表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/42

4話 次なる依頼

「次の依頼は薪割りか」


 冒険者ギルドに戻り、依頼達成の報告をして。

 まだ時間があったため、次の依頼を請けた。


「レオンおじさん、働き過ぎじゃない? 村にやってきたばかりなのに」

「……そうかもしれないな。ただ、今は、体を動かしていたい気分なんだ」


 ちくりと、胸に刺さる棘。

 それはリュシアのことで……


 ただ、体を動かしている間は、娘のことを忘れることができた。


「それよりも、ティカは、俺と一緒にいていいのか?」

「うん、大丈夫だよ! 私は、レオンおじさんの案内がお仕事だからね、えへん!」

「そうか、ありがとう」

「ん♪」


 頭を撫でると、猫のように目を細くした。


 可愛いな。

 幼い頃のリュシアを……と、いかんいかん。

 こういうことを考えるから、いつまで経っても過去から抜け出せない。


 これからは一人だ。

 リュシアと会うことも、おそらく二度とないだろう。

 気持ちを切り替えていかなければ。


「レオンおじさん? どうしたの……なんだか、寂しそう」

「いや、なんでもない」

「……ん!」


 ぎゅっと、ティカが抱きついてきた。


「ティカ?」

「私がいるよ? だから、大丈夫! レオンおじさんは一人じゃないよ!」

「……ありがとう、ティカ」


 本当にいい子だ。


 ティカは恩返しというが、すでに、俺の方が色々なものをもらっている。

 俺は、この子になにができるだろう?




――――――――




「すまない、依頼を請けてやってきたのだが……」

「おぉ、あんたが噂の助っ人さんか」


 とある家を訪ねると、恰幅のいい男性に笑顔で迎えられた。


「俺のことを……?」

「レオンだろう? エルセール村は小さいからね。噂なんて、あっという間に広がるのさ」

「なるほど」

「さっそく依頼をお願いしたいんだが、大丈夫かい?」

「ああ、大丈夫だ」

「大丈夫だー!」


 俺の真似をするように、ティカも笑顔で応えた。

 案内というか、マネージャーのような役割になっているな。


「それじゃあ、裏手に来てくれ」


 案内されて家の裏手に移動すると、たくさんの木材が置かれていた。


「うちはパン屋でね。いつもたくさんの薪が必要なんだが、最近、ちょっと腰を痛めてしまってね」

「そこで、冒険者ギルドに依頼を?」

「ああ。こんな依頼でがっかりしたかい?」

「いや。依頼に大きいも小さいもない。しっかりと果たそう」

「よかった、そう言ってくれて。じゃあ、これを使ってくれ」


 男性は斧を渡してくるが、俺は首を横に振る。

 腰に下げている剣をぽんぽんと叩いた。


「俺には、ここに相棒がいるから問題ない」

「剣で薪割りを……? それは、うーん……大変じゃないかい? 斧の方が力を入れやすいし、威力もあるから、楽だと思うんだけどねえ……」

「問題ない。見ていてほしい」


 木材を手に取り、地面の上に縦に置いた。

 軽く踏み込むようにしつつ構えて、剣の柄に手をやる。


「……よし、できた」

「え?」

「ほぇ?」


 男性とティカが、なんのこと? という感じで首を傾げた。


 その答えを示すかのように、木材に切れ目が入っていき……

 ぱかっと、ちょうどいいサイズに分割される。


「えっ、えっ……えええええぇ!? い、今、切ったのかい……? でも、まったく見えなかったけど……」

「剣は得意だ」

「いやいやいや、得意というレベルを超えていないかい……? ぜんぜん見えないだけじゃなくて、この切り口、すさまじいね……とても綺麗だ。それに、サイズも全てがピタリと揃っていて……曲芸というか神業というか、こんなことができる人、初めて見たよ」

「おー! レオンおじさん、すごーい!」

「ありがとう」


 ティカに褒められると、なんだか嬉しくなるな。


 思い返せば、リュシアに褒められたことは一度もない。


『は? 薪割り? そんなこと、なんの役に立つわけ? 地味すぎるし、そもそも聖騎士の仕事じゃないでしょ。パパ、しっかりしてよ。あたしにふさわしい、もっと派手な仕事をしてちょうだい』


 そう言われ、いつも睨まれていたものだ。


 しかし、ティカはとても楽しそうに、嬉しそうに褒めてくれる。

 なんだろうな、この気持ちは?

 胸が温かい。


「さて、どんどんいくか」


 やる気が湧いてきたため、まとめて十の木材を宙に放る。


「え? あ、あんた、なにを……」

「……ふっ!」


 抜剣。

 刃を宙に走らせる。


 そして、鞘に剣を戻す。

 同時に、木材が無数に分割された。


「……」

「どうした?」

「あ、いや……一瞬で百以上の薪を……レオンは、剣聖だったりするのかい?」

「……まさか」


 しまった。

 ティカに褒められて、ついつい気持ちよくて、やりすぎてしまったかもしれない。

 聖騎士ということはバレてはいけないから、ほどほどに加減をしないとまずいな。


「先も言ったが、剣は得意なんだ」

「得意というか、そういうレベルを圧倒的に超えている気がするが……」

「レオンおじさん、やっぱりすごいね! かっこいい♪」

「ありがとう」

「……まあ、いいか。助かったよ、ありがとう。これだけあれば、一週間は保つな」

「これだけあっても、一週間でなくなってしまうのか?」

「そうだね。パンを焼くには、けっこう火力が必要だから、薪をたくさん使うんだ。なに、心配しなくてもいいさ。また依頼を出すから、その時は頼むよ」

「そうだな……もちろん、依頼があれば応えるが、依頼料もタダではないだろう? 少しでも依頼を出す回数が減るように、簡単に薪割りをするコツを教えよう」

「コツだって? しかし、俺は今、腰が……」

「なに。大して力を使わないから、腰にも負担がかからない。見ていてくれ」


 薪割り用の斧を受け取り、トンッと先端を木材に食い込ませた。


「ここまでは普通のやり方だ」

「そうだな。あとは、叩くようにして刃を食い込ませて、割る、って感じだよな?」

「ああ。勢いを利用するから、そこまでの力は必要ないが、それでも多少の力はいる。腰に負担もかかるだろう。だから……」


 木材に刃を食い込ませた斧を片手に持ちつつ、もう片手で柄の部分をトントンと叩いた。

 すると、それを合図にしたかのように、パカッと木材が縦に割れる。


「えっ」

「こんな感じだ」

「今のは……い、いったい、なにをしたんだい?」

「特殊な振動を伝えることで、木材を一気に断ち切ったんだ。覚えるのに少しコツはいるかもしれないが……なに、一時間も練習すれば覚えられるだろう」

「ほ、本当かい……? そんな神業のようなこと、俺にできるとは思えないんだけど……」

「ものは試しだ、やってみないか?」

「やるー!」


 ティカが笑顔で挙手した。

 幼子に負けていられないと、パン屋の男性も練習に参加した。


 ……そして、一時間後。


 トントン。

 パカッ。


「お、おぉ!? できた、本当に俺にもできた!?」

「だろう?」

「ティカもできたよー! えへへ、褒めて褒めて♪」

「ああ、ティカもすごいぞ。さすがだな」

「えへへ♪」


 ティカはとても嬉しそうだ。

 なんとなく、褒められて喜ぶ大型犬を連想する。


「いや、まさか、こんな方法があるなんて……俺にも使えるように教えることができるなんて、レオンはすごいんだな。教える能力がすさまじい。教師かなにか、やっていたのかい?」


 新人騎士の教官をやっていたことはあるが、それは秘密だ。

 笑ってごまかしておいた。


「でも、これなら、あまり無理することなく、薪割りができるよ。時間の短縮にもなるし……いや、本当にありがとう! レオンは、完璧な……いや、それ以上の仕事をしてくれたよ!」

「喜んでくれて、なによりだ」

「ちょっと待っててくれ」


 男性は建物の中に入り、少しして紙袋を手に戻ってきた。


「うちで焼いたパンだ。本当は焼き立てを用意したかったんだが、今からとなると時間がかかるからな。今度、焼き立てをごちそうするよ」

「こんなにたくさん……? もらってもいいのか?」

「ああ、もちろんだ。せめてもの感謝の気持ちだ」

「……ありがとう」

「やったー! パンだー!」


 二つ目の依頼も無事に成功、というところかな?


 案外、俺は冒険者の才能があるかもしれないな。

 聖騎士よりも向いているかもしれない。


 ……ただ、全て順調に行くとは限らない。


「レオンさん!!!」


 シェフィが慌てた様子で駆けてきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇◆◇ 新作はじめました ◇◆◇
『追放された回復役、なぜか最前線で拳を振るいます』

――口の悪さで追放されたヒーラー。
でも実は、拳ひとつで魔物を吹き飛ばす最強だった!?

ざまぁ・スカッと・無双好きの方にオススメです!

https://ncode.syosetu.com/n8290ko/
― 新着の感想 ―
『薪割りはそもそも聖騎士の仕事じゃない』 ここだけ唐突な正論でワロタ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ