表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
犬の散歩友達  作者: MOCHA
3/24

一貴と辻村

 休日-

 一貴(かずき)は中学以来の親友である辻村基晴(つじむらもとはる)大薙(おおなぎ)駅前をぶらついていた。

 一貴が住む大薙(おおなぎ)市は首都圏に程近い人口30万人が住む県内の地方都市である。隣接する人口70万の懸吏(かがり)市に大型ショッピングモールがあるため、大薙(おおなぎ)駅前はこれといった大型店舗もなく、個人商店が多いくらいである。ぶらつくぐらいであれば、人混みの多い懸吏(かがり)駅前より地元でもある大薙(おおなぎ)駅前の方が近くて気安いのだ。とは言え、休日ともなれば、それなりに人も溢れている。

 いくつかの店を冷やかした後、疲れたのでベンチに腰掛け、休憩していた。

 4月の初めに比べ、幾分陽射しが強くなったように感じられた。一貴が横を見ると、基晴(もとはる)がスマホと格闘していた。画面には女の子らしき名前が羅列されていた。

「相変わらずもてんな」

 一貴は苦笑する

「・・・まあな・」

 基晴は画面から目を離さずに生返事をした。

「そのうち、彼女に刺されるぞ」

 ようやく基晴が画面から目を離す。

「ま、その時はその時だ。・・・ってか、こんくらいで騒ぎ立てるようじゃ、俺の彼女なんかやってられないさ」

 基晴はイケメンである。その上、チャラい。ちゃんとした彼女がいるにも関わらず、普段から女の影が見え隠れしている。恐らく、浮気も一度や二度ではないはず。基晴の今の彼女は寛容と包容力があり、とても同学年とは思えなかった。それが諦念から来ているものなのか、元々の彼女の性格なのかは判断しかねた。一貴は彼女の背後に後光のようなものを感じていた。仏様なのかと疑ったこともある。南無南無・・・


「イッキの方だって、高1の時、クラスの女の子と仲良かったじゃん。」

 基晴が一貴に話を振った。

「女子だけじゃなくて、高1の時は・・・ホント、クラス全員が仲良しって感じで恋人ができる雰囲気じゃなかったなあ」

 一貴は懐かしそうに語る。

「楽しかったぜ。クラスの皆で遊びに行ったり、クラス全員で同じ服着て登校したり」

 ちなみに、大薙(おおなぎ)市にある中学校・高校・大学は自由服装の登校が認められている。要は私服登校が可能である。指定の制服もあるが、制服派はどちらかというとカスタマイズするアイテムの一つとして使われていたようだ。スカートの丈が違ったり、オリジナルのお気に入りのタイを使っていたり、ワッペンが貼ってあったり・・・使用するネクタイやリボンも人それぞれで、要するにファッションの一部として取り入れられていた。

「小学校じゃあるまいし・・・」

 基晴は揶揄した。

「いや、ホント。和気藹々としてて、クラスが一つの家族みたいな感覚だった。」

 一貴は遠い目をした。

(ま、そういうのもありなのかな)

 基晴は思った。


「で、最近は?」

「実は・・・気になっている娘がいる。」

「え・・・誰々?大学の女か?」

 基晴はスマホを閉じた。随分食いつきいいなと一貴は苦笑した。

「違う。・・・たぶん近所の娘かな。外見からして、高校生くらい」

 一貴は犬の散歩ですれ違うことを話す。

「声かけりゃあいいじゃん」

「なかなかきっかけがねえ・・・」

「犬の散歩してんなら、犬をダシにすればいいじゃん」

 基晴は不思議そうに言った。

「実は俺もそれ考えてる」

 実際、それしか方法がないことを一貴も気づいていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ