表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ガチャで“初期装備”だけ当たったけど最強だった件 ――運だけは最低、でも世界一ツイてる男。  作者: 妙原奇天


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6/26

第6話 魔王軍の新人研修に紛れ込み、福利厚生の良さに揺れる

昼下がり。

ギルドの掲示板に貼られた地図の前で、俺はしばらく立ち尽くしていた。昨日のダンジョンで覚えた“順番”の感覚がまだ手の中に残っている。入口は怖い。けど、入口を越えないと何も始まらない。そんなことを反芻していると、背後から低い声が落ちてきた。

「新人の方ですね? 研修はあちらのホールになります」

振り向くと、黒い上着に黒いズボン。胸元には銀糸で「魔王軍人事部」と刺繍されたバッジ。冗談みたいな本気だ。

俺が「違います」と言うより早く、ルミナが一歩前へ出て腕を組んだ。

「はい、新人です」

「いや違うだろ」

「お茶の試飲だけでも参加するノリだよ。ほら、無料配布あるかも」

「魔王軍の無料配布とは」

男は丁寧に頭を下げ、会場の入口を指さした。

そこはギルドの角を曲がってすぐ。のぼり旗には金色の文字で「ようこそ、安心と挑戦の魔王軍へ」。本当に企業説明会の空気が出ている。

好奇心が勝った俺たちは、流れに押されるままホールへ足を踏み入れた。棒――ルートロッドは肩に乗せたまま沈黙。沈黙ほど不安を煽るものはない。

広い会場。立派な舞台。後方には光る板。説明担当の男がマイクを持って、落ち着いた声で話し始めた。

「本日はお忙しいところお集まりいただき、ありがとうございます。魔王軍のビジョンは“暮らしを守り、笑いを増やす”。まずは福利厚生のご紹介から――」

スライドが切り替わるたび、会場の空気がどよめく。

完全週休二日。有給は消化推奨。家族手当。通勤用のグリフォン貸与。医療と相談窓口。そして食堂の定食は栄養バランス満点で一食一ゴルド。

ルミナが俺の袖を引き、小声で囁く。

「人間より福利厚生いい」

「黙って」

「グリフォン通勤、髪が乱れそう」

「そこかよ」

隣の席に、ふわっと影が落ちた。ノワだ。いつの間にか、猫のような無音で現れて椅子に座っている。

「来ちゃった。これは見せたいと思ってた」

「何を」

「人間が“魔王軍=悪”って一枚で切っちゃうの、ちょっと損だよってこと」

ノワは前方を見たまま、尻尾の先で椅子の脚をこつんと叩いた。

棒が肩で低く呟く。

「お前、善悪の判断を福利厚生で揺らすな」

「揺れてない。ふわっとしてるだけ」

「それを揺らぐと言う」

説明は驚くほどしっかりしていた。

現場の安全対策、休憩の取り方、相談員の配置。過激なスローガンは一つもない。代わりに、働く者の身体と心を守る仕組みが並ぶ。

「わたしたちは、戦う時は戦う。でも、生活を守ることをやめない」

司会者の言い切りは、やけに静かで、やけに真っ直ぐだった。

自己紹介タイムがやって来た。

前の席の大男が立ち上がる。

「バルドです。筋肉が趣味です」

趣味の規模が違う。彼は二の腕をぐるぐる回し、豪快に笑った。場が少し温まる。

その流れで、俺に順番が回ってくる。

「カイルです。初期装備で頑張ってます」

会場がざわつく。司会者が興味津々で身を乗り出す。

「初期装備? どんな?」

俺は肩の棒を掲げた。棒は小声で「やめろ、目立つ」と言ったが、もう遅い。

「せっかくですので、デモンストレーションを」

舞台袖から声。補助の兵士が、舞台の隅に木の台を運び込む。

嫌な汗が背中を伝う。俺は深呼吸した。

「軽くでいい。床を叩く時は、手首から先じゃなく、肩と腰を一緒に落とせ」

棒が穏やかに言う。

俺はうなずき、台の端を、ほんの少し。

ぺち。

木目が鳴き、ほこりがふわりと舞い、微かな音が響いた。

爆発はしない。

ほっとする会場。

俺は短く言った。

「初期装備でも、丁寧に使えば役に立つ。そう教わって」

棒が、ほんの少しだけ誇らしげに震えた気がした。

拍手が起きる。バルドが親指を立て、ノワが口角を上げ、ルミナが「うちの子、やればできる」と親みたいな顔で頷く。親ではない。

休憩。

「食堂の見学になります」

案内に従って廊下を曲がると、そこは香りの天国だった。

揚げたてのコロッケの音。煮込んだスープの湯気。焼けたパンの表面が歌う。

俺の初期装備心は、揚げ物に弱い。

ノワが胸を張る。

「うちの食堂、美味しいよ」

「“うち”って言った」

「だって“うち”だもん」

ルミナが財布を取り出し、空を見つめる。

「食券買う余裕はない」

「今日は見学だけ」

棒がくいっと俺の背に押しを入れる。

「行け。食べろ。たまには贅沢しろ」

「棒が誘惑してくる」

「木は揚げ物に弱い。油を吸う」

「理屈が気持ち悪い」

誘惑をかわし、俺たちは見学だけで食堂を後にした。

午後は適性検査。

配られた紙の項目は、予想外に人間くさかった。

「爆発へ耐性があるか」

「失敗を笑えるか」

「仲間の欠点を愛せるか」

俺、全部満点の自信がある。

試しに鉛筆を走らせてみると、係員が本気の目で近づいて来た。

「ぜひ、我が軍へ」

「はやい」

「うちには、失敗後の後始末を笑ってできる人材が必要なんです」

「褒められてるのか、傷口を撫でられてるのか」

「両方です」

横からバルドが肩を組む。

「一緒に筋トレしようぜ。まずは飯。筋肉は飯から」

誘い方が直球だ。腹が鳴りそうになる。

ノワは笑って肩をすくめる。

「人間も魔族も、ちゃんと働けば誰かの役に立つ。それでいいと思う」

ルミナは少しだけ震える声で言った。

「でも、わたしたち、魔王を倒す側じゃないの?」

会場の空気が一瞬だけ重くなった。

司会者は笑顔を保ったまま、少しだけ声を落とす。

「敵対は制度です。けれど、制度を運用するのは人です。わたしたちは生活を守りたいだけ。戦う時は戦う。でも、笑える時は笑いたい」

「笑える時」

その言葉が、腹の底に落ちていった。

俺たちは今、笑っている。なら、今は敵じゃない。

プログラムの最後は、簡易演習だった。

会場隅の仕切りの向こうで、模擬の突入訓練。大声禁止。迅速撤退の練習。

俺たちは見学だけのはずだったのに、気づけばルミナはヘルメットを被らされ、メリアは小さな盾を渡され、俺の手には白い布。

「負傷者役です。運んでください」

係員の笑顔が眩しい。

「ちょっと、勝手に役を」

「倒れた仲間を静かに運ぶ練習。声は出さず、目線で合図」

ルミナが目をまんまるにする。

「目線で……えいっ」

なぜかウインクが飛ぶ。違う、そういう合図じゃない。

メリアが真顔で頷いて、俺の袖を軽く引いた。

「左に二歩」

「了解」

棒が肩で短く音を立てる。

「足の裏、音を殺せ。重心はかかとから親指に流す」

「棒のくせに足裏指導すんな」

「木は地面と友達だ」

白い布の端を持って運ぶ。

思ったより重心がぶれる。沈黙で合図を交わす難しさに、額に汗がにじむ。

「止まる」

「置く」

「支える」

短い言葉で、体が噛み合っていく。

練習が終わる頃、司会者が拍手した。

「素晴らしい。静かに、速く、美しかった」

褒められて、少し照れた。

休憩室に戻る途中、廊下の窓からグラウンドが見えた。

端の方で、小さな集団が輪になって座っている。

ノワが顎でそちらを示した。

「新人の、悩みごとシェアの時間」

「そんなのまであるのか」

「怖がりを隠さない練習だって」

輪の中の誰かが、膝を抱えてゆっくり喋る。誰かは黙って聞く。誰かは鼻で笑って、でも隣の背中を軽く叩く。

戦う前に、戦わない練習をしてるみたいだ。

日が傾き、プログラムの締め。

司会者が小さな封筒を配る。

「困ったら、相談室へ。食堂だけの利用も歓迎です」

封筒の中には、白いカードが一枚。角が丸く削られて、手触りがいい。

ノワは自分のカードを指で弾いて、俺の手にもう一枚押し込んできた。

「予備。緊急用コロッケ券、みたいなもの」

「正式名称ではないよね」

「だからこそ覚えやすいでしょ」

帰り際、バルドがもう一度肩を叩いた。

「筋トレは裏切らない。悩んだら、まず飯。次に寝る。最後に動く」

「順番、か」

「そう。順番」

昨日の石積みが頭をよぎる。入口も、爆発も、順番で変わる。たぶん、戦いも。

会場を出ると、街はオレンジ色に染まっていた。

グリフォンが空を横切り、遠くの屋台から甘い匂い。

ルミナがぽつりと言う。

「ねえカイル。わたしたち、どうして戦うんだっけ?」

俺は少しだけ考えてから、口を開いた。

「戦うために戦わない。笑うために、戦わずに済む道を探す。たぶん、そう」

棒がやわらかく肩に寄りかかる。

「なら、明日も笑えるように、今日も働け」

「了解」

夕暮れの風が頬を撫でる。

角を曲がると、ノワが猫を抱いて立っていた。

「どうだった?」

「福利厚生が強かった」

「だよね」

「危うく入隊しそうになった」

「うち、いい職場だもん」

「さらっと陣営を漏らすな」

ノワは肩をすくめた。

「制度が敵でも、人は敵じゃない日がある。今日は多分、その日」

「……そうだな」

ギルドに戻ると、受付嬢が「どうでした?」と首を傾げる。

「コロッケの匂いがやばかったです」

「そこですか」

彼女は笑い、今日の雑務を一つ回してくれた。

「広場の片付け、手伝ってくれたら、残り物のパンが出ます」

「やります」

パンのために動く冒険者。立派な動機だ。

日が沈みきる前に仕事を終え、宿へ。

机にカードを並べ、財布にそっとしまう。

ルミナが布団にダイブし、仰向けのまま天井を見つめた。

「ねえ、カイル。もしも、魔王軍の食堂だけ使ったら、裏切り?」

「裏切りじゃない。多分、胃袋の外交」

「いい言葉」

「俺が考えた」

「偉い」

棒が壁から低く笑う。

「胃袋が満ちれば、暴発も減る」

「医学みたいに言うな」

「木学だ」

灯りを落とす前、ルミナが小さな声で言った。

「今日、ちょっと怖かった。制度って言葉が出てきた時」

「わかる」

「でも、笑ってた。司会者も、新人も、バルドも。笑ってた」

「笑える時は、敵じゃない」

自分で言って、自分でうなずく。

メリアの帽子の焦げ穴、ノワの渡してくれたカード、バルドの分厚い手。今日の景色が、ひとつの袋にまとめられて胸に入る。

棒が俺の名を呼ぶ。

「カイル」

「ん」

「お前は、どこにいても“初期装備”でいることを忘れるな」

「うん」

「初期装備は、不足の言い訳ではない。選び方の話だ」

「選び方」

「足りないから、手を伸ばす。足りてないから、笑う。足りないから、一緒にやる」

「……それ、今日の締めにちょうどいいな」

「家具は締めが上手い」

「導き手な」

窓の外、遠くでグリフォンの羽が鳴った。

明日は学院で水の訓練。終わったら、また石を積むように、少しだけ前へ。

福利厚生に心が揺れたのは事実だ。でも、それに負けないくらい、自分たちの日常を豊かにすればいい。

初期装備で。笑いながら。

そのために、明日も働く。

目を閉じる。

眠りに落ちる前、胃袋がコロッケの残り香を思い出して、ちょっと鳴った。

俺は笑って、布団をかぶった。

――いい一日だった。

そして、明日はもっといい一日にする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ