表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

決起 後編

毎日投稿初日から1時間遅れ幸先ワルー

「掃除が終わったのか、丁度よい。この客主に用があるそうでな。」

そう言っているのは、現在デカブツと話している和尚だった。用?俺に?なぜ why?そんなことを考えながら、俺も和尚の隣に座った。すると、デカブツが驚いた顔をして、口を開いた。

「さっき会ったお前が、幸親であったか。わしの名前を覚えておるか。」

知り合いだったか。通りて見覚えがあるわけだ。はいはい来ましたよ。ついにこの奥義を使うときが。もちろん俺があのデカブツの名前なんて覚えているはずがない。だがこの奥義を…

「おぬしそういえば、幸親という名前じゃったな、すっかり忘れておったわ。」

語り手の邪魔をするんじゃねえ和尚。ていうか、俺が言うことじゃないが、お前も名前を覚えきれないのかよ?

まあ話を戻そう。この奥義を使うことにより、名前を覚えていなくても、この状況を打破できるのだ!いざ実践。

「すまん。なんという名前じゃったかな。」

デカブツは、若干、北風のようなため息をついて、

「遙だ。まさか戦友の名前を忘れるとはな。」

「違う。下の名前は知っておる。上の名前はなんじゃ?」

この「名前を覚えているか」の戦いに勝利を確信し、今川義元のごとく優越感に浸っている俺に、「織田の数千の兵」という名のとある言葉が、奇襲をかけてきた。

「わしは、性を持っておらぬ。」

大敗北‼沈黙の妖精が、この部屋を敗走した。

「つくづくあきれた奴だ。」

デカブツ改め遙がそういった。隣では和尚が笑いをこらえている…が今にも爆発しそうだ。にしても聞いたことあるな。遙か、はるか、ハルカ、遙、あー!思い出した。鬼ヶ島の戦いで参謀を務めていた男だ。いやまてよ、あいつは、桃太郎軍にとって、最重要危険人物だし、都でも、晒し首が晒してあった。いったいどうゆうことだ。亡霊か?お前は亡霊なのか?そんなことは、まあとりあえず、ココロの奥でオドらせといて、とある疑問が残った。

「それで、どんなようだ?」

デカブツ改め、遙改め、亡霊が言った。

「一揆をおこす!」

その顔は第二次世界大戦中にアルプス越えを決意した。チャップリンのように光り輝いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ