表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/21

第6話 ありきたりな憲法のよくある例外

「本家若様と、愛依さんとの縁談」


 麻妃との病院ランチの後、SPさんの高級車で家まで送られた。

 気がついたらもう玄関の前だった。あっという間だった。


 そのまま自室に入った。念願のゲームをやろうとしてハード本体の電源を入れたけど、コントローラーを持ったままメニュー画面を眺めてる自分がいた。結局やめた。


 ベッドにもぐり込んで考える。なんでこんな気持ちになったんだろう? 


 夕食に呼ばれた。両親は僕の様子に気がついたようだ。「麻妃ちゃんとの縁談話だったら気にしなくていいんだよ。大人の都合でそうしたいだけで、いきなり無理強いをするわけじゃない。自分の将来は自分で決めればいいんだから」と言われた。


 や、そっちの縁談じゃないんだ。気にしてるのは。


 かと言って親にこの手の相談をするのはありえないし、適当に「うん」と返事して自室のベッドに逃げ込んだ。

 ああ、麻妃とのことと勘違いしてくれてればちょうどいいのか、と思い至ったのは、毛布をかぶってからしばらくしてだった。


「僕だって愛依さんだって、まだ中二だぞ。こんな」


 思わず声に出してしまって思い出す。そういえば僕ら一族は‥‥というか江戸時代とかの一般人って、14歳くらいで「元服」してたよな。

 そうだ。昔は14歳から大人として退魔の任務をこなしていた。結婚とかも普通にしてたんだよな。



 だから。

 僕らくらいで結婚云々の話が出てきても、そんなに変なことじゃあないのか?






 ***






 2日経った。普通に学校に行く日々。魔物は出ない。


 若様は今日もTVに出てた。あれから当主様より人気が出ちゃったみたいだ。色んな質問に的確に答える。ウィットに富んでいる。

 たぶんこういう、何でもそつなくこなせる人は成功するんだろうな。人生で。


 本家だからもあるけど、保有法力もすごいし、現場での対応力もすごい。危なげなく魔物を滅殺してきた。

 愛依さんが本家に嫁げば、本家には治癒系統の遺伝子が入るし、逢初家も癒しの能力の強化が見込めるらしい。いいこと尽くめだ。


 戦闘後に毎回ぶっ倒れる、よわよわ退魔師の出番なんか無い。あるわけない。



 放課後。


 経過観察で病院に行った。待合室でまた拍手と応援を受けたけど、何だか空しい。


 いつもの恰好だった。セーラー服に白衣の愛依さんがいて、ひと通りのメディカルチェックを受けた。



 異常無し。



 業務以外での愛依さんとの会話も。




 無し。




「そっか。そうだよな」


 僕は、久しぶりに愛依さんの姿を見て、その静かな態度で納得する。麻妃と僕との縁談も当日中に知らされたんだ。愛依さんも、若様との縁談話をもう聞いてるはずだ。


 つまりこういうことだ。


 僕と暗闇でニアミスして気まずくなったのは当然として、若様と結婚するんだから他の男に素っ気なく接するのは当然か。


 そりゃそうだよ。逆に結婚相手が決まったのに僕なんかと仲良くしてたら、僕だって引くよ。


 ちょっとだけ仲良くなれたこと。もう忘れよう。

 幻かなんかだったんだよ。きっとさ。






 ***






「アホか暖斗くんは。じゃあウチは暖斗くん以外の男子全員に、デフォで塩対応か? そんなワケあるか!?」

「え?」


 麻妃に怒られた。


「ウチらだって縁談話が持ち上がっただけじゃんか?」


「じゃ、もしかして?」


「あっちだってそうだよ。この時代に、そんな江戸時代じゃあるまいし。家の都合で結婚が決まるか。アホか!」


「ああ、もうそうだと」

「『当人同士が良いなら、なるべくそうして』ってハナシだよ! あと法案は通るってさ。その様子じゃニュースも見てないなぁ?」

「法案?」

「ほら! けっこう重大ニュースだよ。ウチらのことなんだから! ゲームばっかやりすぎだゼ☆」


 いや、ゲーム、電源すら入れてないんだけど。


 僕の部屋。麻妃が訊ねてきていて。その置物となったゲーム機を床に見ながら、麻妃に言われるままに、スマホを操作した。



 その記事はすぐに見つかった。


「な? 重要でしょ? 暖斗くん」


「退魔の梅園一族、『憲法第24条の特例事案に対する例外規定扱い』に」


「24条って何? あと、例外?」

「それはな~暖斗くん」


 どうせ親とかからの受け売りだろう麻妃の、小鼻をふくらませた解説が始まった。

 つまりこういうことだ。


 24条は婚姻のルールを規定した憲法。梅園一族は特殊な状況にあるから例外扱いにする。つまり一定条件でそのルールを破ってもOK。大元を変えずに解釈や例外を設けるいつもの政治家のやり方、だそう。


 で、梅園一族と僕ら衛星血族は、血脈(けつみゃく)を残すのが最優先とされた。

 それがこの国のためだから、例外オッケーとする、と。


 まあ自衛隊の武器が魔物に効かないんじゃあ、もうね。

 具体的には、血族同士の婚姻の場合、手続きの簡素化とか補助金とか。


「同棲してて事実婚だったら、婚姻届け出さなくてもOKだってさ」

「よくわからん」

「離婚届出してなくても、次のお相手が血族だったら融通利かしてくれるって」

「よくわからん」

「暖斗く~ん?」

「だって、そんなのちゃんとすればいいじゃん。それだけなのに」

「ま、そうだけどさ。最後にとっておきのネタがあるゼ☆」

「麻妃のとっておき? 悪い予感しかしない」

「まあまあ。そう言わずに」



 僕の予感は的中した。


 本当に衝撃の情報だった。



「重婚の許可」。



 僕ら梅園一族は、血脈同士だったら、「複数相手」と「同時に」結婚できる。



 さらに。



 梅園家次期当主、若様にはもう許嫁がいて。




 愛依さんは。




 あくまで二番目としての嫁候補、だということだ。





 僕は





 家を飛び出していた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ