表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

捜査

 この町には、路地裏なるエリアがいくつかある。

 そこには不良・犯罪者・裏稼業・その他諸々が集う。

 俺と神村さんはそんな、『巣窟』にいた。目的はただ一つ。知り合いに会うためだ。


「よう、紀田きだ


 コートにズボン、ニット帽まで黒ずくめの彼は、足を組みながらブロック塀の上に座っていた。

 口元には僅かに、笑みを浮かべている。


「オッス、一原。今日は何だよ」

「何かさ、前にポリ公がズドン!って事件あったらしいじゃん?」

「あったな。ちょうど情報あるけど、いる?」

「それを待ってたんだよ、あざーす!!」


 と、放ったらかしだった神村さんが、オーラのような物を出していることに気付く。


「一から説明、してくれるかな?」

「というと?」

「彼は何者だ?なぜ、路地裏にいる?情報って何だ?」

 

 確かに何も説明していなかった。紀田と顔を見やる。

 無言の協議の結果、二人で話をすることにした。


「こいつは紀田。表社会と裏社会、どっちにも顔が通る情報屋だ。んで」

「路地裏ならヤバい連中がゴロゴロいるから、ちょいと居座ってるだけ」

「さっきの、情報ってのは、警察官銃撃事件に関するもの。どう、分かった?」

「……ああ」


 一通りの説明を終え、ようやく本題へ入った。

 紀田が教えてくれた情報は、次のようなものだ。


 三日ほど前、大通りで、交番勤務の男性警察官がとある不審人物に、職務質問をかけていた。

 高価な服装なのに、無精髭。高級な腕時計を付けているのに、履き古されたスニーカー。

 明らかに怪しいその人物は、突然、拳銃の入ったホルスターに手を伸ばしてきた。


 危険を察知し、間合いを取った警察官は拳銃を構える。

 その時、警察関係者が常備している『ポッシブチェッカー』なる機械が反応した。

 それはポッシブホルダーの出す、特別な電波を受信し、警告音を発するものだ。


 彼は、不審人物に狙いを定めると、引き金を引いた。

 どうやら、危険と判断されたポッシブホルダーに対しては、発砲許可が出ていたらしい。


 直後に倒れたのは、警察官の方だった。

 一発だけだったがそれでも、心臓近くに命中した。

 仰向けの身体から赤黒く、どくどくと溢れる血液。その様子を見ていた一般人が通報した。


「……最後の辺り、ただの感想じゃね?」

「神村さん」


 俺は、顔を横に振る。突っ込んだら進まないぞ、の意味だ。

 一方で紀田は、語り始める。


「お前は気付かないか、この事件の異質な部分に」

「誰でも分かるだろ」


 そう、分かるに決まってる。恐らく、神村さんでも気付くだろう。


「要点は三つ。何故、発砲した側が弾丸を喰らったのか」


 紀田が人差し指を立てる。

 次いで、空気同然だった神村さんが口を開いた。


「何故、一般人は凶行に気付かなかったのか」

「そして」


 俺は、自分の中で一番の疑問をぶつけた。


「何故、ポッシブホルダーに発砲許可が出たのか」


 お互いに顔を見やる。どうやら考えは、全員同じだったらしい。

 紀田に茶封筒を渡す。情報収集は終了する、という意味だ。

 彼は中を見ると、不機嫌そうな表情になる。


「もうちょっと欲しいな~、一原クン」

「三万でも高いぐらいだ」

「ケチケチしやがって。まあいい、柚姫ちゃんに言いつけてやろうっと」

「二万プラスで手を打とうじゃないか、マイ友人」


 結局、五万円を支払い、紀田と別れた。

 奴は例のポッシブホルダーに関する情報を仕入れるためか、足早に去って行った。




 俺たちは大通りで聞きこみを始めた。

 路地裏を抜けてすぐ。≪かふぇ あんろっく≫からは少し離れる。

 駅やショッピングモールがあるからか、人通りが激しい。


「ねえねえ、そこのお兄さん」

「あ?」


 金髪・刺青・筋肉・高身長。そんな人に話しかけた。

 明らかに機嫌が悪いが、とにかく情報が欲しい。構わず話を進める。


「お兄さん、この辺で事件あったの、知ってる?」

「さっさと失せろ。今、すげームカついてんだよ」

「そう言わずにさ、お願いし」


 瞬間、何が起こったか分からなかった。足が浮いている。

 襟首を持たれたのだ、と気付くまでに時間はかからなかった。

 眉間に皺を寄せ、威嚇してくる。


「ストップ、ストップ。落ち着きましょう」

「そっちが因縁つけてきたんだろが、ああ!?」

「そんなわけないじゃないですか~」

「うるっせぇ!!とっとと失せやがれ、この野郎!!」

「申し訳ございませんでしたーー!!」


 投げ捨てるように解放される。その際、尾てい骨を強打した。

 かなりの痛みで呻き声をあげる。


「何やってんだ、お前」

「か……みむら……さん」


 尻を押さえながら苦しむ姿を見て、訝しげに訊ねられた。

 痛みが治まったところで、地面に座ると、収穫状況をお互いに報告する。


 結果、二人して空振り。


「こんだけ人いて、誰も知らないなんて……」

「何でも屋、どうする?」


 考えに考え、やはり誰も気づかなかったとは思えない、との結論に至った。

 違和感のある人物と警官のやりとりは誰でも見えたはず。銃声もしただろう。

 だったら何故、情報が得られない?

 あ、と神村さんが手帳を取り出す。タブレット端末を持っているのに、そこはアナログなのか。


「そういえば、ほとんどの奴らの証言なんだが面白いことが聞けたよ」

「面白いこと?」

「事件の瞬間、バスターミナルにある全車両の窓ガラスが割れていたんだと」

「何だよそれ」


 いや、と思う。ほとんどの人が言ったというと……。


「神村さん、もしかしてみんな、そっちに向かったんじゃないか?」

「そうか、銃撃の前に、別の場所に人をやってしまえば……!!」

「ああ、堂々と犯行ができる。それなら目撃者がいないのも説明がつく」


 だが、それはつまり……。

 そのときだった。自然、そちらに目が行った。思わず息を飲む。


 高価な服装なのに、無精髭。高級な腕時計を付けているのに、履き古されたスニーカー。


 紀田の情報と一致する。ヤツだ。神村さんも気付いたようで、身を乗り出している。

 その人物は歩道から出て、車道へ向かおうとしていた。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ