表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/42

3話 新しい人生は冒険者として

「この度は、まことにありがとうございます」


 ティカを村まで送り届けて、彼女を知る大人に事情を説明して。

 それから、村長の家に案内されて、村長から深く頭を下げられた。


「あなたがいなければ、ティカはどうなっていたことか……本当にありがとうございます」

「いや、そこまで気にしないでほしい。人として、当然のことをしたまでだ」


 というのだけど、その後も、何度も何度もお礼を言われてしまう。

 村長は、よほどティカのことが大事なのだろう。


「ティカ、向こうで遊んできなさい。ただ、今度は、一人で勝手に外に出てはいけないよ?」

「うん。またね、レオンおじさん」


 ばいばいをして、ティカが家の二階に消えた。

 その背中を見送る村長は、複雑な表情だ。


「……私は、あの子の家族ではないのです」

「そうなのか?」

「ティカの家族は、昔、魔物に……」

「……そうか」

「かわいそうに思い、私がティカを引き取ったのですが……ただ、あの子の心は傷ついたまま。いつも元気にしていますが、無理をしているようで……ですが、あなたと一緒にいる時のティカは本当に楽しそうに見えました。年相応の子供らしく見えました」

「俺は……特になにもしていないが」

「助けられたからかもしれませんな。改めて、ありがとうございます」


 今日、何度目になるかわからないお礼を言われてしまう。


 血は繋がっていないというが、村長は、ティカのことを大事に思っているのだろう。


「ところで……あなたは、いったい?」

「ああ……すまない、自己紹介をすっかり忘れていた。俺は……レオンだ」


 姓は伏せておいた。

 もしかしたら、聖騎士である俺の名前を知っている人がいるかもしれない。


 あまり騒ぎになりたくない。

 それと、リュシアからは……


『パパが聖騎士とか恥ずかしすぎるから、絶対にバレないようにしてちょうだいね? バレたら追放だけじゃ済まさないから』


 ……と言われていた。


 ティカにはフルネームを名乗ってしまったが、それはもう仕方ないと諦めよう。


「王都の方で冒険者をやっていたが、ここの村が人手不足と聞いてな。ここに派遣されることになったんだ」

「はて? そのような話は……あぁ、そういえば、そういう要望は出していましたな。よかった、よかった。ようやく応援をいただけることになったのですな」

「これが、その紹介状だ。確認をしておいてほしい」


 村長に紹介状を渡した。


「遠路はるばる、このような辺境の村までありがとうございます。応援をいただけるのか、いただけたとしてもどのような方なのか……不安に思っていましたが、レオン殿のような方ならば安心ですな」

「その期待に応えてみせよう。ひとまず、冒険者ギルドの方にも挨拶をしておきたいのだが、場所を教えてもらえないだろうか?」

「でしたら、私が案内しましょう……ティカ、少し出かけてくるよ」

「あっ、まってまって! それなら、私が案内をするよ!」


 ぱたぱたと、ティカが二階から降りてきた。


「む、ティカが? しかし……」

「私だって、もう十歳なんだから、お客様の案内くらいできるよ。あと、レオンおじさんの役に立ちたいの! 恩返しもしないとだし」

「それは……レオン殿、よろしいでしょうか?」

「ああ、問題ない。ティカ、よろしく頼む」

「うん、よろしくされました!」




――――――――――




 村の冒険者ギルドは、王都に比べると半分以下のサイズだった。

 いや、四分の一くらいだろうか?

 一階建てで、訓練場などもない。


 シンプルに、受付カウンターが一つ。

 受付嬢も一人という、必要最低限の配置だ。


「レオンおじさん、ここが冒険者ギルドだよ!」

「こんにちは、ティカちゃん。今日も元気だね」

「うん! 元気だけが私の取り柄だからね!」


 受付嬢がにっこりと挨拶をした。


 まだ若い女性だ。

 二十くらいだろうか?


 亜麻色の髪は長く、腰まで届いている。

 くりっとした瞳は小動物を連想させて、彼女のチャームポイントになっていた。


「あら? そちらの方は……」

「レオンだ。応援として、この村にやってきた冒険者だ」

「まあ! あなたが……よかった、これでなんとかなるかも。あっ、失礼しました! 私は、シェフィ・ノイエンといいます。このエルセール村の冒険者ギルドで、受付嬢をしています。よろしくお願います」

「ああ、こちらこそ」


 シェフィと笑顔で握手を交わした。


「さっき、レオンおじさんに助けてもらったの!」

「えっ、そうなんですか!?」

「うん! 魔物が現れて、あわわわ、ってなっていたんだけど、そこにレオンおじさんが! ばしゅっ、すばー! ずだだだ! っていう感じで、魔物をやっつけたんだよ! すごくかっこよかった♪」

「そうだったんですね……レオンさん、ありがとうございます。ティカちゃんは、村のみんなの妹や娘みたいな存在で、なにかあったらと思うと……」

「ああ、いや。そこまでかしこまらないでいい。人として、当然のことをしただけだ」

「そう簡単に言えるレオンさんは、とても素敵だと思いますよ」

「ティカもそう思う!」


 二人の笑顔に、ちょっと驚いてしまう。


 王都にいた頃は……


『は、人助け? そんなことをして、なんの価値があるの? あたしの時間は有限なの、聖女なんだから忙しいの。そこらの有象無象を助けているヒマも価値もないわ。わかったら、パパも変なことは考えないでね』


 ……なんてことを言われていたが、そうか。

 俺の考えは間違っていなかった、ということか。


 ティカとシェフィに肯定されて、少し救われたような気持ちになった。


「レオンさんに力を貸していただけるのなら、エルセール村の冒険者ギルドも安泰ですね! どうぞ、これからよろしくお願いします」

「こちらこそ、よろしく頼む。どれだけ力になれるかわからないが、全力を尽くすと約束しよう」

「レオンおじさん、かたーい」

「む? そうなのか……?」

「こういう時は、よろしくな! っていう感じでいいと思うよ?」

「いや、しかし、それはさすがに軽すぎではないか……?」

「それくらいの方がいいよ。仲良くなった、って感じがするもん」


 そうなのだろうか?

 思わずシェフィを見ると、苦笑されてしまう。


 なるほど。

 子供の言うこと、と捉えた方がよさそうだ。


「ところで……すまない、質問をいいだろうか?」

「はい、なんでもどうぞ」

「他の冒険者はいないのか? 冒険者ギルドは、いつも、いくらかの冒険者がいるものと記憶しているが……」

「あー……他の街ではそうかもしれませんが、このエルセール村は、辺境の中の辺境ですからね。冒険者は、他に一名しかおらず……」

「そうなのか」

「だから、レオンさんが応援にやってきて、すごく嬉しいです!」


 冒険者が一人だけだと、できることなんてかなり限られてしまうだろう。

 二人になったとしても、あまり差はないが……

 できる限り期待に応えられるように、がんばろう。


「そのもう一人の冒険者は? できるなら、挨拶をしておきたいが……」

「今、依頼を請けていまして……夕方か夜になったら戻って来ると思います」

「そうか。なら、俺も依頼を請けよう」

「えっ。いきなり、いいんですか……?」

「ああ、もちろんだ。他に急ぎの用事があるわけではないからな。依頼票を見せてくれないか?」

「はい、こちらになります」


 シェフィから依頼票を受け取り、それに目を通して……


「……なん、だと?」


 依頼票を見た俺は、ついつい驚きの声をこぼしてしまうのだった。




――――――――――




「すまない、少しいいだろうか?」


 村の畑に移動して、そこで農作業に勤しむ人に声をかける。


「ん、なんだい? あんた、見たことのない顔だが……おや? ティカちゃんも一緒なのかい」

「うん! レオンおじさんに、エルセール村を案内してあげているの」

「レオンおじさん……?」

「応援にやってきた冒険者だ。今日から、この村で世話になる」

「ふぅん……応援の冒険者ねぇ」


 うさんくさい目を向けられてしまう。

 よそ者が現れれば警戒するのは当然のことなので、気にしない。


「依頼を請けてやってきた。依頼内容は……畑を耕すことだな?」


 冒険者がやるようなことではない。

 なんでも屋の仕事だ。


 ただ、依頼票には、しっかりと畑を耕すと書かれていた。

 辺境だからなのか、それほどの人手不足なのだろう。


 王都ではありえないことだが……

 ただ、依頼は依頼。

 しっかりとやることにしよう。


「そこを耕してもらいたいが、できるかい?」

「ここか? ふむ……踏みしめられているのか、かなり硬いな」

「元は家が建っていた場所だからな。古い家だったから取り壊して、あたらしく畑にしようと思っていたんだが、思っていたよりも硬く、耕すことが難しい。まあ、冒険者ならそれくらいできるだろう?」

「ああ、任せてほしい。すぐに取りかかろう」

「それが言葉だけでないことを祈るよ」


 農夫は小さく鼻で笑う。

 俺にできるわけがない。

 あるいは投げ出してしまうだろう、そう考えているようだ。


「レオンおじさん、がんばって!」


 ティカは、キラキラした瞳で、とても期待した様子でこちらを見る。


 あの子にあんな目で見られたら、がんばらないわけにはいかないな。


「二人共、少し離れていてほしい」

「? あんた、いったい何をするつもりだい?」


 荒れ地の中心に移動して、しっかりと大地を踏みしめた。


 抜剣。

 体内を流れる魔力を調整して、剣に流していく。


「お、おいっ、あんた、本当になにを……」

「わぁ……なんか、レオンおじさん、ぴかぴか!」

「すぅううううう……はっ! 竜陣剣っ!!!」


 魔力を込めた剣を大地に突き立てた。

 そして、溜め込んだ力を一気に解放する。


 ゴガァッ!!!


 爆発。

 地面がひっくり返ったかのように土が舞い上がる。

 ただ、威力は調整しておいたから、農夫から指定された範囲外に影響が及ぶことはない。

 必要な区画の地面だけを爆発させて、地面をひっくり返して……


「ふむ……こんなものだろうか?」


 ガチガチに固まっていた大地は適度にほぐれ、土も、いい感じに混ざりあった。

 岩も紛れ込んでいたみたいだが、今の爆発で砕けた。


「どうだろうか?」

「……」


 唖然とする農夫に問いかけるが、反応はない。

 代わりに、ティカがキラキラ笑顔ではしゃいだ。


「わー、わー! すごいすごい! ぐわーって、土が一気にひっくり返ったよ! おじさん、ね、ね? すごいね!」

「あ、ああ……こりゃまた、すごい……」


 ティカに声をかけられて、農夫は我に返る。


「い、今のはいったい……? 剣技のようだが、しかし、魔法も合わさっていたような……まさか、魔法剣? 選ばれた者しか使えないという……?」

「あ、いや。そんなことはない。今のは、ただの剣技だ」

「そ、そうか、そうだよな……し、しかし、すごい威力だな」

「これでも威力は抑えた方だ。本来は、広域戦術で使うようなものだからな」

「よくわからねえが……戦闘で使うもので畑を耕した、ってことか? おいおい、すごく贅沢なことをしているな……」

「やや荒い手段だったが、こうするのが手早く、また、一番効率的だと考えたのだが……どうだろうか? いい感じに土がほぐれ、畑に適していると思うが」

「はっ……ははは! ああ、そうだな、最高だ! やるじゃねえか、あんちゃん。ここを耕すなんて、俺ら農業のプロでも一ヶ月はかかると思っていたが、まさか、たったの一分で終わるとは思ってなかったよ。いやはや、本当に助かった!」

「そうか。喜んでもらえたのならなによりだ」

「これから一杯、どうだい? 礼に奢るぜ」

「せっかくだが、ギルドに報告をしないといけない」

「そっか。なら、飲むのはまた今度にして……ほらよ」


 農夫からトマトを受け取る。


「うちで採れたトマトだ。うまいぜ。ほら、ティカちゃんも」

「……ありがとう」

「ありがとー!」


 ティカと二人でトマトを食べる。

 とてもみずみずしく、甘さを感じる美味しいトマトだ。


「美味しいね、レオンおじさん!」

「ああ、そうだな」


 ……これが最高の報酬かもしれないな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇◆◇ 新作はじめました ◇◆◇
『追放された回復役、なぜか最前線で拳を振るいます』

――口の悪さで追放されたヒーラー。
でも実は、拳ひとつで魔物を吹き飛ばす最強だった!?

ざまぁ・スカッと・無双好きの方にオススメです!

https://ncode.syosetu.com/n8290ko/
― 新着の感想 ―
まさかの竜陣剣! グランディアは直撃世代なので色々込み上げるものがある技です
へぇ~、いいヒーローですねぇ。実に素晴らしい…これ、娘にざまぁがあるかもしれないですけど、見捨てられるんですかねぇ?
娘が小さい時からこんな反応してるなら、育て方間違えてるやろ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ