表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
心の鍵  作者: 月島愛夜
1/3

プロローグ

それから約三日、学校は休学。

心と体をゆっくりと休めなさいと担任に言われたが、休めるはずもない。

なんたって本当の地獄はこの時からなのだから。


かなは何回か会ったことはあるが、あまり顔を覚えてない叔母の家へと預けられる事になった。

自分の荷物を適当に段ボールへつめこみ、迎えの車にかなは乗る。

もう、何も感じない。辛いとか、嫌だとか何一つ思わなかった。

勝手にすればいい。

かなは車のシートに背中をつけ、ため息をつく。

「着きました」

やけに丁寧な物言いの執事らしい男はゆっくりとドアを開ける。かなも慎重に車から下りた。

目の前には屋敷とも言えるほどの豪邸が立ちはだかっている。

「遅かったわね」

後ろを振り向くと、着物姿の叔母、幾代が待っていた。相変わらず無愛想な態度。

かなは薄い笑みを浮かべ、軽くお辞儀する。

「お世話になります」

「言っとくけど、あなたを育てる気はないからね。いくら姉さんの子供でも、そこまで気を使えませんから」

は?

何を言ってるのか?

「わかりましたね。食事は与えます。部屋も与えます。でもむやみに館を歩き回らないで。はっきり言って目障りなのよ…」

この人は…。

かなは心の中で確信した。この人は…私を家に入れたくない。だがそうも出来ないから、家には入れておく。

かなはやっと気付いたのだ。

大変なことになってしまったのだと。




執事はかなが持っていた段ボールを持ち、部屋へと案内する。

案内されたのは、二階の屋根裏部屋。普通に歩くだけでも埃が宙に浮く。

蜘蛛の巣は辺り一面にあるし、とにかく人が住めるような所ではないのだ。



つまり…『いらない存在』なのだろう。

もう自分に味方をしてくれる人も居ない。

実感するのは悲しいが、事実なのだ。

かなはわりと明るい性格でクラスの中でも友達はたくさんいた。

だが、違うんだ。

自分の事を喋れる友達なんて、いない。こんな事で弱音を吐いてたらきっと弱いって思われてしまう。

それだけは避けたかった。

同情してくれなんて思わない。

でもただ黙って話を聞いてくれる人が一人でもいたら、きっとかなはこの時に人を信じれなくなるなんて事にはならなかっただろう…。


「人は…醜いね」


こんな言葉を言わなくても良かったのに…。

悪口などは控えて下さいm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ