表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

95/114

2-D100-18 船の神6 略奪

『船の神』マリヴェラは、『炎の鬼神』ナカムラの存在を知った。

更にムーアは自分の孫でもあるユキについても語ったが、それはマリヴェラにとって意外な内容であった。


 炎の鬼神が『ナカムラ』とか『マリヴェラ』って名乗ってるだと?

 なんだそりゃ? 確かに俺の本名は中村だけど。


 ピンとひらめいた。


 それはもしかして……。


 不意にお茶をすすっている魔王にパッと振り向いた。

 すると、魔王は体ごと僅かにあちらの方へ向け、俺と視線を合わそうとしない。


 ……この人、結構分かりやすいんだよな。


 つまり、幾つも存在するこの世界によく似た世界に居るはずの「俺」が、システムエラーでこの世界に来ちゃったんだろう。

 魔王自身、平行宇宙を数えきれないほど創造してたって言ってたもんな。


 そして、たまに平行宇宙間でエラーが生じると。


 どーりで一緒に来たがる訳だ。知ってたんだ。

 魔王の事だから、自分で手を下すことはせずに、先ずは俺にやらせるんだろうな。


 しかし……。


「炎、ですか。しかも鬼神化?」

 

 ムーアが頷いた。


「つい1週間ほど前に出現し、ヘルザーツの王都を王族諸共屠ったとか。その後、船に乗って沿岸沿いを北上し、時々港を襲っているそうです」


「うわ、ヤバい奴ですね。討伐隊なんて……出てます?」


「マグヘイレンの特殊部隊が襲撃し、一旦撤退したと聞いております。未確認ですが。しかしそうなると、簡単には倒せない事になります」


「エライ時に来ちゃったな」


 俺は頭を抱えた。


 「大船に乗ったつもりで任せて頂戴」って俺も言いたい所だけれども、残念ながら、炎属性は人間並みの能力しか持ち合わせていない。


 近寄っただけで終了だ。


 それに、『鬼神化』って言ったら、要するに神族がブチ切れて狂暴化している状態だって事だ。

 触りたくねえ……。


 ムーアが少し身を乗り出した。


「どうされますか? マリヴェラ殿」


「どうって言っても……」


 前回は運命神だったので「厄介ごとが次から次へと来る設定」だったからしょうがないけれど、今回はただのいたいけな「船の女神様」だぜ?

 まさか、魂がそのまま受け継がれているって事は、そういう厄介な設定をも受け継いでいる……なんてことは無いよね??

 普通、その設定ってのは、特定の神族が持つ設定だよね?


 だよね??


 あーあ。

 それにしても、何時になったら笑顔でのんびりできるのかしら。


 俺は笑った。

 もうやけくそじゃん?

 やるしかないんだから。

 放っておいたら、俺の名を名乗る奴が西の大陸を燃やして廻り続けるんだぜ?

 ロンドール的にもまずいし、そもそもロンドールに来ちゃったらどうすんの。


「偽物は何とかしますよ。そしてユキも見つけ出します」


「おお。流石ロンドールの太守。しかし……」


「しかし?」


 ムーアは急に態度を変え、驚くことを言った。

 

「ユキの件は、手出し無用と申し上げておく」 


「は? 何ですって?」


 ムーアの方が目上だというのに、つい聞き返してしまった。


 何言ってんの?

 おかしいだろう。

 どうかこのままって。


「我らにも事情があるのだ。マリヴェラ殿には悪いが、これは我らの国の問題であり、家庭の問題でもある。手出し無用と申し上げておく」


 つまり。

 誰に、なぜ誘拐されて、今どこにいるのか。

 分かってるって事か。


 俺はムーアの顔を見つめた。

 別にふざけて言っているのではない事は分かる。

 何らかの事情がある、それもそうなのだろう。


 俺は立ち上がった。


「お断りです」


 ムーアが驚いたような顔で俺を見上げた。


「ムーア王にお考えがあっての事なのかもしれませんが、一つ間違っております。

 ユキはそもそもワクワクの民であり、今はロンドールの者です。

 俺はウチのもんを連れ戻しに来た。単純な話です」


「……しかし、ここはロンドールではない。その様な我儘が通るとでも思っているのか?」


「さあ。ウチの国民も殺されてるんですよ。

 場合によっちゃ、もう一人の俺にこの大陸丸ごと

 燃やしてまっ平らにしてもらってもいいかもしれませんね」


「なっ」


「クーコ」


「はい」


「行こう」


「はい」


「魔王様はいかがなさいますか?」


「うむ? 貴様が行くと申すなら、ついていってやる」


「有難うございます。では参りましょう」


 慌てるムーア王をそのままに、俺たちは城を後にしたのであった。



――――



「で。マリさん」


「何でしょうクーコさん」


「あんな啖呵切っておきながら、どうしてまだ祥州に居るのかしら? それに聞き込みも終わったでしょ?」


「え? うん。でも、せっかくなんだから一泊ぐらいするでしょ? ずっと野宿だったんだし」


「大丈夫なの? 捕まったりしないかしら?」


 俺は肩をすくめて薫製肉に取り掛かっている魔王を見た。


「そりゃ、魔王様がいるのにそんなことしないさ。お陰で今こうしておいしいご飯を食べていられるんじゃない」


「それはそうだけど」


 今、俺たちはその薫製肉や豆を煮込んだもの、オーツ麦のお粥を賞味中だ。


 クーコの言う通り、城は飛び出したんだけれど、街からは出ていない。

 別にご飯を食べたくてこうしている訳じゃなくて……。


 ああ、来たな。


「魔王様、クーコ、ちょっと中座します」


 と言い、俺は風となった。


 ちなみに、「風同化」で風となり、「風操作」で多少なら風として行動できるし、空も飛べる。

 あのエルフのグリーンのように意のままに空を飛べるわけじゃないんだけれどね。

 魔法の補助がないなら、自由に飛ぶにはやっぱり属性値18は欲しい。


 なお、「風化」ではないので、本来は風になる時に服を着ていたら服がその場に残されてしまう。

 今の俺は「服を着ているように見える変化」を常時使っているので、この点は問題ない。


 はい。


 と言う訳で、少し離れた場所に居た猫耳猫尻尾のお兄さんのそばに移動だ。


「こんにちは」


「ひえっ! な、急に現れて!」


「うん、驚くだろうと思って」


「か、勘弁してください、ダンナ。っと、ここじゃいけない。そっちの影へ行きましょう」


 と、2人で建物の陰に隠れた。


「OK。誰も近くには居ないよ」


「どうも、参りましたね」


「お兄さん、どこの所属? 俺の事は言うまでも無いと思うけれど」


「ロンドール侯爵閣下。ですよね。僕はフロール様の手の者です。クエルとお呼びください」


 ビンゴだ。

 だってさ、ユキやミツチヒメに聞いていたフロールの性格って、如何にも独立独歩の冒険者そのものなんだもん。


 娘が行方不明なら、自分で探すでしょ。

 その留守の間、根拠地には信頼できる者を置いて情報収集させるでしょ。

 俺達みたいなのが来たら、先ずは本物かどうか確かめて接触するでしょ。


「じゃ、クエルさん。どんな情報をくれるのです?」



――――



「では、マグヘイレンからご説明します。

 マグヘイレンという国は、共和国とは名ばかりで、

 実際には天使族の中でもごく少数が実権を握っています。

 現在の大統領は『ムビ・アーク』と言う名で、

 噂では100年以上前にこちらの世界に来た乙者なのだそうです」


「へえ。俺の大先輩か」


「はい。ムビ大統領は、今のマグヘイレンの強国化に貢献した功績で、今の地位になりました」


「ふむ」


「己の力を頼んでお互い争ってばかりいた天使族を纏め、

 一つの国の力として利用したのです。

 なお、コバルト公国はまだ国の中でお互い争ってばかりいる状態ですね」


「祥州にとっては目の上のたんこぶだね」


「その通りです」


「で、それとユキがどう関係するの?」


 クエルが一瞬口ごもった。


「閣下は略奪婚と言う風習をご存知ですか?」


 略奪婚?

 知ってる。

 よその部族から女を攫って嫁にするんだろ?

 野蛮だよね。


「おいまさか」


「ムビ大統領のご子息の一人に『ムビ・マーサ』という男がいます。ユキ様はその男の下におられます」


「ちょっと行ってそいつぶっ殺してくるわ」


「お、お待ちください」


「ナンで待つの?」


「まだ、ご説明しなければいけない事がございます。どうか……」


 と、クエルが頭を下げている。


「まあいいけど。どうぞ」


「は。我が王の立場について……」


「略奪婚であれ結果的に政略結婚になるからだよね。クソくらえだな。ハイ次」


「げ……。えーと、ユキ様の居場所についてですが」


「マグヘイレンの王宮? 大統領府? どうせそこらへんでしょ。

 でも今重要なのはフロールさんの居場所。何処?」


「あ、いや……」


「奪還の機会を窺い続けてるんじゃないの?

 フロールさんに会うには何処に行けばいい?

 それとも何処か、あるいは何処か、なんならどこに行けば連絡つくの?」


「あう……」


 結局、クエルから5か所、フロールと連絡がつく場所と方法を聞き出した。

 フロールの活動だってマグヘイレンにはどうせバレてるからね。

 よっぽどの事をしないと直ぐ捕まってしまうだろう。

 捕まって祥州に送り返されるだけならともかく、闇に葬られたりしたら目も当てられない。


 警備が厳しいのは分かる。

 それだからこそ、恐らくベテランの冒険者であるフロールでさえ手が出せないのだ。


 俺は1つクエルにお願いごとをして、彼と別れた。


「魔王様、クーコ、お待たせしましたって……えっ?! 全部食べちゃったの?!」



改めて注文して一人で食べましたとさ。( ;∀;)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ