表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美人官能小説家・赤崎火凛の食レポ  作者: 赤崎火凛(あかざき かりん)
6/7

六食目 尺あじのお造り

挿絵(By みてみん)


2023年2月18日(土)昼ご飯 2000円くらい


 カリンは魚には疎い。寿司屋へ行っても、正直、分からないネタがいくつもあるし、刺身の盛り合わせを出されても、どれが何の魚だか分からなくなってしまうレベルである。

 とはいえ、魚を食べるのは好きだし、珍しい食べ物も好きである。定食屋さんで見つけた『しゃくあじ』というお品書きを発見し、いかにも珍しいものであるかのようなキャッチコピーが添えられていたので、ちょっと値は張るが、思い切って注文してみた次第である。

 あとでググってみれば、何のことはない、サイズが大きいだけのアジだと判明した。なんだ、あれもこれもアジなのか、と少しがっかりしていたが、料理が運ばれてくると、目の色が変わった。

「おお~!」

 思わず歓喜したのは、アジの切り身が(写真では分かりにくいけど本当に)山のように盛られていたからだ。一度にこんなにたくさん、アジのお刺身を食べたことはない。港育ちでもないカリンにとって、普通、一回に食べるアジはせいぜい二、三切れだ。

 とりあえずお醤油を付けて食べてみる。

「これは……白身魚?」

 アジは赤身? 白身? それとも青? よく分からないけど、クセも匂いもなくて、白身を食べているような感覚だった。

 ショウガを付けて食べてみたけれど、薬味なんぞ余計だと思った。醤油だけのほうが、魚の味がよく味わえる。アジだけに。

 で、食べていくと、切り身の下にもさらに切り身が出てくる。全部で二十枚くらいはあっただろうか。しかも一枚一枚がけっこう厚くて食べ応えもある。アジばっかり食べすぎでは……? まあ、食べるけど。

「一年分のアジ食ったわ。ご馳走様でした」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「最近、食レポないなあ」なんて思ってたら、私が見落としてただけでした(笑)  私は、魚で鯵が一番好きです。コレ、二千円って安いですよ。薬味が邪魔に感じるほど、素材として美味しい鯵との説明で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ