2
蝉の鳴き声が響く竹林の中に、睡蓮の暮らす離れはあった。
楪と別れて三ヶ月、実家の敷地内にある離れでの暮らしにもずいぶん慣れてきた初夏。
睡蓮は縁側に座り、とある人物から届いた手紙を読んでいた。
夏の盛りが迫っている。まだそう暑くはないが、頬に当たる陽射しは日に日に濃くなっている気がした。
「睡蓮さま。洗濯、終わりました」
「あ、桔梗さん」
縁側でぼんやりしていた睡蓮に声をかけてきたのは、実家に戻ってから雇い入れた使用人の桔梗だった。
名前を呼ばれた桔梗は小さく頭を下げ、睡蓮の傍らにひざまずく。
「お休み中でしたか」
「すみません。桔梗さんを働かせておいてじぶんだけのんびりと」
「とんでもない。無理を言って屋敷に置いていただいているのは、俺のほうですから」
桔梗はふと、睡蓮が手に持っていた紙の束を見る。
「……それ、お手紙ですか?」
「あ……はい」
睡蓮は少し照れたように頷きながら、愛おしげに手紙へ視線を落とす。
「どなたから?」
桔梗の問いに睡蓮はただ小さく微笑み、手紙を丁寧な仕草で封筒の中へしまった。桔梗も、それ以上は聞かない。
「そろそろ夏本番ですね」
のんびりとした睡蓮の声に、桔梗が「そうですね」と頷く。頷いた拍子に、耳にかけていた桔梗の長い銀髪がさらりと前に落ちた。まるで銀河の糸のような美しい髪が、仮面を静かに撫でる。
――きれい。
いつも狐の面を被っている桔梗の素顔を、睡蓮は知らない。それでも、佇まいだけでもそう思った。
本人に直接訊ねたことはないが、桔梗はおそらくあやかしの類だろうと睡蓮は思っていた。
高貴なあやかしは桔梗のように顔を隠すことが多いのだ。
理由は知らないが、桔梗にはきっと余程の事情があるのだろう。
でなければ、睡蓮のような出戻り女のところで働きたいなどと言うわけがない。
「睡蓮さまは、夏はお好きですか?」
「うーん……あんまり」
桔梗の問いに、睡蓮は苦笑した。
「暑いのが苦手ですか?」
「いえ。なんというか……きらいというわけではないのですけど。ただ、夏はイベントが多いから」
海、夏祭り、花火大会。
睡蓮はひとつも行ったことがない。
行く友達などいなかったし、かといって家族とも行けなかった。両親はいつも、妹だけを連れていったからだ。睡蓮はいつも家で留守番の役目だった。
口の中に鉄の味が広がった。
知らず知らずのうちに、唇を噛み締めていたらしい。