表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
378/484

序文、大規模親族会とは

挿絵(By みてみん)


 私、ルストが、西方辺境から出立し、ブレンデッドの街へと戻るための7日間の行程のさなか、中央首都オルレアではある大規模会議が開かれようとしていた。

 

 大規模会議の開催主は、上級候族の中でも最上級格の十三家のうちの一つ。序列2位の【モーデンハイム家】

 そしてその会議の発起人は、モーデンハイム家前当主〝ユーダイム・フォン・モーデンハイム〟その人だった。

 すなわち、私・ルストの祖父だった人物である。


 彼はある人物を糾弾するためにこの会議を、大規模親族会議を開いたのだ。


 今こそ公正なる裁きが下されようとしていた。

 


 †     †     †



 中央首都オルレア、フェンデリオルと言う国の中枢部がある大都市。

 その南方地区はその国の上流階級が邸宅を連ねている区画だ。

 そして、その中の一角には国を代表する上流階級である『十三上級候族』が覇を競っている。

 上級候族の中でも特に家格の高い十三家があり、その国の重職はほぼこれらの家系により締められていると言って過言ではない。

 そして、十三上級候族の中でも序列2位に位置するのが、有数の軍閥候族として知られる『モーデンハイム家』だった。

 250年前の独立戦争当時から最前線にて武功を積み重ね、軍内部の重職にその家系の人間を多数輩出していた。当然ながらその発言力は絶大であり、彼らの言葉一つで下級候族当主の首が飛ぶとも言われている。

 中央首都オルレアの南部地区の有数の一等地に、彼らの本邸宅はあった。

 あまりに巨大な敷地、その入口から最も奥のところに一つの神殿がある。フェンデリオル民族の信仰の要である四大精霊信仰を支える礼拝神殿だ。


 表向きは。


 だが、実際にはその内部は一種の会議場として作られていた。

 通常の礼拝席がならぶ広間の奥に祭壇がある。その配置は一般的なものだ。だが、ある案件のときにはその内部はガラリと様相を変える。

 

 中央広間からは礼拝席は撤去され、その広間を左右から囲むように雛壇席が設けられる。普段は変哲のない壁として偽装されているが、その内部に階段状の3段の座席が収納されており、素早く展開できるようになっている。

 邸宅の使用人たちの手により、またたく間にその礼拝堂は会議場へと姿を変えた。


 そして、その礼拝神殿を警護するのは有数の職業傭兵たちだ。

 5つあるとされる職業傭兵の階級、その中でも準1級以上の優秀な者たちだけが100名ほど集められた。その彼らの厳重な警護のもとに、早朝から会議場へと参加者が集まってくる。

 

 モーデンハイム家一族の、分家当主ならびに家督継承予定者たちだ。

 一族の中でも最も重要な出来事についての採決を議論する際に、現当主単独、または前当主単独、あるいは会議参加資格を持つ分家当主ならびに家督継承予定者たち5名以上の連名による招集要求により、参加資格者たちは集められる。

 その会議の名は――


【モーデンハイム家大規模親族会議】


 それは国政にすら影響を与えるきわめて重要な討論の場だったのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■新シリーズの■
【旋風のルスト正当続編『新・旋風のルスト 英傑令嬢の特級傭兵ライフと、無頼英傑たちの国際精術戦線』】
⬇画像クリックで移動できます
新・旋風のルスト<

【本編リンク】

第1部:西方国境戦記・ワルアイユ編

第2部:西方国境戦記・オルレア編

■旋風のルスト:関連作品リンク■


■第2部の後のルストと仲間たちの〝それぞれの物語〟■
【旋風のルスト・アフターストーリー『それぞれの旅路』】


旋風のルスト外伝
『旋風のルスト・2次創作コラボ外伝シリーズ』連作集

▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒■いつも本作をごらんいただきありがとうございます
▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒
【幻想検索 tentatively】
ツギクルバナー 小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろうアンテナ&ランキング
fyhke38t8miu4wta20ex5h9ffbug_ltw_b4_2s_1

Rankings & Tools
sinoobi.com

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ