表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
205/260

19.知らされていなかった縁談が気にかかる 



 エルネストに縁談があると聞いて驚きはしたが、従騎士(スクワイア)としても精進し、フレキシヴァルトの私設秘書を兼任し陛下の覚えもめでたいエルネストなら然もありなんと納得する。


 ただ、ロイエルドとエスタヴィオとで止めているとはどういう事なのか。


 陛下の中ではすでに、エル従兄(にい)さまと婚姻させる令嬢は決まっているのかもしれない⋯⋯


 気心の知れて優しいエルネストなら、将来への不安もなく穏やかな家庭を築けると思ったゆえの候補だったのが。

 祖父と祖母の両方から王族の血を引くシスティアーナは、やはり(また)従兄(いとこ)は六親等で推奨されないかもしれないという考えも頭の隅にある。

 また、エルネスト自身も兵役特例措置で従騎士(スクワイア)としても、フレックの補佐官としても精進中の身で、今は婚姻問題で煩わせたくなかったのもある。

 だから、これまで口には出さずに来たのだ。


 気にはなったが、「その縁談相手とはどちらの家のご令嬢か伺っても?」とは訊けなかった。

 エルネストのプライベートな問題だし、本人の口から聞いていないことを、親族だからと言って他から聞くのはマナー違反でもある。


 そして、やはり侯爵家に利がある婚姻契約相手と言えば、二国の王家と縁を結べるデュバルディオの方が条件は上と言わざるを得ない。

 そして、デュバルディオも、エルネストとは違ったタイプの頼りになる再従(はとこ)(おい)で、幼少より馴染みのあるお兄さまでもある。


 現時点では、ディオが第一候補と言えた。


「まあ、焦って後悔するような選択はしないように。お前はまだ若い」

「はい」



 自室に戻ってからも、ディオが婿に入れるから考えておいてと言っていたのに父には話が通っていなかった事、エルネストに複数の縁談が来ていた事と、それらを父と王で差し止めている事が、気になって休めない。


 外出着から晩餐用のドレスに着替え、侍女を下がらせて時間まで待つ間に色々考えてしまう。


(エル従兄(にい)さまは、そんな事、少しも話してくださらなかった)


 敢えて話すような事でもないと思われている?

 父らで差し止めているから本人も知らない?

 ディオは、本気ではないのだろうか⋯⋯ もしかしたら、私が決意するまで話を表にしないつもりなのかもしれない。王家から話が出れば、臣下から拒否は出来ないだろうから。


 いずれにしても、ソニアリーナが安心して婚約者を探せるように、最低二十歳までには子供は産めずとも結婚はしておきたい、とは思うのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ