表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/114

1-D100-14 ロジャース沈没中

美人エルフメイド登場回です。


 少し後。


 アグイラ政府が付けてくれた衛兵が入り口で敬礼をする中、俺たちは宿に帰り着いた。


 そのまま、ロジャースの自室に共に行く。

 俺は安堵の息を吐いた。


「やれやれでしたね。でも、この銃は儲けもんでしたねえ」


 何故かロジャースは些か怒っていた。


「マリさん。なんですかさっきのあれは。悪趣味すぎます」


「え? そうですか?」


 さっきの「アレ」とは、ブレイクへの「アレ」だ。


 「半冥化」した手で、ブレイクの臓器を撫でまわしたり目ン玉摘んだりしたアレだ。

 あんなの俺はされたくないし、ブレイクだってそうだろう。

 泣いてたもんな。


 ただの嫌がらせだけではなく、実験と称した甲斐もあった。

 「憑依」しなくても、あそこまで相手を支配できたなら、ほんの少しだが「知る」でその記憶を見る事ができると判った。

 脳みそを直接触るのはいい気分ではなかったけどな。


 ブレイクが情報の入手について喋った事は本当だった。

 彼らは、ポントスの手先ではない。

 誰かが不用意に喋ったのを子分が聞いたのだ。


 しかし、スパロー号の者が、言うか?普通。


「申し訳有りませんが、その件は私からきつく申し渡します」


 とロジャースは言うが。

 今後に向けての不安要素ではある。


 そのロジャースが続けた。


「マリさん、拷問……いえ、実験途中、もしかして、彼を治療したりしていませんでしたか?」


 おおぅ……。鋭い。

 結石を発見したんで、除去した上で損傷をちょいちょい、とね。


「全く、襲ってきた者に慈悲をかけるとは……。いや、海軍でもそういう情けはありますがね……」


「すみません。……ま、なんにせよもう近寄ってはこないんじゃないですか?」


「だといいですが」


 とりあえず、俺たちは明日以降の予定を検討した。


 先ずは買い物だ。

 明日朝の護衛の到着を待って、女性陣に必要なものを色々買い込むのだ。

 玉手箱の中身を鑑定したり、挨拶回りもしなければならない。

 艦の方も、補給物資を買い入れ、積み込まないといけない。

 それも四日後までにだ。時間がない。


 グリーンからの書簡を読んでいたロジャースが懐中時計を見た。


「ああ、もう時間です。大広間に向かいましょう」


 廊下に出ると、乗組員達がぞろぞろと大広間に向かっていた。

 浴衣半分、水兵服半分だ。

 この時間から酒臭い者もいる。

 大広間では、既にミツチヒメと姉弟が上座に控えていた。

 俺はクーコとネルソンの間に坐った。


 時間になり、ロジャースがポンポンと手を叩いた。


「よし、全員聞くように。

 ……知っての通り、王都は陥落した。

 この街にも既に聞こえている。

 国王陛下もお隠れあそばされた可能性が高い。

 やはり敵はヴェネロ共和国。

 つまりポントスだ」


 水兵たちの間からうめき声が上がった。


 ロジャースが淡々と続ける。


「ひとまず、我々はホーブロ王国に居るサツキ様、

 つまり国王陛下の妹君を頼る事となる。

 四日後、アグイラの商業船団とともに北へ向かう。

 従って……。此処に残りたい者やワクワクに戻りたい者は、

 遠慮なく私や士官に申し出るがいい」


 今度は、どよめきが起こった。

 不安そうにしている者、明らかにほっとした者、憤りを隠さない者、それぞれだ。


「同じく知っての通り、ポントスは旧支配階級以外には

 害をなさないと思われる。尚、これは姫様とユキ様、

 ユウカ様のご提案でもある」


 ロジャースがユキに頷いて見せ、ユキがそれに応えた。


「はい、そうです。ご家族は大事にして下さい。

 ホーブロ行きは、見通しが難しい決断です。

 皆さまについてきて下さいとは軽々しく申し上げられません」


 ロジャースが後を継いだ。


「言った通り、引き上げた財宝の分配もある。

 帰って商売する元手にはなるだろう。

 ワクワク王国としてやれる事は、

 現時点ではもう余り無いからな」


 乗組員は、仲のいいグループ等で話し合いをし始めている。


「そういう訳で、各々考えてくれ。

 ただ、即刻帰国して、その大金を持ち込めるかは、

 まだちょっと分からないので、情報収集はするように。

 我々でもしておく」


 以上で解散となった。


 ミツチヒメは終始腕を組んで坐ったままだった。

 大広間では食事は出されなかった。20:00に当直が替わるので、既に食事をしている者、この後食事をする者、それぞれだったからだ。

 ミツチヒメや姉弟も、既に食事を済ませてある。


 お開きの後大広間を出ると、ロジャースが俺に、くいっと杯を傾ける仕草をした。


「行きますか?」


「ああ、いいですね」


 丁度当直から戻ってきた暮井に、正装からシャツとズボン姿になったロジャースは幾つか指示を出した。

 そして俺とロジャースは盛り場へと繰り出したのだった。


 夜のアグイラは、意外に明るい。

 どの店先にも魔法の明かりが灯っているし、街灯もある。

 元の世界の電灯ほどの明るさではないのだが、それが逆に情緒を醸し出している気がする。

 メインストリートには飲み屋や食事処が多く、その裏には色町がある。


 流石に裏には行かず、ロジャースはこじんまりした店の前で止まると、少し考えてからそこに入っていった。


「へいいらっしゃい! 二名様で?」


「ああ」


 その飲み屋の若い店員に答えたロジャースだったが、不意に硬直し、「すまん、また来る」といいつつ外に逃げ始めた。


「こらこら、ウィールー君。逃げるんじゃないー!」


 と言う声がして、店の中から伸びてきた手がロジャースの首根っこを掴んで引きずり込んだ。

 手の持ち主を見ると、体の線を強調する露出の多い服を着た、金髪の別嬪だ。

 うん? 金髪?


「ほらほら、彼女も入った入った!」


 と、唖然としていた俺も手招きされる。

 テーブル席のその別嬪の隣へ引っ張り込まれて、数秒もしないうちにお酒や食べ物が並んだ。


「きっと、ここに来ると思ったんだよねえー。はっはー、大正解。ささ、食べてのんで。今日はロジャース艦長様の奢りなんだから」


 ロジャースは、姿勢をピンと伸ばして目を伏せている。

 自分に平静で居るように言い聞かせているようだ。


 その別嬪がにっこり笑って挨拶してきた。


「先ほどはどうも」


 先ほど? 金髪? え? そういや緑のメッシュが??


「あ、もしかしてルチアナさん?」


「あら、今頃分かったの? ウィルの元カノのルチアナちゃんでーす!」


 とジョッキ片手にバンザイをした。

 すでに出来上がっているようで、やたら御機嫌の体である。


 思わずロジャースを見た。

 こめかみがぴくぴくしているが、姿勢は崩していない。想定の範囲内らしい。


 しかしまあ。


 クールビューティなエルフメイドだと思ったら……。

 まるで別人だ。

 しかも早々に元カノ宣言とは面白過ぎる。


 ルチアナは俺の髪や体をいじり始めた。


「ふんふん、確かに神族みたいね。お肌綺麗ー。それにひんやりして気持ちいいわ」


 まるで何処かの誰かさんのような傍若無人っぷりだ。


「こら、ルーシ、やめないか」


 ロジャースが言うが、


「減るもんじゃないし。いいじゃない、ねえ?」


 ルチアナは俺に抱きついて、頬をペロンと一嘗めした。


「うひっ」


「ん、でも確かにウィルの愛人じゃないのかしらね。ある意味残念だわ」


 ……どういう意味である意味なんだか?


「彼女、マリヴェラって言ったわね」


「はあ」


「じゃあマリちゃんって呼ぶわ。うふ」


 そう言っている間にも、ルチアナはジョッキの中身を減らし、お替りする。


「ねえマリちゃん、乙種転生者って本当?」


 俺はどう答えたものか、目でロジャースに助けを求める。


「そうだよ。ルーシ。私の彼女や愛人なんかではなくて、いわば同志なんだ」


「えへへ」


 なぜかルチアナが喜んでいる。


「じゃあマリちゃん、フリーならあたしと付き合わない? 最近全然いい男居なくってさあ」


 ロジャースは飲み掛けたお酒を「ブフォ」と噴き出した。

 そうこうする間にも、身体中がまさぐられて、心臓も無いのにどっきどきが止まらない。

 ああもう、自分の乳房でさえまだ慣れていないのに、そんなに押し付けないで……。

 ああああ、そこはダメ……。


 俺が金魚みたいに口をパクパクさせていると、


「冗談よー。ちょっとだけ本気だけど。やっぱり、マリちゃんの中の人は男の子ねえ」


「男の子、というかおっさんですが……」


「ハイエルフの寿命ってご存知?」


 ぎゃふんである。


「バb……っ!」


 ロジャースが何か言いかけて、テーブルの下で蹴りを食らった模様だ。

 この人もお約束は外さないんだなあ。


 ま、なんというか、俺の中のエルフへの幻想は粉々だ。


「転生って、結構ランダム要素が強いって言うけれど、どうしてこうなったのかしら? あら、髪の毛、布の切れ端で結んでいるの? 変なの」


 ルチアナはまだ俺の髪の毛を弄っている。

 転生にランダム要素が強いというのは当たっている。

 サイコロだもん。


「そういえば、ルチアナさん」


「ルーシって呼んで」


「……ルーシさん、転生者って多いのですか?」


「あら、ウィルは教えてくれなかった?」


「色々忙しすぎて詳しくは……」


「ふうん、まあいいわ。そんなに居ないわよ。

 アグイラ領だけで年十数人かしら。

 もっとも、それは生き残った人の数で、

 転生即エンドは相当多いらしいけれど」


 そっか、人間に転生したはいいものの、門が海の上だったりすると……。


「ま、どのみち乙種は珍しいわね。属性値高いのかしら?」


 俺はちょっとだけ話を逸らした。


「高いと強さに直結すると思っていいのですか?」


 ルチアナは少し落ち着いたのか、頬杖を付いて「んー」と考えている。


「そう、とも限らないけど、当然低いよりは高い方がいいわ」


「ルーシはどうなんです? 強いんですか?」


「……強さ、かあ。旦那様や奥方様に比べたらまだまだよねえ。それに、自分で言うのもなんだけど、あたし、エルフの中では地味で特徴が無いし」


 なんかの冗談かと思ったら、ロジャースまで頷いている。


「何か一つに秀でていて、それを上手く使えれば、そうそう負けないとは言えるかな。そうだ!」


 肩をガッと掴まれた。


「お金持っているんでしょ? 噂になっているわよ? 明日お買い物に行きましょう。みんな、着の身着のままなんでしょうし」


 ロジャースが何かを言おうとしたが、さっと手で制して、


「ウィル、あんたは自分の仕事があるでしょ? いつもマリちゃんと居る訳に行かないじゃない」


 ルチアナがロジャースにドヤ顔を見せた。 


「どの道あたし、旦那様から、明日の朝より君たちを護衛するように仰せつかっていますので、よ・ろ・し・くぅ」


 ロジャースが頭を抱えた。

 ドタバタ係が一人追加である。


 とは言え、ここにいられる時間は少ない。

 ロジャースにはやらなければいけない事が山ほどある。

 アグイラにいるワクワク関係者との連絡、スパロー号乗務員の世話、出航の準備。

 俺としても、案内係がいてくれるととても助かる。それはユキたちにしてもそうだ。


「明日はどの道買い物予定だったから、助かります」


「でしょー?」


「でも、お屋敷の仕事は?」


 ああ、とルチアナが笑う。


「それは大丈夫。あたし一人いなくても。出港の荷造りも特にする事ないし」


「そうなんだ」


「まあお姉さんに任せなさいって!」


 ロジャースは涙目で刺身をつついているが、護衛兼任なのだからありがたい話じゃないですか。


 ねえ?


2019/7/31 ナンバリング追加。本文微修正。

2019/9/18 段落等修正。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ