三人官女─緑の場合─~今日は何の日短編集スペシャル3月3日~
人は女に生まれるのではない。女になるのだ
─ボーヴォワール/フランスの哲学者・作家
今日は何の日短編集
→今日は何の日か調べて、短編小説を書く白兎扇一の企画。同人絵・同人小説大歓迎。
3月3日
雛祭り
雛祭りは、日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事。 ひな人形に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りである。 (ウィキペディアより)
「こう並んでみると、三人官女みたいだね」
雪ちゃんのお父さんはカメラを三脚にセットしながら、思わずその言葉を漏らした。七段の雛飾りの前に並んだアタシ達はそう写っても仕方のないことだった。
「嫌だわ、お父さん。三人官女なんて召使いじゃないの。三人ともお雛様よ」
「それもそうだね。雪。ごめんね。それじゃ一たす一は?」
「にぃーー」
大きな声で合わせる。カメラのフラッシュが焚かれた。
「じゃあ、菱餅食べよっか」
雪ちゃんは座布団から立ち上がって、一番下の段に置かれていた白い菱餅を取っていく。
「二人とも食べていいよ」
雪ちゃんは噛みながら、私達に差し出す。それじゃあ、とアタシは緑の菱餅を取って、桃ちゃんはピンク色の菱餅を口にした。
「すごいなぁ、雪ちゃんは。七段の雛飾り初めて見たや」
「緑ちゃん家は飾らないの?」
「うちは、男ばっかでそういうの無いからなぁ」
アタシはなんとか笑顔を作る。きっと買ってなんて言ったら、お母さんはヒステリックになって「なんでそんなことに言うんだ」って怒るんだろうな。
アタシは七段を眺める。下まで飾りがつけられていて、とても豪華だ。
力のあるものは本当に力があることを知らない。だから、無邪気にどうしようもない現実で相手の心を刺せる。アタシは三人仲良くいたおかげで、それがよく分かっていた。
「桃ちゃん家は?お雛様あるの?」
「あるよ。二段だけど」
「二段?珍しいね」
珍しい。その言葉に桃ちゃんの表情が暗くなるのが見えた。二段があるだけいいじゃない。アタシは菱餅を食べながら、彼女の変わり様を眺めていた。
「それじゃ、帰るね」
彼女は立ち上がった。あら、もう帰るの?そんな台詞なぞ耳に入らないかのように、彼女は雪ちゃんの家を飛び出した。
アタシも彼女に続いておいとました。夕日に照らされた彼女の背中は、丸まって寂しげに見えた。
中学生になってから、状況は少し変わった。頭の出来が良く、陸上部に入った桃ちゃんは学校の人気者になった。アタシは相変わらず家の手伝いをしては寝て、新聞配達をして……あんまり良い青春とは言えなかった。ただ一つのことを除いて。
陸上部の先輩が私に告白してきたのだ。顔も良く、頭も良く、王子様のような人だった。私は勿論、OKした。毎日、一緒に帰った。彼の部活が遅くなったある日、キスをした。夢のようだった。
高校生になってから、先輩とお付き合いを始めた。先輩は本当に優しい人だった。アタシを一番に考えてくれて、行きたい場所は二人でどこにでも行った。学生の本業は勉強。その言葉はアタシの耳に入らなかった。だって、ここまで素敵な人がいるんだもの。この人さえいれば私は別にいい。でも「多少は何かを身につけといた方がいい」と彼に言われ、専門学校に入った。
専門学校卒業後、就職した先輩はアタシにエンゲージ・リングを渡してきた。プロポーズだった。アタシは受け入れて、就職せずに結婚して専業主婦になることを決めた。彼が一流企業に勤めて十分な収入を得ていたからだ。桃ちゃんと雪ちゃんにもそれを報告した。桃ちゃんはもう直ぐ結婚する予定と返ってきたが、雪ちゃんはなしのつぶてだった。
幸せだった。全てが幸せだった。ようやく二人の持っていないものを持てた。
でもそんな幸せは長くは続かなかった。子供を作りたい、と先輩に言われ、色々試してみたが、一向に出来ない。婦人科に行くと、特殊なケースの不妊で、子どもをもうけることは難しいらしい。
そんな時に、桃ちゃんから子供が生まれたメッセージが来た。おめでとうと表面だけのメッセージを送る時、アタシはつくづく感じた。力のあるものは本当に力があることを知らない。だから、無邪気にどうしようもない現実で相手の心を刺せる。私は三人仲良くいたおかげで、それがよく分かった。
子供ができないとわかってから、先輩は私に愛想を尽かした。今日も先輩は帰ってこない。携帯を見たら、ミヨコだかアイだか知らない女のメッセージがあったからそちらへ行ったのだろう。
携帯の日付を見る。待ち受けにしている先輩とのツーショットの上に3月3日 23:59という文字が浮かぶ。
「お雛様、買いたかったな」
─そうしてまた昔のように笑いたかったな。
アタシは机に突っ伏して、緑の菱餅を食べる。携帯の時間は無情にも3月4日 0:00と変わっていた。
ご閲覧ありがとうございます。桃の場合、雪の場合も読んでいただけると嬉しいです。