表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/53

5話(選択肢3) ルイ

5話その3です。 4話の続きです。

レノアは、ルイと共に街の観光をしたいと思い、ルイの部屋へ向かっていた。


“コンコン”


「ルイ、いる?暇なら一緒に街に行「行く」

レノアが言った瞬間、すぐにルイがドアを開けて被せぎみにそう言った。

「あ、うん。行こっか」

それに若干驚きつつも、レノアはルイと共に城下へと向かった。



◇◇◇◇



レノアはルイと共にのんびりと観光を楽しんでいた。

ルイとの観光は会話は少ないものの、幼い頃から共に育ってきた2人にとって、非常に穏やかなものだった。


ルイと出会ったのは、5才のときだった。

周りの子供たちにいじめられても一切表情を変えずに立つルイに、興味をもったレノアが声をかけたのが始まりだった。


「こんにちは。わたしはれのあ。あなたのなまえはなぁに?」


そう、声をかけた。その小さな行動が、2人の人生を大きく変えた。


ただ、ひどく興味をひかれた。自分と同じ、()()()の少年。それなのに、自分と全く違う、たった1人で強く立つ少年。

寂しかったから。一緒に、泣いてほしかったから。悲しんでほしかったから。仲間がほしかったから。自分を重ね、慰めたかったから。理由なんて覚えていない。きっと、理由なんてなかったんだろう。もしくは、この全てが理由なのかもしれない。

ただ、そのときのレノアは、自分と()()なのに、まったく()()、その小さくて大きな少年にひどく興味をひかれ、気づけば声をかけていたのだ。


それから、2人はすぐに仲良くなった。

貴族で、家族がいて、裕福で、1人では何もできないレノア

平民で、孤児で、貧乏で、1人でも強く生きているルイ

全然、違う2人だった。真逆の2人だった。同じ、()()()でも、まったく違う2人だった。でも、同じだから共感できることがあって、違うからお互いを尊重しあえた。

いつしか、お互いがお互いにとってなくてはならない存在になり、レノアは、よく笑うようになった。ルイは、消えていた感情を取り戻した。2人は、2人で1人になった。


それはいつだったか、ある日突然、ルイが遊ばなくなった。姿を見せなくなった。レノアと会わなくなった――


それから数週間がたったある日、ルイは戻ってきた。

戻ってきたルイは、前髪を長く伸ばし右目を隠していた。レノアは驚いたが、それよりもルイが戻ってきたことに喜んだ。だから、気付かなかった――

それからのルイは、以前よりレノアと共にいるようになった。

レノアに時々 “あの人には近づいてはダメ” そんなことをいうようになった。そんな小さな変化に、幼いレノアは気付かなかった。


それから時は流れ、2人は今でも2人で1人だ。ルイにだけは、自分の本音をさらけだせる。

今の自分の、憎いのか、悲しいのか、自分でもわからないぐちゃぐちゃの心の中を、ルイになら自分の思うままに話すことができる。何も言わず、黙って聞いてくれるルイに、心が軽くなる。レノアにとってルイは、唯一無二の存在だ。



そんな、大切な存在。

だからこそふと、不安になる。

時々ルイが自分に向ける、何かに怯えるような視線。

時々見える、真っ白な包帯。真っ赤な血。


しかし、聞かない、聞けない。それを聞いたら、ルイが消えてしまう。またあの時のように、会いに来てくれなくなってしまう。そんな、予感がするから――


ルイについて語っただけでしたね。

昔の2人について書いたらこうなりました。

選択肢もあと1つ。明日も頑張って投稿したいと思います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ