表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

9

彼のような存在は、そこらへんにたくさんいるけれど、


彼らの方から姿を見せようとしなければ、誰も見ることは出来ないのだと言う。




人間の前に姿を表す時には、


私の隣に座っているおじいさんのように、


人間にとって分かりやすい姿であることが多い。


けれど、その限りではなく、時には、


その姿を見せぬままに、願いを叶える者もあるという。




「姿を見せぬまま願いを叶えるのは、至難の技じゃよ。


なにせ、願う者の話を聞かなくとも全てを悟らねばならぬからな。」




願いを叶えるため、その人間を観察するが、


それでも、その全てを知れるわけではない。


その人が持つ本質を全て知ることが出来るのは、神だけだとか。




彼のように、修行の身である場合は、該当の人間を自分の目でよく観察し、


何を望むのかを、徹底的に調べ上げるのだそう。


最終的には、該当となった人と接触し、


確認作業をするのが一般的なやり方なのだとか。


それはさっき、私が聞かれた何処へ行きたいかという質問に当たるのだろう。




「じゃがな、その人間の本当に望むことを叶えることは禁止なのじゃ。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ