表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よく見かける評価お願いしますというやつは評価を押さない人が多いからだという話

作者: ぬるぽが

評価してますか?

作品ページの下の方にある☆のやつ

おそらく☆5か☆0かを付けている人が大半なのでしょう


確認するのはとても簡単です。検索を使うとタイトル作者Nコードあらすじ等出てきますが、一番下に評価人数と評価ポイントが書いてあります。

2020年6月16日の昼頃の検索だと


ブックマーク: 300件 評価人数: 45 人 評価ポイント: 395 pt

ブックマーク: 207件 評価人数: 48 人 評価ポイント: 436 pt

ブックマーク: 6件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 30 pt

ブックマーク: 2件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt

ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt


とまあこんな感じに作品がならんでいました


私が気になる点は2つです

1.評価人数はブックマーク以下が多い

2.評価人数と評価ポイントを比べるとざっと8割くらいが☆5




どうでしょう?気になりませんか?

ブックマーク入れるなら評価すればいいのにと思います。ブックマーク入れて後で読むかって場合もあるでしょうが、あまりにもかけ離れています。

つまり評価しない人が大半な訳です。しかし私も同様だったので気持ちはわかります。

ネット上にいつでも作品を投稿できるわけですから、キリがいい所まで読まないと評価のしようがない。あるいは最後まで読まないのにどう評価するのか?という思いがあったので、読んだところまでおもしろくても評価は保留していました。

なので作品内に「評価お願いします」と書かれる事が多くなる。でも途中で評価って言われてもなぁ、という悪循環です。

ですのでおもしろくてもつまらなくても途中でも評価していこうと思いました。

まあ評価が☆に代わってからなので最近ですが。



ところでみなさんは評価する際どのように☆をつけていますか?。

評価人数とポイントを見る限り☆5か☆0が大半なので「おもしろい☆5」「つまらない☆0」なのでしょう。


私は加点式減点式に変えました

加点式

「個人的にはおもしろくない☆0→誤字脱字がない☆1→難しい漢字を使いたがるアホじゃない☆2→結果☆2」


減点式

「おもしろい☆5→誤字脱字が多い☆4→無駄に難しい漢字を使うアホ☆2→結果☆2」

「おもしろい☆5→2ヵ月更新がない☆4→3ヵ月更新が無い☆3→半年更新がない☆1→結果☆1」

こんな感じです


おもしろいと思わなくても良い所があったりします。おもしろくても気になる点が多い場合もあります。

おもしろく無かったら加点式で、おもしろかったら減点式で読んだ作品すべてに自分の評価を入れてます。


中には☆1なんて入れる必要無いだろと思う方もいるでしょうが、8割以上☆5があるのが本当に正当な評価だと思いますか?。

なろう作家なんて出版社の数撃ちゃ当たる方式の使い捨てなのですから、それほど評価が高いなら即書籍化されてそうなものです。





というわけで思ったように評価してこうぜ?という話でした

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ