表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ガチャで“初期装備”だけ当たったけど最強だった件 ――運だけは最低、でも世界一ツイてる男。  作者: 妙原奇天


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2/26

第2話 初期装備がしゃべった件と、スライム畑の賠償問題

 朝の光はやけに白かった。

 ギルド前の広場には人だかり。真ん中に立つのは俺。そしてその背後には、半分耕された畑の写真パネルと、泣きそうな顔の農家のおじさん。

「……以上、昨日のスライム討伐における、畑の耕しすぎについて謝罪いたします」

 マイク代わりの棒を握りしめ、俺は深々と頭を下げた。


 横でルミナが神妙な顔をして原稿を読む。

「えー、当方の初期装備が爆発的な加減を誤りまして――」

 いや、それ俺のせいじゃない。棒のせいだ。完全に棒の暴発。


 俺はため息をつきながら、手の中の棒を見る。

 棒――ルートロッドが小声で言った。

「頭を下げる角度は三十度、声は腹から、誠意は目に宿せ」

「うるさい、謝罪指導まですんな」

「見栄えって大事だぞ。誠意は演出だ」

 棒に人間社会を教わる冒険者。もうこの世界だめかもしれない。


 会場の端で誰かが「爆発の人だ!」と叫んだ。

 ああ、あだ名がついた。早すぎる。

 爆発一回であだ名ができるスピード感、SNSかよ。


 賠償金は重い。財布は軽い。

 でも、働けばいい。


 ギルドの掲示板には、依頼の紙がぎっしり貼られていた。

「スライム退治」「狼の群れの追い払い」「薬草採取」──定番の冒険から、「祭りの屋台手伝い」「教会の窓拭き」「パン屋の配達」まで、生活感のある依頼がずらり。


 俺は一番下に貼られた「パン屋の配達」に指を伸ばした。

「働く冒険者、推せる!」

 ルミナが目を輝かせて言う。

 推されても困る。アイドル活動じゃないんだぞ。

 棒はくすりと笑った。

「パンの匂いは幸運を呼ぶらしい。ま、俺には鼻がないけどな」

「……その軽口、少しだけ好きになってきたのが悔しい」


 パン屋の店主は丸太みたいな腕をしていた。

「おう兄ちゃん、昨日の畑の子だろ? いい度胸だ」

「す、すみません……」

「謝るな、働け。ほら、配達三軒分。道は簡単、気をつけてな!」

 袋いっぱいのパンを渡される。焼きたての匂いが腹に刺さる。

 空腹は正義。だが今は仕事だ。


 最初の配達先へ走る途中、道いっぱいにチョークで絵を描く子どもたちに遭遇した。

「わー、爆発の人だ!」

「ほんとに木の棒だー!」

 足元の絵を見て、俺は固まった。

 地面に描かれているのは、棒を担いで土下座する俺。

 再現度が高い。早い、風評被害。


 パンを渡すと、子どもが笑顔で言った。

「がんばってね、爆発の人!」

 ……この世界のあだ名定着速度、光の速さか?


 二軒目、教会の前。

 白い壁の向こうから、柔らかい声がした。

「あなたがカイルさん? 昨日の件、神様にお祈りしておきました」

 優しい言葉にほっとしたのも束の間、続いた。

「ついでに窓も拭いていってくださいね」

 ついで、のスケールが神。


 ルミナが胸を張る。

「窓拭きなら任せて。神界で百枚拭いたことがあるから!」

「お前、神界で何やってたんだよ」

 棒を雑巾代わりにするな、と言う間もなく、ルミナが棒で窓を磨き始めた。

「痛っ、木目が摩擦熱を生むんだが」

 棒が文句を言う。俺は笑いをこらえながら、ガラスを拭いた。


 三軒目へ向かう途中、細い路地で「にゃっ」という悲鳴が聞こえた。

 見ると、猫が小さな罠に足を取られている。

 俺は迷わずしゃがみこみ、棒で罠をこじ開けた。

「痛くないように、そっとな」

 棒が低い声で言う。

「力を一点に集めろ。木目を読むんだ」

「木目って、どこ情報だよ」

 猫は無事に解放され、俺の膝の上で丸まった。

 ルミナが柔らかく微笑む。

「優しいじゃない。ね、ヒーローみたい」

「ヒーローは爆発させない」

 思わず、そう返した。ルミナがくすっと笑った。


 パンの香りを残して街を駆ける。

 日が傾く頃、ギルドの前がまたざわめいていた。

「新人お披露目会だってさ!」

 どうやら、新人冒険者の紹介イベントらしい。俺も「出ろ」と言われた。


 壇上に上がると、観客の視線が一斉に向く。

 子どもたちは期待の目、農家のおじさんは腕を組んで見守る。

 ルミナが舞台袖で親指を立てた。棒が小声で言う。

「軽く叩け」

 深呼吸。狙いを定めて、俺は木箱に棒を振り下ろす。


 ──ぺち。


 木箱がふわりと持ち上がり、そっと地面に戻った。

 静寂。そして拍手。

 爆発しなかった。やった。


 調子に乗って、もう一度。

 ぺち。

 今度は木箱の中から金色の光があふれ、小さな鐘が鳴った。

「おおおおお……!」

 観客がどよめく。

 ルミナが目をまんまるにする。

「今の、奇跡?」

 棒は平然と言った。

「いや、偶然だ」

「どっちでもいいよ!」


 拍手が鳴りやまない。

 農家のおじさんが笑いながら肩を叩く。

「お前さん、悪い奴じゃない。畑、また手伝いに来い」

 ルミナが嬉しそうに財布を開く。

「今日の収入、焼きたてパン三個、窓拭き券一枚、笑顔ポイント二十!」

「笑顔ポイントってどこで使うんだよ」

「信仰心のアップデートに!」

 ……意味がわからないが、まあいい。


 棒が肩を小突く。

「明日も働け。武器が強いと慢心する。お前はまだ、強くない」

「わかってるよ」

 ルミナが満足そうに頷いた。

「偉い。働く爆発マン、推せる」

「だからその推し文化やめろって!」


 夕日が街の屋根を金色に染めていく。

 棒の先も、少しだけ光って見えた。

 初期装備。サビた木の棒。

 それでも、今はちょっとだけ誇らしい。


 帰り道。

 路地の角で、小さな影がこちらを覗いていた。

 赤い瞳、尖った耳、ふわふわの尻尾。

 魔族の少女だ。

 彼女は棒をじっと見て、首をかしげた。

「それ、すごく変わった匂いがするね」

 俺が警戒するより早く、ルミナがにこにこと手を振る。

「こんにちは。仲良くしようね。わたしたち、爆発少なめの平和主義だから!」

「信用ならねぇ自己紹介だな……」

 少女は笑って、くるりと踵を返す。尻尾が夕日に揺れた。

 たぶん、また会う。世界は案外狭い。いい意味で、コメディみたいに。


 夜。

 ベッドに倒れ込み、壁に立てかけた棒を見る。

「なぁ、ルートロッド」

「なんだ」

「お前が伝説じゃなくてもいい。俺、けっこうお前のこと気に入ってる」

 少し間が空いて、棒がぼそっと言った。

「俺もだ」


 ルミナがベッドの端で欠伸をした。

「ねぇカイル、明日は何する?」

「爆発しない仕事」

「高難度ね」

「だろ?」


 三人の笑い声が、夜の部屋に小さく響いた。

 今日、爆発は一度も起きなかった。

 それだけで、最高の一日だった。


 明日は、もっと面白くなる。

 そういう気がする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ