表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/260

4.エスコートの代理人  


 晴れやかな笑顔で晩餐前の書類仕事を片付けるアレクサンドル。

 今日は、領地絡みでユーヴェルフィオもファヴィアンと共に書類整理をしていた。


「ユーヴェ従兄(にい)さま、珍しいですわね?」

「ああ、うちの領地内の事で、アレ⋯⋯殿下の仕事と繋がっていてね。どちらかというと、シスがアレク⋯⋯殿下と執務室に現れた事の方が不思議なんだが?」


 そう言われると、言葉に詰まる。

 フレキシヴァルトやデュバルディオなら、公務内容に繫がりがあって共にいることもある。

 だが、アレクサンドルと重なることはあまりないのだ。


「彼女のハーブティーが仕事効率にとても有効でね、ひと息入れるときに頼もうと思って、アナファリテ妃からお借りして来たんだ」

「へぇ? 確かに、シスのお茶は、うちの執事より美味いからな。どうだ、久し振りに、僕にも淹れてくれないかな」

「はい、もちろんですわ」


 本当は、アレクサンドルには先ほど既にブランカの隠れ処で淹れて、ひと寝入りしてもらったばかりなのだが、仕事中にも頭のスッキリする茶を淹れて欲しいと言われ、ついて来たのだ。


「シスは、今はユーフェミア殿下じゃなくて、アナファリテ妃殿下と一緒にいるのかい?」

「ええ。ミアと共同開発の事業は軌道に乗り始めたし、先日からメルティも加わることになって手隙になったから、アナに是非にと言われて、しばらく行動を共にする事になったの」

「ふぅん?」


 ユーヴェルフィオは、ペパーミントをベースに、セージやマジョラム、血行促進や頭痛にも効くローズマリーも入った爽やかな香りを楽しみながら、チラとシスティアーナを盗み見るように覗う。



「あの、お従兄(にい)さま? 勿論お忙しいとは存じておりますが、その、月末の紫金の日の晩は、ご予定は空いてないかしら?」

「ん? 何? まあ、日暮れ以降なら空けられるかな?」

「でしたら、申し訳ないのですけれど、わたくしと一緒に、レーナンディア公爵家のパーティーに出ていただけないかしら?」

「いいよ」


 ほっと胸を撫で下ろすシスティアーナ。


 エルネスト、デュバルディオに振られ、もう欠席するしかと思っていた所に、降って湧いたように現れた救世主、(また)従兄(いとこ)のユーヴェルフィオが、快く引き受けてくれた。


「何? 従叔父さんやエルは?」

「ふたりとも、都合がつかなくて⋯⋯」

「そうか。(何やってんだよ、エルのやつ)まあ、いいよ、一緒に行こう。その日に、迎えに行けばいいかな?」

「はい、よろしくお願いします。お従兄(にい)さま」


「月末の紫金の日のパーティーって、サンドラ嬢の?」

「ええ。殿下も参加なさいますの?」

「いや、わたしは⋯⋯」


 アレクサンドルは、血族でも臣下でも、女性が主役、或いは主催のパーティーには参加しない。

 祝い事の披露パーティーであっても、弔事の追悼会や葬儀であっても。

 贈り物もなく、祝辞・弔辞のカードを届けるのみ。


 これまでそのスタイルを貫いてきたので、レーナンディア公爵家のパーティーにも参加しないと思っていたのだ。


「行きたいのは山々なんだけどね、その日は、今居ないディオの代わりに、ブルストブルクの大使達と会談があるんだ。君のお祖父さまの拓いた街、シーファークの養豚業を拡張するに当たって、ブルストブルクの指導協力を受けることになっていてね。あの街は、今は王家直轄地だから、ロイエルドと公爵も、会談に立ち合うんだよ」


 それで、父はエスコート出来ないと言ったのか。

 会談が上手くいけば、夜は親睦を兼ねて晩餐会になるに違いない。


「ま、僕がちゃんとエスコートして、侯爵邸まで送り届けますから、ご心配なく」


 エルネストより幾分精悍さが際立つ整った顔を笑みに、なぜかアレクサンドルに向かって、言い放った。 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ