表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/29

ハンドアウト&キャラ紹介

 こんにちは、雉里ほろろです。


 本作品はTRPG、ダブルクロス The 3rd Editionを私が友人達とプレイした際の様子をリプレイとして文章化した作品となります。

 プレイヤーは私の友人三名で、前作、DX3rdリプレイ「Fiction breakers」に参加してくれた三人です。彼らが新たなプレイヤーキャラクターを作成し、今回のシナリオに参加してくれました。GMは前作と同じく私、雉里ほろろが務めました。

 シナリオ名はタイトルと同じく、「Sparking Moonlight」。私の自作シナリオです。

 PC達の設定も新しくなっておりますので、前作をお読みになっていない方でも十分にお楽しみ頂けると思います。

 使用したルールブックは基本ルールブック1と2、並びに上級ルールブックです。


 リプレイにあたり、今回も二つのパートを作成しようと考えています。


 一つ目は、実際のプレイヤー同士での会話を出来る限りそのままお届けする「リプレイパート」。

 こちらは会話を出来るだけそのままお伝えするので、プレイヤー同士の裏話や茶化し合いなど、実卓での和気藹々としたプレイの雰囲気を楽しんでいただけると思います。

 二つ目は、リプレイを元に私が演出を付け加え一つの物語とする「ノベルパート」。

 こちらはダブルクロスのルールを詳しく知らない、という方でも一つの小説として楽しんでいただけるようにするつもりです。

 同じシーンを「リプレイ」「ノベル」のどちらからでも楽しんでいただけるような作品に出来ればと思っております。

 また今回も基本的に、「リプレイ」「ノベル」に共通してエフェクトの効果やゲーム進行に関係する詳しいルール説明は行いません。ダブルクロスの世界を知るための単語説明等は本編の会話の中、もしくは各話の最後に付け加えようと思います。


 では今回のシナリオのトレーラー、および各PCのハンドアウトを掲載します。



・トレーラー

 隣町でとある噂が流れ始めた。

「晴れた夜に雷鳴が聞こえる」と。

 この異常な現象とレネゲイドウィルスとの関連を確かめるために、あなたたちはUGN日本支部の命令をうけて隣町へと緊急派遣された。現地の支部と協力して調査を進める中、月夜の雷に隠された真実が明かされる。

 ――これは、約束を取り戻す物語。

 ダブルクロス The 3rd Edition 『Sparking Moonlight』

 ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉。


・ハンドアウト

PC1:UGN支部長 シナリオロイス:萩村紫電 推奨感情:信頼/不安

 あなたはUGN、M市支部を任される支部長だ。ある日、UGN日本支部長の霧谷雄吾から緊急の指令が入る。隣町であるS市で不自然な噂が確認されており、S市支部と協力して調査に当たるようにとのことだ。

 あなたはS市支部長である萩村紫電と同期である。しばらくは支部長としての仕事が忙しく疎遠だったが、彼はつい二週間前に隣町であるS市に支部長として赴任してきたのだ。仕事が落ち着いたら挨拶に行こうと考えていた矢先の出来事。旧友との協力任務に、あなたは奮起することだろう。


PC2:UGNエージェント シナリオロイス:稲見月子 推奨感情:好意/不信感

 あなたはM市所属のUGNエージェントだ。上司である支部長、PC1からの命令で隣町であるS市と協力調査に当たることになった。そうして調査のために街中を歩いていると、一人の女性と出会う。軽く会話を交わすと、彼女はこの街に来たばかりなのだとか。今後関わることもないような、偶然の出会い。しかしあなたの頭に彼女の印象は強く残った。


PC3:UGNイリーガル シナリオロイス:PC1 推奨感情:任意

 あなたはUGN、M市支部に協力するイリーガルだ。

 今日は私用で隣町へと出かけている。

 その帰り道、突然大きな雷鳴がした。月がはっきり見えるほど晴れているのにだ。この不自然な現象に驚いていると、微かなレネゲイド反応を感じ取る。

 レネゲイドに関する事件の気配を感じ取り、あなたはPC1へと報告をするだろう。


 そして最後に今回のプレイヤーキャラクター達のステータスを。

 今回は新たなキャラクターを作成し、経験点160点を使いフルスクラッチにて作成しました。

 エフェクトから《リザレクト》と《ワーディング》は省いています。



◆PC1

キャラクター名:「双葉 銃 (ふたば じゅう)」

コードネーム:「自動双銃オートパイロット

シンドローム:クロスブリード ノイマン&モルフェウス

ワークス/カヴァー:UGN支部長(B)/UGN支部長

年齢:28 性別:男


能力値

【肉体】1【感覚】5【精神】3【社会】2

〈回避〉1〈射撃〉3〈知覚〉1〈調達〉1〈情報:UGN〉2


HP:25 行動値:13 常備化ポイント:6 侵食率基本値:33

覚醒:生誕 衝動:自傷


ロイス

D「錬金術師アルケミスト」《ハンドレッドガンズ》

「谷修成」 ○P:感服 N:憐憫

「ナツキ」 ○P:執着 N:恥辱

+シナリオロイス「萩村紫電」 ○P:信頼 N:不安


取得エフェクト

《C:モルフェウスLV3》《ハンドレッドガンズLV4》《ダブルクリエイトLV1》《カスタマイズLV3》《マルチウェポンLV1》《戦陣の祝福LV3》


アイテム

応急手当キット

コネ:UGN幹部

コネ:警察官

強化服 装甲値+1


・栄えあるPC1にして今回の主人公。かつては技術職だったが出世してUGN、M市支部長を務めている男性。眼鏡をかけた知的な容姿。彼が担当している支部は喫茶店に偽装されていて、その店の店長も務めている。能力構成としては武器を作りマルチウェポンによる二丁拳銃射撃。必殺、戦陣の祝福にGMは頭を抱える。中の人は前作のナツキ。



◆PC2

キャラクター名:「赫枝 飛波飛 (あかえだ じばし)」

コードネーム:「修羅病ジュラシック

シンドローム:クロスブリード キュマイラ&ブラム=ストーカー

ワークス/カヴァー:UGNエージェント(A)/高校生

年齢:18 性別:男


能力値

【肉体】7【感覚】2【精神】1【社会】1

〈白兵〉3〈回避〉1〈調達〉1〈情報:UGN〉1


HP:35 行動値:5 常備化ポイント:4 侵食率基本値:31

覚醒:感染 衝動:恐怖


ロイス

「姉」 ○P:好意 N:偏愛

「妹」 ○P:好意 N:偏愛

「玉野椿」 ○P:尊敬 N:侮蔑

+シナリオロイス「稲見月子」 ○P:好意 N:不信感


取得エフェクト

《C:キュマイラLV3》《獣の力LV5》《ハンティングスタイルLV1》《赫き剣LV5》《始祖の血統LV3》


アイテム

コネ:手配師 〈調達〉判定+3D

コネ:要人への貸し 任意の情報判定+3D

モバイルPC 〈情報:WEB〉判定+1D


・PC1、双葉の部下で好戦的なUGNエージェント。愛する姉妹に仕送りしていたら高校生なのに住む場所を失ったらしく、UGN、M市支部である喫茶店で住み込みで働いている。トマトが大好きだがパスタはナポリタンよりクリーム派。構成としては肉体特化かつ、シンプルイズベストな近接タイプ。故に強い。中の人は当然、前回のジバシ。今回も名前はジバシ。



◆PC3

キャラクター名:「ミサカ ノハラ」

コードネーム:「とある超電磁砲レールガン

シンドローム:ピュアブリード ブラックドッグ

ワークス/カヴァー:大学生/大学生

年齢:不明 性別:女


能力値

【肉体】4【感覚】2【精神】5【社会】1

〈回避〉1〈運転:四輪〉2〈意志〉1〈知識〉2〈情報:学問〉1


HP:33 行動値:9 常備化ポイント:2 侵食率基本値:35

覚醒:渇望 衝動:解放


ロイス

D「雷帝サンダーロード

「春日恭二」 ○P:感服 N:憐憫

「シューラヴァラ」 ○P「執着」N:恥辱

+シナリオロイス「双葉銃」 ○P:好意 N:悔悟


取得エフェクト

《C:ブラックドッグLV2》《雷の槍LV5》《ミカヅチLV1》《雷の加護LV5》《フルインストールLV5》


アイテム

コネ:噂好きの友人

コネ:UGN幹部


・イリーガルとしてUGN、M市支部に協力する女子大生。ライフパスをダイスに任せた結果、ちょっとほわほわしたお金持ちのお嬢様になった。ゆるふわでウザカワ。でもやるときはきっとやるタイプ。構成としてはRC型のブラックドッグ。必殺、フルインストールにGMはおののく。中の人は前作の八部江。


枠を作っておかないといつまでも書き始めない気がしたので。

のんびり投稿していきます。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ