表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第0部 1日目「思い出 SIDE:Kyoka01」

・現在 6月19日二ッ森ふたつもり 杏佳きょうか 15才


 十輪寺高校の校長と担任の九十九つくも先生との挨拶を終え自分の教室へ案内される最中さなか、私は心を落ち着かせようとお兄ちゃんとの出来事を思い出して、笑みをこぼしては我に返るを繰り返していた。


12年前 4月8日二ッ森 杏佳4才


 入園式から5日が経っていましたが、私は内気気味な性格から、なかなか友達を作れずに教室の端で座り込んでいました。


「杏佳、なに一人で座り込んでるんだよ。」

「おにいちゃん、どうしてウサギ組に?」


一人ぼっちでいた私に話し掛けてくれた彼は、私の1つ上で、ことり組の一ノ瀬 功太君。

 二ッ森家と一ノ瀬家は母親同士が中学時代の同級生であった事と家が近かった事から親同士の仲が良く、必然的に私達も兄妹の様に接していました。「お兄ちゃん」という呼び名もそこが起因です。

 私は物心付く以前からお兄ちゃんに付いて回っていたそうで、お兄ちゃんはそんな私を嫌がりもせず優しくしてくれました。


「そんなことは気にしなくていいんだよ。ほら、いくぞ。」


 そう言って私の腕を掴み、私と同じ組の女の子グループまで連れていかれてしまった。


「なぁ、俺達も交ぜてくれないか?」


 おままごとをしていた女の子グループは男の子に声を掛けられ一瞬戸惑いはしたものの、私に目を向けると快く仲間に入れてくれた。


「俺はことり組の一ノ瀬 功太。一応、せんぱい?だけど気にしないでいいよ。んで、こいつが俺の妹の杏佳。」

「き、杏佳です。よろしくお願いします…。」


 正確には妹ではないのだが、そんな弁解べんかいをする時間を与えられずに「ほら、挨拶しろっ。」とかされてぎこちのない挨拶を交わす。女の子達もそんな私たちを見て「くすっ」と笑いながらも自己紹介を返してくれた。私が5日かけても出来なかった事を、お兄ちゃんはなんの問題もなくこなしていまうのだ。

 その後、うさぎ組の男の子にからかわれても文句ひとつ言わず涼しい顔で流す背中が私にはとても大きく感じたのだった。


・12年前 11月14日 二ッ森 杏佳 5才


 遊園式から半年が過ぎ、私はお兄ちゃんの助けもあり、すっかりと幼稚園に慣れ親しんで幼稚園の友達3人とことり・・・組の教室で遊んでいました。

 うさぎ組の私たちがことり組で遊んでいたのには理由があります。

 幼稚園では年長のことり組と年少のうさぎ組の二つのクラスがあり、うさぎ組男子の中ではヒーローごっこが流行っていました。

 みんなは「ヒーローが悪者を倒すとこがかっこいい。」と口を揃えて"喧嘩"ごっこのような戦いを始めるのです。それは、私や周りの友達にも被害を与えました。

 私達はお兄ちゃんを通して年長組とも仲がよかったことから、ことり組の教室で遊ぶことが多くなっていました。


「ことり組はうさぎ組と違って静かでいいね。」


 確かに、ことり組ではうさぎ組のような激しいごっこ遊びが行われていませんでした。しかし、ことり組にもヒーローブームが無いわけではありません。お兄ちゃんやお兄ちゃんの友達の六本木ろっぽんぎ 優磨ゆうま君はいつもヒーローの話をしています。

 友達の一人がふと、そんな感想を述べると続いて周りのみんなも愚痴をこぼし始めた。


「杏佳ちゃんのお兄ちゃんも優しいし、私一年早く生まれたかったなぁ。」

「私もお兄ちゃん欲しかったー。」

「だからねっ、お兄ちゃんはお兄ちゃんだけど、私の本当のお兄ちゃんじゃないよっ!」


 私は毎回お兄ちゃんに関する説明をしていますが、周りの友達は「結局"お兄ちゃん"じゃん」とあまり聞く耳を持ってはくれません。


「でも、確かにことり組は平和だね。」

「ヒーローが悪者を倒したあとみたいだね。」


 お兄ちゃんは「ヒーローは困っている人を助けるからヒーローなんだ。」とよく私に話してくれました。

当時、私はその意味を理解することが出来ず、みんなのそんな言葉に深く考えず「うん。」と頷くだけなのでした。


・現在 6月19日二ッ森 杏佳 15才


「今日は転校生がいるわよ。二ッ森さん入っておいで。」


先生の合図で教室の戸を開け少し緊張しながらも一歩を踏み出す。九十九先生は私が教卓まで来るのを確認すると黒板に私の名前を書いてくれた。


「二ッ森杏佳さんです、自己紹介どうぞ。」

「東京から越してきた、二ッ森杏佳です。よろしくお願いします!」

「皆さん仲良くしてくださいね。じゃあ、二ッ森さんはあっちの席ね。」


 そう言って先生は一番後ろの窓際の席を指でした。


「隣だね、私は三ノ宮さんのみや 双葉ふたば。ヨロシク! 」

「よろしくお願いします。」


 席に座ろうとしたとき隣の元気そうな女の子が声をかけてくれた。私は軽く会釈を返し席に座ります。

 これから始まる学校生活、昔の私ならただビクビクするだけだったのかもしれません。しかし、今の私はお兄ちゃんの影響なのか不安以上に期待で胸を膨らませるのでした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ