表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/84

第七章  松本 梓

挿絵(By みてみん)



第七章  松本 梓






尊敬する人がいた。


その人は中学の一つ学年が上の先輩で、同じ女子野球部の先輩でもあった。


普段は影が薄くて、自己主張という言葉とは縁遠い小心者で、後輩である自分と話すときも


最初は大型犬を前にした子供のようにビビっていた。


けれど――グラウンドの上に立つと誰よりも凛々しくなり、誰よりも輝きを放った。


誰よりも早く練習を始め、誰よりも遅くまで練習を続ける。下級生にやらせておけばいい


グラウンド整備やボール磨きなどという雑務も率先してやる人だった。


ああ、この人は本当に野球を愛してるんだ。


野球の実力だけでなく、人柄にも惹かれた梓がその先輩――上諏訪(かみすわ) 桃子(ももこ)に酔心していくのには


さして時間はかからなかった。


先輩って野球をしている時は人が変わるっすよね。


練習後にそう茶化すと、桃子は顔を真っ赤にしてうつむいた。それを見て笑う梓を、彼女は顔を


うつむかせたまま両手をぐるぐる回転させながら子供のように叩いてきた。






小学生の頃から野球を始め、ポジションはライトを専門にしてきた梓であったが、


中学に入ってからは背の高さを買われファーストへのコンバートを言い渡された。


初めはそれを拒否するつもりであったが、コンバートではなく、あくまでライトとの両立という


形で監督と折り合いをつけ、ファーストの練習にも加わるようになる。


守備位置をいくつもこなせるというのはなんか格好いいと思ったし、何よりセカンドは憧れの


先輩である桃子が守るポジション。一・二塁間を彼女と守ってみたいという想いもあった。


けれど慣れない内野の守備に戸惑い、つまらない凡ミスをすることが少なくはなかった。


それは他の練習にも悪影響を及ぼし、中学になって周囲のレベルが著しく変わった環境の変化も


あり、自分には野球の才能はないのではないかと梓は初めてスランプという壁にぶち当たって


しまう。


そんな梓を、桃子は親身になり支えてくれた。


内野手としての技術だけでなく、打撃、走塁、メンタル面のケアに至るまで。まるで二人三脚の


相棒のように常に梓の隣で寄り添いながらアドバイスをし、共に暗いトンネルを抜ける方法を考え、


悩んでくれた。


その甲斐もあり梓はスランプからの脱出に成功し、一皮剥けたことにより急成長を見せた彼女は


一年生ながらにして大会メンバーのベンチ入りを果たすまでになる。


同じくその大会でレギュラーの座を勝ち取った桃子は、梓のベンチ入りを自分のことよりも喜び、


祝福してくれた。


梓も彼女と同じチームの一員として野球が出来ることが何よりも嬉しかった。


野球を始めてから、間違いなく今が一番野球を楽しいと感じられていた瞬間であった。






――けれど、その幸福な時間は長くは続かなかった。






異変に気づいたのは大会メンバーが発表された直後のある日。


桃子の腕に小さな痣が出来ているのに気づいた梓は、なんとなしにそれを訊ねてみた。


すると彼女は、ぼーっとして歩いていたらぶつけてしまったと苦笑いを浮かべながら答えた。


確かに普段の彼女はどこか抜けているし、そうなのだろうと梓も笑い飛ばして納得した。


けれど、それが嘘であったと気づかされたのはさらに数日後――大会の初戦を目前に控えた日。


その日、いつも通りに桃子と居残り練習を終えた梓は、着替える前に一人でトイレに向かった。


そして用を済ませ部室に戻ると、ドアに鍵がかかっていることに気づいた。


「あれ……なんで鍵がかかってんだ?」


もう一度ドアノブを回すがやはり開かない。けれど中からは人の気配がする。


桃子の悪戯だろうかと思ったが、彼女はそういうことをするタイプではない。首を捻ってドアを


ノックしようとした瞬間、中からロッカーか何かにぶつかった大きな音と怒声が聞こえてきた。


「先輩⁉どうしたんスか先輩⁉」


二つの異音から尋常ではないと即座に感じ取った梓は慌てて何度もドアを叩くが返事はない。


ドアノブも必死に回すがそれで鍵が開くはずもない。


こうなったらドアを蹴り飛ばして鍵ごと壊してしまうか――本気でそう考えた時だった。


鍵が解除される音。それと同時にドアが開いてくる。


そして中から現れたのは桃子ではなく、彼女よりさらに一つ上の女子野球部の先輩――三年の


最上級生であった。


「どうしたんだい松本。そんなに血相変えて」


「ど、どうしたって……なんか凄い音がしてたっスたから……」


「音ぉ?あたしは別に何も聞こえなかったけど?」


何事もなかったように話しかけてきたその三年生の態度に梓は戸惑う。もしかして聞き違いだったの


だろうかと自分の耳を疑い始めていると、彼女が梓の視界を遮るように立っているその隙間から、


部室内にいる桃子の姿が不意に目に飛び込んでいた。


「先……輩……?」


その信じられない姿に梓は声を絞り出すのがやっとだった。


自分のロッカーの前で崩れ落ちるようにへたり込んでいた桃子は、練習用のユニフォーム姿のまま


肩を小さく震わせながら泣いていた。いつもサラサラで綺麗だと思っていた髪は酷く乱れ、


着崩れたユニフォームの袖を掴んで必死に泣き声が梓まで届かないように堪えていた。


瞬時に頭に血が昇っていくのがよく分かった。気がつけば梓は、女子としては背が高い自分とほぼ


同じ背丈の三年生を睨みつけ、


「あんた……上諏訪先輩に何をしやがった⁉」


「おいおい。あたしだって先輩だぞ?だったらもう少し敬意を払ったらどうだい?」


「質問に答えろ!」


語気を最大限まで強め、今にも飛びかからんばかりの梓を、三年生は鼻をフンと鳴らしていなすと


肩越しに桃子を振り返る。


「別に何もなかった。そうだよなぁ、上諏訪?」


その問いに桃子は少し遅れてから、表情がこちらに見えないままの顔を小さく縦に振った。


「ほれみろ。あいつだってそう言ってる」


「てめぇ……!」


誰が見ても無理やり言わせているのは明白だった。血管がブチ切れそうになるまでさらに怒りが


こみ上げ、梓は両手の拳を爪が喰い込むほど強く握り締める。


「なんだぁ?その反抗的な目は?」


そんな梓の態度が気に食わなかった三年生は、ユニフォーム姿の彼女の胸元を掴み上げると、


そのまま自分の方へと引き寄せる。


「金魚の糞みたく上諏訪に引っ付いてるだけのガキが。少しぐらい野球が出来るからって調子に


乗ってんじゃねぇぞ?」


「や、止めて下さい先輩‼松本さんは何も関係ありませんから‼」


桃子が大声をあげ、叫ぶのを梓は初めてみた。へたり込んだまま肩を震わせ、再び顔を下に


うつむかせてから彼女は言葉を続ける。


「……先生にはレギュラーを辞退すると言います……。だからお願いします……松本さんには手を


出さないで下さい……」


「……先輩……?」


その言葉で梓は全てを理解した。桃子と同じセカンドのポジションであるこの三年生がどうして


こんな時間まで部室に残っていたのか。どうして桃子が暴行を受けていたのかを。


全てを理解し、再び三年生を睨みつける。


「てめぇ……まさかそんなくだらねぇ理由で先輩を……!」


「くだらないだと……⁉」


梓の言葉に反応した三年生が、胸ぐらを掴んでいるその手にさらなる力を込める。


「あたし達三年にとっては次が最後の大会なんだよ!なのに空気を読まずにレギュラーを奪い


やがって!お前らにはまだ来年があるだろうが!」


「……だからそれがくだらねぇって言ってんだよ」


怒鳴り散らす目の前の女を梓は変わらず睨み続けながらも、冷たく、醒めた声でもう一度否定した。


「さっきアタシに言ったよな。先輩には敬意を払えって。で……てめぇのどこに払わなくちゃなら


ない敬意があるんだよ。後輩に野球で勝てないからって汚ねぇ手を使うしか出来ねぇクズのてめぇ


なんかによ」


「なんだと……⁉」


「上諏訪先輩はな!てめぇなんかより何倍も何十倍も努力してんだよ!それもアタシなんかに


大事な練習時間を割いてくれた上でだ!


てめぇはそれだけの努力をしてきたのかよ!してねぇだろうが!敬ってほしいなら!同情してほしい


なら野球で示しやがれ!それすらしねぇくせに、たかだか一年や二年先に生まれただけでなんでも


手に入るほど偉いと勘違いしてんじゃねぇぞ‼」


「い、言わせておけば……一年坊が偉そうな口きいてんじゃないよ!」


反論できぬ代わりに三年生が右拳を振り上げる。しかし梓は怯えることなく首を後ろへと引くと、


殴られるよりも先に反動を利用して頭突きを繰り出した。


「がっ――⁉」


思わぬ反撃に梓のユニフォームを掴んでいた手を放し、その手で痛む鼻を押さえながら後ずさる


三年生。生じた隙を見逃さず、自由になった梓が今度は自ら間合いを詰める。


そして力の限り握りしめた右拳を三年生の顔めがけ、手加減なしで振り抜いた。


左頬を深くまでえぐった拳は三年生を吹き飛ばし、背中から床に倒れさす。それでも梓の怒りは


収まらず、仰向けに倒れたままの彼女に馬乗りになると再び拳を振り上げた。


「上諏訪先輩に謝れ!それと自分が言ったことを取り消せ!」


「ひっ⁉」


「言わねぇならもう一発ぶん殴るぞ!」


脅しではなく、本気でそうしようと拳を振り下ろそうとした――まさにその時だった。


「もうやめてぇぇぇぇぇぇッッ!」


緊迫した空気を切り裂く悲鳴が室内に響き渡り、梓は反射的に右手を急停止させる。


気づけば二の腕を桃子に強くしがみつかれていた。


「私は平気だから!だからもうやめて!じゃないと……松本さんが女子野球部にいられなく


なっちゃう!」


「けど先輩!悪いのは全部こいつだろ!」


「だからって暴力に暴力で返ししたらあなたまでこの人と同じになっちゃうよ!それに松本さんの


この手はこんなことをするための物じゃない!野球をするための手だよ!」


こんなにも大声を出す桃子を――泣き叫ぶまでに感情を露わにし、取り乱す桃子を見たのは初めて


だった。


そうさせたのは自分。


桃子の為にと振るった拳が、彼女こそが一番望んではいなかったのだと梓はそこで悟る。


「お願いだからもうやめて……お願い……だから……」


「先輩……」


あれだけ熱く昂っていた心と体が一気に冷めたく醒めていくのを感じ、梓は顔を青くしながら


ゆっくりと振り上げていた右腕を下ろしていく。


いつまでも止まない泣き声。自分の右腕にしがみついたまま震え続ける体。


それは決して忘れられない後悔の記憶として、今も梓の目と耳と心にまで深く焼きついている……






(……久しぶりにあの時の夢を見たな……)


自分の部屋の天井を意味もなく見つめながら、梓は起きたばかりの頭で今のが夢であったと即座に


理解していた。


最近はめっきり見ることがなくなっていた夢。――否。梓にとってそれは決して夢などではなく、


自身が引き起こした過ちの現実であった。


あの一件があった翌日、梓達は女子野球部の顧問をしている教師に個別で呼び出された。


すでに桃子と三年生から事情聴取を終えており、事態のおおよそを把握していた顧問は梓に対して


同情的ではあったが、結果として先に手を出してしまった点は見逃さず訳にはいかず、


一週間に及ぶ自宅謹慎処分が言い渡された。


当然、大会メンバーからも外された。さらに顧問は、その場で起きたことを口外しないよう梓に


緘口令を強要してきた。


もしも部内で暴力行為があったなどと知られれば、大会を出場辞退に追い込まれるのは明らかで


あったからだ。加えて、顧問が自身の責任問題に及ぶのを恐れたというのもあったのだろう。


どちらにせよ梓には拒否権など最初から無かった。


桃子が初めてレギュラーを勝ち取った努力を無駄にさせるのだけは絶対に避けたかった。故に梓は


顧問の命令を受け入れた上で、女子野球部を退部すると自らその場で申し出た。


そうすることで万が一今回の件が外部に漏れた時、女子野球部員同士のいざこざではなく、


部外者から一方的な暴力を受けたという言い訳が成り立つようになる。要するに女子野球部を


被害者にしてしまえばいいというのが梓の考えであった。


だが、それ以上に。


どんな顔をして女子野球部に……桃子のもとに戻ればいいか分からず、怖かった。


そんな梓の心境を察していたかは分からないが、顧問は「そうか……」とだけ呟くと、


梓の退部を認めた。






梓の退部はすぐに桃子にも伝わり、彼女はその日の部活を抜け出し血相を変えた顔で


梓の家を訪れた。


しかし梓は桃子と会うのを拒否する。


学校でも朝はわざと遅刻するように登校し、休み時間になると教室を出て屋上など人気がないところ


を一人転々として、とにかく桃子と顔を合わせないようにした。


教室に戻るたびにクラスメイトから桃子が自分を探しに来ていたと聞かされ心が痛んだが、


一度決めた自分なりの考えが揺らぐことはなかった。


これ以上、自分などに関わっていては桃子のためにならない。そう信じて疑わず、ひたすら距離を


取り続ける。


そうしたすれ違いの日々が幾重にも続き、やがて桃子は諦めたのか、はたまた愛想を


尽かされたのか……梓の前に現れようとしなくなった。


同じ学校で過ごしているとはいえ、学年が違えば意図的に会おうとしない限りそうそう出会うもの


ではない。ましてや梓が引き続き桃子を避けようとしたのなら猶更である。


結局――梓が望む通り、桃子が卒業するまで一度すらも顔を会わすことはなかった。






「……はぁ~……」


全てを思い出した梓は深いため息をつくと、ゆっくりと体を起こし、苛立つ心を静めるために頭を


ボリボリとかきむしった。


体が風邪をひいた時のように重く怠い。すっかり忘れかけていたが、あの夢を見ると決まって


そうだったと思い出し、舌打ちをする。


なぜ今頃になってあの夢を見たのか……その理由はおおよそ見当がついていた。


昨日、自分の前に現れた女子野球部を名乗る者達のせいに違いない。


「ちっ……」


三人いた中の、特に目立っていた銀髪の少女が脳裏に浮かび、梓はもう一度舌打ちをした。


「……あたしはもう二度と野球はしねぇって決めたんだ……」


誰かにではなく、自分自身に言い聞かせるように梓は呟く。その瞬間、雅の代わりに今度は桃子の


顔が浮かびそうになり、それを消し去るべく強く頭を左右に振った。


なんとか消去に成功すると、ふと今の時刻が気になり、時計へと視線を移す。


時計の針は午前十一時を少し過ぎたところを示していた。休日とはいえ少し寝すぎたと反省しながら


布団から抜け出し、カーテンを開ける。


雲はあるが、春らしい優しい日差しが照りつける小春日和。


自分の部屋にも射し込む光に目を細めていると、曇っていた心が晴れていくようだった。


「昼飯作る前にひとっ走りしてくるか」


そのまま大きく伸びをして気持ちを切り替えると、パジャマを脱ぎ捨てトレーニングウエアに


着替え始めた。




【続く】



挿絵(By みてみん)

松本 上諏訪 長野県観光地コンビ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ