表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
罪には罰を  作者: 原滝飛沫
5章
110/184

第110話 帰国


 アナウンスが航空機の客室を駆け巡った。


 俺はシートベルトをしてチェアに身を委ねる。後方へ流れ行く景色をぼんやり眺める内に、海水に浮かぶ地面が存在感を増す。コンクリートが迫るにつれて、胸の奥からそわそわしたものが湧き上がる。


 僅かな振動に遅れて、掛かっていた慣性が沈黙に溶け消えた。


 周囲の座席から人型がにょきにょき伸びる。俺もチェアから腰を上げて、ぞろぞろと動き出した背中に続く。数か月ぶりに母国の外気に身を晒した。


 空港に踏み入ってペンを握る。検疫質問表に文字を連ねて、日本人用のカウンターに足を運ぶ。


 同行者を待ってはいられない。入国審査を終えてキャリーバッグを回収し、中身の確認を終えて税関に臨む。


 逸る気持ちを抑えて足を前に出す。


 視界に絵になる立ち姿が映った。端正な顔立ちがパッと華やぎ、タイツで黒く染められた脚が前に出る。


 胸の奧から込み上げるものを感じて、自然と足が速くなった。途中でキャリーバッグの取っ手を放り出し、迫る華奢な体を強く引き寄せる。


「ひゃっ!?」


 柔らかさが腕の中でぴくっと硬直した。


 びっくりさせたことを申し訳なく思いつつも、解放しようとは思わない。赤みを帯びていく耳すらも愛おしい。


「あの、皆見てるんだけど……」

「年が明ける前に自分がしたこと忘れたのか?」

「あれはその、厄除けと言うか、マーキングと言うか」

「じゃあ俺もそれだ」

「じゃあって、絶対今思い付いたよね」


 口ではそう言いながらも、細い腕が背中に回る。


 寂寥感を覚えていたのは俺だけじゃなかった。それが何とも嬉しくて、抱擁する腕に力がこもる。


「ひどいなぁ釉。僕を置いて行くなんて」


 靴音が近付いて振り向く。


 スーツ姿の父が苦笑いを浮かべていた。同じ便に乗っていたのだからこの場にいるのは当然だけど、たった今恋人が再開を喜び合っていたんだ。もう少し空気を読んでほしい。


 大きな目が丸みを帯びる。


「あれ、理事長? どうしてこんな所に」

「釉と同じ便に乗っていたからだよ。そういえば、こうして君と話すのは初めてだったね。初めまして奈霧さん。僕は伏倉秀正、釉の父です」


 奈霧が目をぱちくりさせる。俺と父の顔を見比べて、さらに目を瞬かせる。


「まさかとは思ってたけど、本当に肉親だったんだね」

「ああ。血は繋がってる」

「仲が良さそうに見えるけど、釉くんのお父さんって……」


 気まずそうな響きが空気に溶けた。


 奈霧は俺の母が亡くなった経緯を知っている。アメリカで情報がアップデートされた俺と違って、奈霧が知る俺の父は、伴侶と子を捨てた毒親だ。穏やかな心持ちではいられないだろう。


「奈霧、全部誤解だったんだ。後で説明するから、今は自然に接してくれ」

「そっか。分かった、後でちゃんと聞かせてね」

 

 奈霧が微笑んで父に自己紹介を返す。


 父も朗らかに口角を上げた。


「君達を見て安心したよ。これだけ視線がある中で抱き合うなんて、二人は相変わらず仲が良いんだね」


 息を呑む音に遅れて、温かみがバッと離れた。


「ち、違うんです! これは、その」

「誤魔化さなくてもいいよ。君達がそういう仲になったことは知っているから。僕が言えた義理じゃないかもしれないけど、そうなればいいと思っていたんだ。おめでとうを言わせてほしい」

「……ありがとうございます」


 栗色の瞳が気恥ずかしそうに逃げる。まるで婚約したカップルを祝うような物言いだ。俺まで面映ゆくなってくる。


 父と視線が交差する。


「先に用事を済ませてくるよ。終わったら追って連絡する」

「土曜日を開けておけばいいんだよな?」

「うん、そうしてくれると助かるよ」


 父が靴裏を浮かせる。年齢に似つかわしくない笑みを残して、スーツをまとう背中が人混みに消えた。


「随分距離が縮まったね」

「そうか?」

「そうだよ。日本を発つ前はすっごく嫌そうにしてた」


 艶やかなくちびるが微かに弧を描く。


 バツが悪くなって奈霧と擦れ違う。


 靴音が迫り、視界の隅に亜麻色の長髪が映る。


「俺達も行こう。小腹が空いたし、どこか寄って行かないか?」

「私はいいけど、フライトで疲れてないの?」

「多少疲労は残ってるけど、談笑できないほどじゃないよ」


 靴音が迫り、視界の隅に亜麻色の長髪が映る。


 俺は恋人と肩を並べて空港の出口を目指す。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ