表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ある世界のややこしい関係のお茶会

作者: ひろね



 白を基調にした、汚れひとつ見当たらなさそうな部屋に、ある時刻を告げる音が響いた。

 それを耳にした人物は、机に向かってペンを走らせていた手を止めた。


「もうこんな時間か…」


 昼から数刻、ちょうど小腹が空く時間。いつもなら、側にいる者が茶を持ってくる時間だった。

 それにしても、三時がお茶時なのはどこの世界も万国共通なのか。どちらにしろ、今日は茶はいらないと部屋の主は先に告げていたため、茶を持ってくるものはない。

 そのため、静かに椅子から立ち上がった。


「さて、そろそろ行くか」


 部屋の主は一言呟くと、部屋の中にある扉のひとつに手をかけた。少し軋んだ音を立てながらあいた扉の先は、白を基調とした部屋とはまったく趣が異なる部屋につながっていた。

 なんというか、部屋といえるかどうかも微妙な――どちらかというと、不思議な空間というほうがあっている。歩いて進んでいけるのに、足元には床が見えない。天井もどこにあるのか分からない。もちろん、壁も。

 そんな中、ポツンと小さな丸テーブルがあり、そのテーブルに頬杖をつくようにしてぼーっとしている人物がいた。


「どうやら待たせたようだ」

「いや、こちらとて少し前に来ただけだ。あまり待ったという感じではないな」

「そうか? その割りにぼーっとしていたようだが」

「いつものことだろう」


 そう、いつものこと…だったりするのだ。目の前の人物にとっては。

 いつだって本心がどこにあるのか明かしてくれない、と座っている人物を見てため息をつく。


「そんなことより座ったらどうだ」

「あ、ああ」


 いわれるままに椅子に座ると、先にいた人物がなれた手つきでお茶の用意をする。

 目の前に出されて一口すする。


「うまいな」

「だろう?」


 目を細めて嬉しそうに笑う相手は、いつ見ても見惚れてしまうほどの容姿の持ち主だった。

 さらさらの銀色の髪、高い空のような青い瞳は人の中でもまれな色。それに合わせたかのような整った顔立ち。どこをとっても文句ない。

 しいて言えば、せっかくのさらさらの髪も、手入れに関心がないのか、無造作に束ねたままなのと、肌は日に当たっていないせいか、少々不健康といってもいいほど白いことか。


「しかし…」

「なんだ?」


 同じようにお茶を一口飲んだ相手は、きょとんとした顔を向ける。


「いや、なんでこんなに茶を入れるのに慣れているんだ? 他のものにやらせればいいだろうが」

「毎日自分でやってるからな。なかなかいろいろな方法を試してみるのは楽しいぞ。茶葉もいろいろあるしな」

「自分でやっているのか!?」


 信じられない…とばかりに、呆れてカップをガシャンと音を立てておいた。

 なんてことだ。信じられない――思わず頭を抱えたくなるような心境に陥る。


「何をそんなに驚く?」

「これが驚かずにいられるか!」

「そうか?」

「そうだ!」


 悲しいことに、超マイペースな相手は、自分がこれだけ信じられない思いを抱えているのに気づかない。


「信じられない…昔の君の面影はどこへ行ったんだ!?」

「昔?」

「そうだ! かつてこの世界を闇に陥れようとした者などと……誰が信じるかっ!」


 勢いあまって、テーブルをだんっと叩いて立ち上がる。

 そうなのだ。目の前にいる人物は、かつて『魔王』と呼ばれ、『神』と呼ばれるようになった自分と対峙し、長い時をかけて戦った者。

 互いの力を認めたがため、こうして今もひっそりと会っているのだが――


「それは昔の話だろう。私はお前に負けたというのは、世に広まってだいぶ経つではないか。そうだろう、ジェルファルレイ?」

「……」


 しれっと言われてジェルファルレイと呼ばれたほうは力なく座り込んだ。

 世の中では神である彼、ジェルファルレイが、魔王イントゥリーグを倒したとなっているが、本当のところ、イントゥリーグが飽きたため戦うのをやめただけだ。

 あのまま戦い続けていたら、結果はどうなっていたか分からない、とジェルファルレイは思っている。

 イントゥリーグは常に面白いことを探し続ける自由奔放な性格だ。

 今の話の流れから、どうやら今はお茶をうまく入れることが楽しみらしい。道理で最近こうしてお茶に誘われる回数が多くなったのかが分かり、とジェルファルレイはため息をついた。


 とはいえ、『魔王』としての責務まで放棄しているようでは困る。ここ最近、人から魔族の被害が多いと聞く。

 それは要するにイントゥリーグが魔王として魔族を統率するのを怠けているからだ。その理由が『お茶を美味しく入れる方法を模索するため』など、他の者が聞いたら、どう思うだろうか。誰も信じないだろう。

 とはいえ、『魔王』と呼ばれているのだから、それ相応のことをしてくれないと困る。


「お茶には付き合うが、最低限の仕事くらいしろ」

「は?」

「最近苦情が多いんだよ、魔族の! どうにかしろよ!」


 この世界は神族および魔族の干渉が強い。そのため、弱きものは魔族を怖がり、そして神族に助けを求める。

 その助けを求める声が、最近多いのだ。


「苦情ねえ…それをどうにかするのが、神であるお前の仕事だろう」


 と、現状を訴えても、返ってくるのは我関せず、の言葉のみ。


「だいたい、私は一度たりとも仲間など求めたことはないぞ」


 確かにイントゥリーグは魔王と呼ばれている。

 イントゥリーグは魔族だし、他者よりずば抜けて力が強いが、生まれながらの魔王ではない。自分の娯楽のためにジェルファルレイと戦っただけで、魔族を統率しなければならない義務はどこにもない。

 彼らはイントゥリーグの強さに惹かれ、集まり、そして言うことを聞いているだけだったりする。

 ただ、そのイントゥリーグが何も言わないのと、建前上、神であるジェルファルレイに倒されたということで、言うことを聞かない輩が増えているだけだ。

 ジェルファルレイは額に手を当てながら。


「手は……人々が打ち始めたらしい。人の中にも強いものはいる。その中で『勇者』を作り、『魔王』を倒そうということになったそうだ」

「なったそうだ、ということは、お前にしてみると事後承諾か?」


 嬉々として尋ねてくるイントゥリーグに、ジェルファルレイは眉間にしわを寄せながら頷く。「ああ。先に聞いていれば止めさせたさ」

 イントゥリーグの強さはジェルファルレイ自身が良く知っている。

 それをたかが人間がどうにかできるのか。なにより、イントゥリーグの前にたどり着く前に、無駄な死人が増えるだけだろう。

 それを考えると、出てくるのはため息しかなかった。


「勇者……ねえ」

「ああ、勇者だ」

「確かに人の中にたまにやたら強いヤツが出るな。神族、魔族との交わりにより……」

「ああ、そうだ。だからこそ厄介なのだ。その力を過信して、魔王に勝てると思っていたら――」


 と、そこまで口にすると、先ほど思い浮かべたシーンをまた再現してしまい、最後まで口にする気になれなかった。


「ふーん。な、その勇者ってどんなヤツか分かるか?」

「勇者? そうだな、確か名は……レーンといったか」


 手元に来た書類を思い出しながら、ご丁寧にテーブルの中央に光る玉を作り、そこにその人物の姿を浮かび上がらせた。


「ほう、勇者というから、もっと筋骨隆々な厳つい印象だったが……結構な美丈夫だな」

「……まあ、確かにな」

「それで、これが私を倒しに来る――というわけか」

「……そういうことになるな」


 面白そうな表情になっていくイントゥリーグとは逆に、ジェルファルレイは面白くないといったしかめっ面になっていく。返事もおざなりだ。

 テーブルの上の玉を消すと、イントゥリーグに「そんなことだから、最低限の躾だけは何とかしてくれ」と懇願した。

 躾とは……と思わないでもなかったが、魔族は自己中心的で人に害なすことでも平気でする。

 だから統率を図るより、そのあたりの制御のほうが先だろうと判断したのだが、魔族の中でもさらに酔狂な性格の持ち主が素直にそれを聞くことはなかった。


「ふんふん、なるほど。それなら丁重におもてなしをしないとな」

「お、おい? だから死人を増やすような…」

「なにを言う! 私の今の楽しみは茶だ。その茶に呼ぶのに失礼のないよう、勇者が来るまでにしっかり茶の入れ方を覚えると言っているのだ!」

「……は?」


 勇者は魔王を倒すために行くのだが……と思っていると。


「ふふん、人にしてはなかなかの顔だったじゃないか。それに今いる中で1番強いのだろう? 会ってみたいと思うのは当たり前じゃないか」


 早くも好奇心丸出しのイントゥリーグにジェルファルレイは頭を抱えて深い深いため息をついた。

 が、どうやらそれだけでは終わらせてくれないらしい。


「はっ、そうだ。彼は私が魔王だと気づいてくれるだろうか?」


 と、言って自分の身なりを気にしだす。

 最近、茶のことばかりで手入れしてなかったからな、という声が聞こえるが、問題はそこじゃないだろう。

 世間では魔王の容姿についての話題は出回っていない。

 そしてイントゥリーグは闇に近い魔族というより、神族に近い明るい色彩と美貌を持っている。


 なにより――


「分からない……かもしれないな。魔王が……女性で、しかも絶世の美女と言われるに値するという話を、聞いた……ことがない」


 そう、魔王イントゥリーグは女性なのだった。


 そのために。

 そのために、ジェルファルレイは戦うことを止めたあとも、彼女の誘いがあればこうしてひっそりと会いに行くのだから。


(間違って、魔王に囚われた気の毒などこかの姫君として連れてこられそうだな…)


 ジェルファルレイはそんなことを考える。

 が、それが本当のことになるのはもう少し先のこと。




アカウントを取得したので試し投稿してみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めまして! ものすごく面白かったです! まず最初に、主人公が神だなんて全く思わなかったし、え、神と魔王なの?!魔王女性だったの?!?!と、最後まで驚かされました。 会話のリズムもいいし、…
[一言] オチが好きです。
2010/08/21 02:32 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ