第1話 戻ってきた復讐者
ピンクが落ちる。
風にさらわれた花びらが軽やかに踊る。
通学路を満たすのは桜もちを思わせる甘い芳香。歩を進める少女たちが表情をほころばせる。
彼女らの身なりは黒いブレザーに白シャツと、学校に指定された制服で統一されている。新入生らしくフレッシュな空気をまとって友人と笑みを交わす。
あまりにもまぶしい光景を前に、俺はたまらず目を逸らす。
「あの、新入生の人ですか?」
視線を振ると、名も知らない二人組の女子が立っていた。
小さな肩を並べて視線をさまよわせる一方で、口元が描く曲線からは隠し切れない好意がうかがえる。
練習した笑みを顔に貼り付けた。
「ああ、新入生だよ」
二人組から視線を外して、しゃれたガラス張りの建物をあおぐ。
これから通うことになる東京請希高等学校の校舎だ。高貴な白さと樹木に飾られた外観は、視界に収めるだけで心が引きしめられる。
請希高校の実態は放任主義だ。
金色に染めた髪を風になびかせようが、毒々しいパープルの爪をひけらかそうが全て自由。その校風は生徒にとってパラダイスと言えなくもない。
その一方で中途半端は許されない。
何といっても授業の進行スピードが早い。高校生レベルの問題を入学試験で出す学校だ。研鑽をおこたるようなら一年ともたず校舎を去ることになる。
入学の際に設けられる七十オーバーの偏差値は、高度な自己管理が身についているかどうかを試すふるいだ。
恋愛をたしなむなら、色恋にかまけないように気を付けなければならない。
「そうなんだ! 実は私たちもなの! 同じクラスになったらよろしくね!」
二つの顔がくしゃっと笑む。この世の春を見たような表情だ。
記憶にある誰かの笑みと重なって、胸の内で黒いもやが渦を巻く。
違うクラスだったら、俺とはよろしくしないのか?
意地の悪い言葉が口を突きそうになった。すんでのところで微笑を間に合わせる。
「ああ。こちらこそよろしく」
俺は話を打ち切って女子とすれ違う。
背後から黄色い声が上がった。寄ってさえずる小鳥のようだ。
微笑ましさに口端を緩めて、ちょっと可愛い子達だったなと思いつつ校門をくぐる。
黒いブレザーをまとう人型の集団がボード前でうごめいている。
顔を見合わせて談笑し、またある者は肩を落とす。下手に近づくと裏拳をくらいそうな賑わいだ。
スラックスのポケットからスマートフォンを引き抜いた。長方形の端末を掲げて液晶画面に二本の指を当てる。
指を上下に開いてカメラをズームした。ボードに張りつけられた紙を拡大し、ずらっと並ぶ文字列を視線でなぞる。
数百もの活字が織りなすのは、面白みのない名前の羅列だ。
市ヶ谷釉の文字を見つけて、自分が一年間所属するクラスを記憶する。
奈霧有紀羽の文字も視認して昇降口へと踏み出した。
ボード前と比べて昇降口は空いている。ミントグリーンのスニーカーを脱いでロッカーに突っ込む。
上履き用のスニーカーで廊下の床を踏み鳴らす。上階へ続く段差に足を掛けて、上った先で細長い通路を突き進む。
左右には窓ガラスが画廊のごとく並んでいる。進の文字がくっ付いてもやはり学校は学校だ。冷気でなでられたように首筋がゾクッとする。
臆しかけた自分に喝を入れて、目的の教室前に足を突き立てた。
ドアの取っ手に指をかけてぐっと力をこめる。
ドアのスライドする音が鼓膜を刺激した。ささいな物音が、床を打ったシンバルに等しい爆音に聞こえた。
室内に点在するのは人影。
これから一年間クラスメイトになる少年少女。殺到する彼らの視線を無視して歩を進める。
座席表を確認して椅子に腰を下ろした。スマートフォンを握りしめて、周りに話しかけるなオーラを発する。
「なぁなぁ、ちょっといいか?」
大きな声に顔をしかめる。
横目を振ると人なつっこそうな顔立ちがあった。
見るからに体育会系気質バリバリな男子。中学校では運動部に属していたことがうかがえる。
クラスメイトがいる手前、無視するわけにもいかない。
「何だ?」
「お前、校門前で女子に声かけられてたよな?」
何を言うかと思えば、ずいぶん下世話な内容だった。あまり関わりたくないタイプだ。
心の小人がせっせと壁を積み上げる中、少年の顔がずいっと近付く。
「もしかして……彼女?」
ささやくように問われた。ため息をこらえて首を縦に振る。
嘘だけど構わない。この会話が一秒でも早く終わるなら何でもいい。
男子が目を輝かせた。
「マジで⁉ 入学式前なのにもう彼女作っちまったの⁉ すっげーっ!」
声量がさらに増して眉をひそめた。
体育会系は肺活量が多いと聞くけど、全員こんなにうるさいんだろうか。
「もう少し声抑えろよ」
不機嫌そうな声色を叩き付けてやった。
実際不機嫌だ。嘘を大声で広められては困る。
あの二人の耳に入ったら色々と面倒くさい。適当にはぐらかそうとしたのが裏目に出たか。
男子が首を傾げた。
「あれ、でも女の子は二人いたよな。両方恋人だったりする?」
その発想はなかった。日本は一夫一妻なのに、どうやったらそんな発想ができるんだ。
いや、二股三股する男女の話は耳にしたことがある。ヨーロッパではデーティングが一般的なようだし、それを日本人が採用していてもおかしくない。
少なくともそれは俺の肌に合わない。
恋愛ができる精神状態でもない。二股なんて、たぶん一生縁のない話だ。
教室のあちこちでヒソヒソ話が始まった。放っておくとあらぬうわさを広められそうだ。
呆れを混ぜて息を突いた。
「そんなわけないだろう。人を勝手に二股野郎にするな」
「じゃあどっちが彼女?」
「察しろ、冗談だよ」
「マジで⁉ いいなぁこの二股野郎ッ!」
「頭お花畑かよッ⁉ 二股なんかしてないし、そもそも俺に恋人はいない!」
「そうなの?」
「そうなのッ!」
思わず声を張り上げてしまった。ライターであぶられたみたいに耳たぶが火照る。
声を荒げた様子がおかしかったのか、周囲でクスクスとした笑い声が上がった。
くそ、こいつといると調子が狂う。早く距離を置かないと。
「じゃあ何を話してたんだよぅ」
「俺はあいさつしただけだ。同じクラスになったらよろしくなって」
「なーんだ。つまんね」
少年がげんなりした。
我がままな奴だ、一人勝手に盛り上がっておいて。
しなびた顔から一転。人なつっこい表情が復活した。
「俺加藤芳樹。お前は?」
「……市ヶ谷釉」
考えた末に名乗った。
下手に突き放すと付きまとわれそうだし、程々の距離で接した方がいい。
「市ヶ谷だな。俺この高校に知り合いいなくてさ。よかったら仲良くしてくれよな!」
加藤さんがニカッと笑んだ。人を二股野郎にしておいて、えらく積極的に来たものだ。
これから俺たちを待ち受ける学校生活において、友人作りは避けて通れない。
文化祭、体育祭。修学旅行。新入生の俺たちには、面倒で楽しいはずの行事がいくつも待ち構えている。
友人がいるといないとでは、それらを通過するに当たっての難易度が段違いだ。友人がいて困ることはめったにない。
だけど、この男子と友人になっていいのだろうか。
俺に、そんな資格はあるのだろうか。
「……保留で」
「えっ、駄目⁉ 頼むよぉーっ! 俺のことは芳樹でいいからさ!」
加藤さんが体の前で手を合わせる。
そこまでするほど独りは嫌か。この現代社会、独りでできることは数多あるというのに。
俺はまぶたを閉じて思考をめぐらせる。
屁理屈をこねて突き放すのも体力を使う。それならいっそ、友人として受け入れた方が賢明か。
口角を上げて微笑を作った。
「分かったよ。これからよろしく芳樹」
「おう、よろしくな!」
人なつっこい笑みに、尻尾を振る大型犬を垣間見た。
ブレザーのそでに隠れた腕が俺の肩目がけて落ちた。想像以上の衝撃に揺さぶられて顔をしかめる。
「力が強いんだな。中学の頃に何かやってたのか?」
「バスケやってた。こう見えて、前の学校じゃエース張ってたんだ」
「それはすごいな。おこぼれなんてもらわなくても、すぐに恋人ができるんじゃないか?」
中学、高校時代の恋人はアクセサリーなんて話を聞いたことがある。
髪を短くしたから別れた、犬のフンを踏んだから幻滅したとか、しょうもない理由で破局するというのは祖父の言だ。
告げる時にはやたらと熱が入っていた。もしかすると実体験だったのかもしれない。
その発言の真偽はどうあれ、恋愛に興味があるのは周りも同じだ。
お試し感覚と思えば、好意を告げられてうなずくあごも重くなる。最初の一歩さえ踏み出せれば芳樹に恋人ができる日は遠くない。
「でもよぅ、自分から行くのって緊張するじゃん?」
「勇気出せよ。何なら今声かけろ。ほら行ってこい」
俺は視界に入った女子へ向けてあごを突き出す。
芳樹がブンブンとかぶりを振った。
「無理無理! これまで部活一筋だったんだぜ? どう誘えばいいか分かんねーって!」
「俺を誘ったみたいにすればいい」
「お前男じゃん」
そうだけど。そりゃそうだけれども。
何だか面倒くさくなってきた。ひたすら問いを投げかけて、別の話題で話をふくらませる。
目的達成のために身に着けた話術の一つだけど、まさかこんなところで使う羽目になるとは。
ドアがガラッと音を立てた。
同級生がぞろぞろと席に着いた。スーツ姿の男性が教壇を踏み鳴らして、簡単なあいさつと以降のスケジュールを口にする。
名簿順で自己紹介が始まり、名字のあいうえお順で席を立つ。
自己紹介の途中で別の教師が顔をのぞかせた。
号令に従って廊下の床に靴裏を付ける。名簿順に列を作って軍隊のごとく行進し、クラスメイトに混じって階段を下る。
歩を進めること数分。ボスが待ち受けていそうな扉の先に、品の良い座席がずらっと並んでいる。
講堂の奥には木製の壇。その手前には小さな階段が伸びている。照明を落とせばカーテンの裏から劇団が踊り出そうな雰囲気だ。
クラスメイトに続いてチェアに腰を下ろす。
程なくして見知らぬ大人がありがたいお話を垂れる。
想像よりも早く終わった。ガリゴリのカップラーメンが食べられそうな時間だった。
ぼーっとする内に新入生総代が通った声を響かせる。
講堂内が目に見えて華やいだ。すらっとした少女が程よく膨らんだ胸を張って直進する。
ただの歩行が女優を思わせる優雅さを帯びている。少女の足元にレッドカーペットを幻視した。
周囲でひそひそ話が起こった。俺はひざの上で両の拳を固く握りしめる。
おもむきがある分、鈴虫の合唱の方がマシだ。
何せ雑談の大半は新入生総代の容姿を褒めている。入学式を終えたあかつきには少女に人気者の地位が約束された。
あの女が俺にしたことを、この場で暴露してやりたい衝動に駆られる。
奥歯を食いしばって衝動をこらえる。遠ざかる背中を射殺さんとばかりににらみ付ける。
俺は戻って来たぞ。
名字を変えて、母譲りのきれいな黒髪を染料で穢し、高い偏差値の壁を乗り越えてここまで来たぞ。
辛かった。屈辱だった。
それら全てはこの瞬間のためにあった。過去を清算して『伏倉釉』の人生を取り戻す。そのためなら全校生徒に疎まれようが構わない。
罪には罰を。
俺は奈霧有紀羽に復讐する。そのために請希高校に入学したのだから。
お読みいただきありがとうございます。
面白いと思っていただけたなら、下の☆☆☆☆☆から作品への評価をしていただけると励みになります。
ブックマークしていただければ更新が分かりますので、是非よろしくお願いします。