表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/76

悪ノリが過ぎるぞ、裏文芸サロン!!

前回のあらすじ

 夜遅く、地下のバーに運び込まれる妖しげな物品、なにも起きないはずもなく……!


 ゲームの景品と思しき物品が仮面を着用した使用人たちの手で運び込まれる。

 その箱から見えるものは、どれも日常生活では絶対に目にしない物品ばかり。

 明らかに夜用の品だと一目で分かるものがカウンターに陳列されていく。

 これには猥談で盛り上がっていた会場の紳士達も笑い声をひそめて、固唾を飲んでその光景を見守るしかなかった。


 粘性の高いローションが入った瓶、名状し難い形状をした張り型、ブニブニとした自己主張の激しい筒状のもの。

 子供には絶対に見せてはいけない数々の品がさも当然のような顔で陳列されているのはあまりにも非日常的だった。


「なあ、あれってどう見ても……アレ、だよな?」

「そう、ですね。アレ、だな」


 隣のセシルでさえ正式な名称を言わない物品に、私は自分の目がまだ正常であることを悟る。

 使用人たちは無言で並べ終えると一礼をして店の外へ消えていく。

 その姿を見送ったフィッツが咳払いを一つして、会場全体に話しかけた。


「さあ、今宵お集まりいただきました皆様、どうかご注目ください。こちらの品々は、私『ネイソン』が各地からかき集めてきた夜伽に使う品々です」


 会場にいる参加者はひそひそと話し合いながら熱の篭った視線をカウンターに向ける。


「皆様から徴収した参加費で購入しましたこれらの品を景品として、ゲームをしようではありませんか」


 フィッツの提案に会場はどよめく。

 好奇心、羞恥心、葛藤。

 それらを目を細めながら眺めるフィッツは心底、人を揶揄うのが好きなのだろう。


「これからランダムな数が書かれたカードを皆様に配ります。私が読み上げた数字を開けていき、縦横どちらでも構いませんので一列開けた方は『ビンノ』とお叫びください」


 『ビンゴ』じゃないのか。

 ここは異世界だから、そういった些細な違いがあってもおかしくはない。


 人伝いに拡散していくカードを受け取りながら、真ん中の星マークを開ける。

 まさか裏文芸サロンに参加してビンゴをすることになるとは思わなかったが、これもまた経験だ。

 ……景品はいらないけど。


 よいしょと声を出しながらカウンターの椅子に座ったフィッツはごろごろとビンゴマシンを転がす。

 コロンと受け皿に排出された玉に印刷された数字を彼は読み上げる。


「二十七!」


 私のカードに該当する数字はない。

 どうやらアランとセシルのカードにあったらしく、二人はいそいそとカードに穴を開けていく。


「三十!」


 あ、あった。

 甘く止められていたカードを押して、穴を開ける。


 それから、何個か数字が読み上げられた。

 数からして、そろそろリーチが出てきてもおかしくはないはず。


「十二!」

「あっ、リーチだ!」


 セシルが喜びながら私の服を掴み、ぶんぶんと引っ張る。

 手加減のない男子の全力はなかなか身体的負担が強い。


「それは良かったね。ほら、次の番号が読み上げられますよ」


 ガラガラ、とビンゴマシンを回し、フィッツがボールを指で摘んで数字を読み上げる。


「七!」

「ビンノ! 一番乗りだ!」


 カードを掲げながら、セシルがフィッツの元に向かう。

 いつの年齢になっても、ビンゴで当たりが来た時は嬉しいものだ。

 景品は……アレだけど。

 貰ったものをどうするつもりなんだろう。

 やっぱり、使うんだろうか? いや、考えるのはよそう。


 戻ってきたセシルの手には紙袋が握られていた。

 覗き見えた中身は綺麗に個包装されていて何が入っているのかは定かではない。

 どんなものを景品として貰えたのかは敢えて聞かなかった。


 それからさらに番号が読み上げられ、ついに不幸にも私はリーチとなってしまった。

 普段なら景品を受け取りに行くところだが、景品が景品だ。

 今回はスルーしよう……と決めた矢先。


「おや、我が主人がビンノなさいました!」


 ヒョイとカードを奪われて、声高くビンノを代弁される。

 カードを高く掲げながら、アランはニマニマと悪どい笑みを浮かべていた。

 人を揶揄って楽しんでいる。


「ほら、目立たないとその格好をしている意味がないだろう?」


 そう言って囁いてきたアラン。

 仮面の下の笑みを隠すことすらせずに目を細めて私を見下していた。


「……言われなくともそのつもりだ」


 アランからカードを奪い返し、肩を怒らせながらフィッツの元へ向かう。

 なあに、ただのブツだ。

 恥じることなど何もないし、人間いつかはそういうものを手にする日もあるはず。

 それがたまたま今日だったというだけだ。


「おお、二等はモンタント様でしたか。それでは景品はこちらになります」


 そう言って渡された紙袋はズッシリと重い。

 丁寧に包装されているから、中身が窺い知れない。

 なんとも禍々しいオーラを放っている……気がする。


 というか、受け取ったはいいけどどうしよう。

 家に置いたりなんかしたら、遊びに来たニコラスに見つかってしまうかもしれないし。

 リディかジュリアにでもあげてみようか?

 いや、断られるのが目に見えてる。


 そんなことを悩みながら戻ると、セシルが親しげに話しかけてきた。


「モンタントさん、おめでとうございます。二等の景品はたしか……」

「みなまで言わなくていいよ、アベニューさん」

「ふひっ、ふふふっ」


 そんな私たちのやり取りを見て爆笑するアラン。

 やはり、彼にはお灸を据える必要がありそうだ。

 それもとびっきりハードなのを。

えぇ……?


 誰もまとめwiki作ってくれなかったので自分で作りました(半ギレ


ウィキ - 悪役令嬢は官能作家になって印税でウハウハしたい!!~『ペンは剣よりも強し』というならエロは世界を救えるはず!~ w.atwiki.jp/raremetal2/pag…


 感想はアカウントがなくても書き込めるように設定してあります!!『面白い!』とか『完結キボンヌ!』だけでも励みになりますので、お手隙の際に何卒!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ