表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

恋愛小品集

「口唇まであと1㎝」「アラベスク」「告白」

作者: 香月よう子

本作は三作からなるアンソロジーで、二作目「アラベスク」は、黒森冬炎さま主催「劇伴企画」参加作品です。


セシル・シャミナーデ作曲「アラベスク第1番 Op.61」をダニエル・ラヴァルのピアノ演奏でお楽しみ下さい。

 


口唇くちびるまであと1㎝』



 壁際で俺は彼女に覆い被さった。 

 獲物を追い詰めるように俺は、ゆっくりと口唇を近づける。


 しかし。


 そのほんの触れる一瞬、ドン!と彼女は弾かれたように、俺の胸板を押しやった。


 弱々しげに俺を見つめる。

 その目は、何かを訴えかけているようだった。

 彼女の大きな黒い切れ長の瞳から、大粒の涙が溢れて、落ちた。


 彼女の流れる涙に、俺は初めて自分の本当の気持ちに気がついた。


挿絵(By みてみん)








 ______________________________



『アラベスク』



 バスで帰宅途中に、FMを聴き流していたらふと、ある曲に耳がとまった。


 何だろう……。

 ショパンでも、ラヴェルでも、ドビュッシーでもない。

 切り裂かれるような、切なく、魂の叫びのような……。


 私は、最後までその曲に意識を傾け、注意深く、曲名と作曲者を聞いた。

 そしてそれは、シャミナーデのピアノ小品『アラベスク』と知った。


 シャミナーデ!

 

「俺、シャミナーデの『コンチェルティーノ』が一番好きなんだ」


 十七歳の時。

 教室で、隣の席に座っていた彼が白い歯をこぼしながらそう言っていた。


 彼が一番好きな作曲家の曲に、私ははっきりと感応したのだ。


 あの頃……。


 カフェで、私達は好きなクラシック音楽について熱く語り合い、帰り道、手を繋いで帰った。

 公園のベンチに寄り添い座り、そっと口づけた……。

 私達は未来を知らず、ただ愛を語り、ふたり重なる夢を見ていた。


 そして……。


 いつしか大人になり、今、違う別々の人生を歩んでいる。


 そう、それは遠い昔。

 もう二度と戻れない若かりしあの頃……。


 私は、切ない心を切り裂くような『アラベスク』の美しいピアノの音色にただ耳を傾けながら、バスに揺られ一人、泣いた。











 _____________________________



『告白』



 校舎裏の陰で、私は彼と対峙している。

 私は俯きかげんで、内心、告白なんてするんじゃなかった…と、深く後悔していた。


 しかし。

 次の瞬間。


 くしゃり…


 頭の上で音がした。

 顔を上げると、私の髪の毛に触れている彼の手があった。


「有難う。嬉しいよ」


 彼が笑んでいる。

 私は泣き笑いになって、頭の上の彼の暖かい指に触れた。










この作品は、なななん様が「活動報告」で主催された「お題小説」に香月が書いた物です。


それぞれ上から、

・「恋をした瞬間」

・「音、もしくは音楽」

・「触覚」

が、そのお題でした。


香月は、長年の創作生活の中、お題小説というモノを書いたことがなく、今回初挑戦でした。

拙い出来で、わざわざ載せるレベルには達していないと思うのですが、書けて嬉しかったので、載せることにしました。お目汚しでした。

このような機会を授けて下さったなななん様、どうも有難うございました!


尚、「口唇まであと1㎝」作中のFAは、「檸檬絵郎」さまから頂きました。

檸檬さま、素敵な香月初のFA、どうも有難うございました!


【追記】2021.6.1

本作は、2021年6月の黒森冬炎さま主催「劇伴企画」参加作品です。

参加させて頂いた黒森さま、お読み頂いた方、どうも有難うございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 劇伴企画から拝読させていただきました。 お題を出すのも簡単ではありませんが、それに応えて、これだけの佳品を編めるのはやはり凄いです。 アラベスクは、多分聴けば分かると思いますが、すぐに分か…
[一言] 劇伴企画からお邪魔します。 思い出と音楽って結びつきやすいですよね。 なんとなくその時に聴いていた曲が、例えばその時の彼の思い出となっていたり。 嫌な通勤時に聴いていた曲を数年後に聴いて、…
[良い点] 私達は未来を知らず、ただ愛を語り、ふたり重なる夢を見ていた。 愛は盲目 未来すら アラベスクを聞いてから読んでみました。 泣いちゃう [一言] 劇伴企画から お邪魔しました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ