交換したという事実を喜んでおこう。




ポイント評価しくださった方、本当にありがとうございます!ブックマークをつけてくださった方もありがとうございます!凄く励みになります。これからも更新頑張っていくので、応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 少しでも前に進もうとする雅ちやんは可愛い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ