僕の日記8日目 僕と優梛の対話
まとめる事が出来るのか?
次の日、僕と優梛は葵と一緒にまとめた感情をパソコン見ながらもう1回話し合っている。
・色々なことに対する罪悪感
・本気の愛が欲しい
・独占欲&承認欲求
「、、、こんな感じで良いか?」
【そうだね、でもまだ足りない気がする、、、】
「確かに、、、」
【もっと噛み砕いていこう!】
「分かった」
【じゃあ、、、どんなことを共通させる?】
「?」
【えっとサビから決めたいんだけど、どうする?って事】
「あ〜、なるほど、、、そうだな、、一人称をサビに入れたら綺麗に対比するんじゃ?、、優梛って言ったらやばいから私とか?」
【いい、、ね。じゃあ、、、】
そう言いながらパソコンに
『作詞ノート』
1 1番が"僕"、2番が"私"で対比させると書いた
【他は?】
「これって3番まで作れる?」
【え、オケ作り直すってこと?】
「うん」
【面倒くさそうだけど出来る】
「お願いしても?、、、」
【パフェで】
「買えと?」
【ダメなの?】
「、、、いえ。買います」
【よし!でその3番をどうするの?】
「えっと、、、2人の共通の意見を言いたい」
【OK、、、こんな感じ?】
『作詞ノート』
1 1番が"僕"、2番が"私"で対比させる
2 3番が僕と私の共通うしたことを言う
etc.....
【これで良い?】
「ああ、ありがと」
【じゃ、作ろうか!】
ー12時間後ー
「【で、出来た〜】」
「疲れた」
【優くんにしたら頑張った方だよ】
「疲れたしもう寝よう」
【寝れないよ?何寝ようとしてるの?】
「え?なんで?」
【さっき優くんがオケ変えたいって言ったんでしょ!】
「あ、、、ヤダ無理」
【無理じゃないはよやるよ!】
私はおもむろにパソコンを立ち上げて、作曲アプリを起動した。
いきなりAメロBメロサビからのイントロA'メロサビイントロ
「こんなんで良い?」
【良いやん】
「じゃあ1番2番とかなくAメロで僕、Bメロで私、サビでお互いの気持ち、A'メロで僕を励ますリスナー、ラスサビで僕と私とリスナーが一緒に前を向く、、、みたいな感じでいい?」
【別にリスナーじゃなくても荷葉が居るけど?】
「それはそうだけど、リスナーと前を向いていきたいなって思ってる。的な感じのほうがよくない?」
【まあ、、、確かに、、、それ結構いいね!】
最初反対だった私が賛成してくれたことにより曲の方向性とMVの感じが決まった。
「今度こそ」
【だね】
「【おやすみ!】」
「話がコロコロ変わって人間らしさが出たんじゃないか?」
【メタイよ?】
「w」
君たち!僕の苦労の結晶だよ!
「【は?知らねぇよ?】」
酷っ!