表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/50

捨て猫との出会い

 今日もまた一日が始まろうとしている。


「おはようございます!」

 いつもと変わらない同僚と、


「いらっしゃいませ!」

 どんどん増える海外からの観光客、


「まいどおおきに!」

 いつもと変わらぬ常連客。


 そんな毎日を、今日も繰り返す。


「お疲れさまでした!」


 今日も、一日が終わる。


 何が言いたかったのかと言うと!


 俺は、猫が好きなんだ!!!


 明日は休みだ! 仕事はない!

 早起き? 何それ、美味しいの?


 朝までネットの海にモフり、いや潜り、愛しい猫画像や動画を堪能する。

 愛らしい耳、鼻、口元!

 宝石のような瞳!

 ぷにぷにの肉球!

 しっぽ、しっぽ、しっぽ!


 ほんとはリアルな猫に会いたいんだけどな。ペットショップへ冷やかしに行くにしても、こんなおっさん一人は流石に迷惑過ぎるし、保護猫の譲渡会なんかも、ほぼ週末だ。


 週末なんて、休めるか! 飲食店を舐めるな! 本当は暇だし、今なら休めないこともないんだけどな。何となく休みづらいんだよ。


 それに引き受けるつもりもない譲渡会なんて、参加できないさ。ボランティアっていう手もあるんだが、おっさんだしな。休みも不定休で、なかなか難しい……という自分への言い訳をしつつ、近所の野良猫をちょっとモフる、いつもの休日です。


 そういえば、恒例オータムなんとか宝くじが、売り出されていたな。前後賞合わせて十億円か。仕事やめて、マイホーム買って、猫飼って、モフモフできるな、それだけあれば。

 夢だね、ロマンだね! 買わないと! 夢も、ロマンも、夢のままなんだよね。買うしかないね、三千円だけ。買ってしまいました。


 食欲の秋、読書の秋、台風の秋!


 台風が近づく秋の最中、いつもの通勤途中に見慣れぬダンボール。そしてかすかに聞こえる猫の鳴き声!


 駆け寄って、ダンボールを覗くと、可愛らしい二匹の子猫! 白がメインで、所々に茶色の混ざる、どこにでも居るようなミックスだろう。俺の存在に気づいたのか「みーみー」鳴いている。お腹、減ってるんだね。


 後ろ髪を引かれつつ、ダンボールから離れる。今は出勤途中で時間がない、すまん子猫たち! それだけ可愛ければ、きっと拾ってもらえるさ!


 そう自分に言い聞かせ、俺は店に向かったのだが、子猫たちの鳴き声が耳に残る。そんな状態で仕事も若干上の空、気がつけば休憩時間だ。

 二時間ある、家まで地下鉄で往復三十分! ペットショップで子猫用の餌を買い、百円ショップで雨をしのげそうなビニールと、餌用の紙皿を見繕い、子猫のもとへ急いだ。


 ひょっとしたら、もう誰かに拾われているかもしれない。買った餌も、無駄になるかも知れない、それはそれで、いいじゃないか。


 でも現実は、残酷だ、そこには朝と同じくダンボールがあり、か弱く鳴いている子猫二匹。


 ペットショップで買った缶詰めタイプのベビーキャットフードを、紙皿に移してダンボールの中へ。缶詰を開けた瞬間に、匂いに気づいたのだろうか? 二匹のテンションがマックス最高潮!


 さあ食え、貪れ! 水も置いておくぞ。缶詰で水分は、十分かもしれないがな。


 お腹が減っていたのか、買ってきた猫缶をすべて平らげて満足したのか、子猫たちは眠ってしまった。


 起こさないように、雨避けのビニールを被せていく。台風が近いし、いつ雨が降るか分からないからな。


 ここまでするなら自分で保護しろよって言われそうだが、アパートはペット不可だしさ。小中学生の頃に飼っていた猫が死んでしまった記憶が、保護出来ない言い訳の一つになっているかも。


 そんなこんなで子猫たちに餌をやりつつ二日後、台風は直撃コースに入っていた。もっと早く行動しておけばよかったと、後悔しても遅い。保護団体に連絡したが、台風の影響で施設もギリギリな状態だった。


『施設まで連れてきてもらえば、何とかなるのですが……』


 そう提案されたが、休憩時間に行ける距離ではない。台風だけど、仕事も何故か休めない、先に休まれたからだ! 何人かは店に行かなければならない。


 店で保護する?

 飲食店だし無理だ!

 連れて帰る?

 大家さんに怒られる!


 ガチで動物嫌いなんだよ、大家さん。


 どうすることもできず、餌だけ置いて、俺は出勤した。


 店にあるテレビは台風のニュースばかり、激しい風と、雨が、画面を揺らす。それを見るたびに、心は揺らぐ。


 夜になって、この前に買った宝くじの抽選会の様子に、テレビが切り替わった。外は完全に大雨暴風状態だ。店にもお客さんは居ない。

 宝くじが当たっていれば、今すぐ駆け出して、君たちを迎えにいくんだけどな。優しい誰かが保護してくれているさ、きっと。


「おやっさん! ちょっと、休憩いいですか? 宝くじ買ってたのを思い出したんで、確認したいです!」


 すごいくだらない理由だか、状況も状況だったので、許可してくれた。十億当たったら「店に投資してくれよ」と、茶化されたが。


 宝くじは鞄にいれたままだったので、取り出して、スマホを起動。宝くじのサイトを開き、番号を確認する。


 一等 XX組 ○○△▽◎■●○▲七


 まず第一関門の組数だな。お、XXやん! そして手持ちの番号を確認する。連番で買ったし、最後の桁が七だから、残り九桁一致したら前後賞で十億だな。


 XX組 ○○△▽◎■●○▲一


 二度見する。


 XX組 ○○△▽◎■●○▲一


 めくっていく。


 XX組 ○○△▽◎■●○▲六

 XX組 ○○△▽◎■●○▲七

 XX組 ○○△▽◎■●○▲八


 当たったのか! マジかよ! いきなり過ぎて、どう反応したらいいか、わからねえよ! 心臓やばい、手が震えてきた!


 嬉しいぞ、嬉しいけど、そうじゃない、猫、猫、子猫たちだ!


 十億あったら明日にでも、仕事なんて辞めてやる!


 大家に追い出されたって、ペットオッケーなホテルなんかもあるはずだ!


 何とかなる!


 急いで私服へ着替え、宝くじは大事にしまい、傘と、鞄を持って、休憩室を飛び出した。


「おやっさん! 急用なんで、ちょっと出ます! 閉店までには戻ってきます!」


 言いたいことだけ叫んで、振り向かず、俺は地下鉄の駅へと走り出した。


 強風で、傘なんて意味はなかった。打ち付ける大粒の雨で、すでにパンツまでビチャビチャだ。


 地下鉄に乗って、降りて、全力疾走。濡れた服が重くて気持ち悪いし、寒いが気にせず、子猫たちのもとへ。


 スマホからは緊急警報がなっている。いつものことだ、どうせ山奥に避難警報が出てるんだろう。


 地上へ出る階段に、水が落ちてきていた。地上に出ると、道路が冠水している。


 この地域でここまで降った記憶がないぞ。


 水の流れが重いが、なんとか子猫たちのダンボールにたどり着く。


「良かったのか、悪かったのか、誰かに保護されていれば、一番だったんだけどな。でも、もう大丈夫だ、帰ろう……家に」


 独り言のように子猫たちへ語りかけ、ダンボールを持ち上げる。もう濡れてクチャクチャになりかけているが、子猫たちは元気なようだ。


 気が緩んでいたのだろうか、勢いを増した水の流れに足元を掬われ、バランスを崩す。一気に増えた水量は膝を越え、腰まであと半分というところまで来ていた。


 慌てて水の来ていない所を目指した。必死に進んだ、もうちょっとだ。


 ガッン! と、背中に大きな何かがぶつかり、衝撃と共に骨が折れるような嫌な音が体に響く。


「おやっさん、すんません……」


 子猫たちのダンボールを、なんとか雨の当たらない民家の軒先へ、倒れこむように置いた記憶を最後に、俺は意識を手放した。





お読みいただきありがとうございます。


2019/12/11

大幅に改稿しました。全体の流れには影響はありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ