表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/484

黒猫と逃げ去る者たち

 あとに残されたのは、見放されたガロウズと、そのガロウズに付き従う副官たちだ。

 間抜けにも、それを呆然と眺めるしか無い。

 

「なぜだ? もともと田舎者どもと札付き傭兵の寄せ集めではないか? ワルアイユの小娘め、一体何をしたのだ?」


 彼のその認識の中には、ワルアイユと言えば、前領主の娘であるアルセラの存在しか浮かんではこない。

 何度考えても、どんなに考慮しても、納得のいく理由と答えは彼らには出てこない。


「ひ、退くぞ!」


 ルストの存在に微塵の疑問も持たないガロウズは、気配を殺しながらその場から逃げ去って行ったのだ。

 

 

 †     †     †

 

 

「信託統治委任執行は失敗――そう――、分かったわ。ありがとう」


 通信師の念話装置を使って何処かへと会話を交わしているのは黒猫――〝ニゲル・フェレス〟だ。

 中央都市オルレアの何処ともしれない館に彼女は居た。

 

「撤収よ。〝仮面の者たち〟も痕跡を残させず下がらせなさい」


――仮面の者たち――


 それが何を意味するのか、彼女の言葉から読み解くのは少々難しい。黒猫は嘲笑混じりの声でさらに語る。


「え? アルガルド? あぁデルカッツたちね?」


 今回の協力者であり計画の推進役であった者たちの名前。

 口元にニヤリと笑みを浮かべつつ黒猫は答える。

 

「知らせる義理は無いわ。いい? すみやかに撤収よ。本作戦は中止よ。北の街で再集結――良いわね?」


 しかる後に通信を切り、黒猫は手早く機材を片付ける。

 

「旋風のルストか――やってくれるじゃない」


 その言葉には彼女だけがルストの存在に関心を払っていたことが分かる。

 フード付きのマントを羽織り僅かな荷物を手に歩き去っていく。

 あとに残されたのは不気味な言葉だけだった。

 

「生贄は残しておくからたっぷり味わいなさい」

お願い:☆☆☆☆☆を★★★★★にして、ルストたちの戦いを応援してください!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■新シリーズの■
【旋風のルスト正当続編『新・旋風のルスト 英傑令嬢の特級傭兵ライフと、無頼英傑たちの国際精術戦線』】
⬇画像クリックで移動できます
新・旋風のルスト<

【本編リンク】

第1部:西方国境戦記・ワルアイユ編

第2部:西方国境戦記・オルレア編

■旋風のルスト:関連作品リンク■


■第2部の後のルストと仲間たちの〝それぞれの物語〟■
【旋風のルスト・アフターストーリー『それぞれの旅路』】


旋風のルスト外伝
『旋風のルスト・2次創作コラボ外伝シリーズ』連作集

▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒■いつも本作をごらんいただきありがとうございます
▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒
【幻想検索 tentatively】
ツギクルバナー 小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろうアンテナ&ランキング
fyhke38t8miu4wta20ex5h9ffbug_ltw_b4_2s_1

Rankings & Tools
sinoobi.com

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ