表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/260

39.貴族高等学校と騎士養成所



 王城に戻る予定で、街の様子を車窓から視察するのに、帰りは違う道を通る。

 より多くの場所をみるためでもあり、道程を変えることで、不穏分子などの待ち伏せを避けるためでもある。


「あ、騎士団?」

「そうですね。あれは、王宮騎士団ではなく貴族高等(パブリックハイ)学校(スクール)騎士科(ナイトコース)を履修している見習い達の養成所みたいなものですね」

「エルネストさまもあそこに?」


 カルルの説明に、ユーフェミアが少し身を浮かせるように窓の外を見る。


「ええ、エル従兄(にい)さまは、初夏の兵役まで、あそこで学ばれているはずですわ」


 12歳を迎えた翌年の新春から貴族高等学校パブリックハイスクールへ入学した時に幾つかコースが分かれていて、エルネストは、次男以下の騎士を目指す者が選ぶ騎士科ではなく、領主代行をしながら跡目を継ぐ長男のための、領地管理に役立つ商業・農業・工業・社交を学ぶ統治科へ進んだ。

 兄ユーヴェルフィオを助けるためだ。

 他にも、王宮で仕官するための文官科もある。


 兵役の前準備として、15歳を迎えた翌年からは選択科目で剣術(そう)術や馬術などを修めながら、王立騎士団の騎士見習いを始めた。

 今期の社交シーズンが終われば、義務兵役に2年間就く。

 その間、ただの雑兵にならないために、騎士科の男子らと共に騎士団の上級騎士に師事したのだ。


 オルギュストは最初から騎士科に入り、寄宿舎で上級騎士の従騎士(スクワイヤ)をやりながら腕を上げ、高等学校の最終学年の17~18歳の2年間を兵役に充てた。現在卒業して19歳。辺境伯の領地で下級騎士として配属され、運良く小競り合いが起こった折に手柄を立て、小分隊の副官の真似事をさせてもらえるところまで行っている。いや、いたが、王命に逆らって昇進の道を絶たれたので、真似事の域を出られなくなってしまったのだが。


 ユーヴェルフィオは跡取りの嫡男なので、兵役は免除である。


 ちなみに、アレクサンドルもフレックも、公務の傍ら王宮騎士団で小隊長を務めるという形で、3年間従軍を経験している。

 まったく経験がなければ、有事の際に、王家の代表としてまともに軍の指揮を執る事が出来ないからだ。


「ねえ、まだ陽が落ちるまでは時間があるでしょう? 覗いていってもいいかしら?」


 ユーフェミアの希望で、急遽、王立学校養成騎士団を見学することになった。


 護衛騎士の一人が先触れに入場し、後方の四人が、護衛のための配置を模索する。


「急に予定を変えてしまってごめんなさいね。あなた達の手間をとらせてしまったわ」

「お気になさらず。我々は、王女殿下達の身の安全を考えるのが仕事です。公務の後の余暇くらい、したいことをなさってください」


 城に帰るまでが公務、と言えなくもないが、午前中の勉強と午後の視察予定を終えた今は、学生ならば放課後というべき時間。

 公務帰りだが公務中ではない、余暇と言えないこともなかった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ