表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なんでしぬの?

作者: kou

 ある日、男の子が座っていました。

誰もいない公園のベンチで、男の子は足をぶらつかせています。

顔は(うつむ)いていて、その目からは今にも雨が降ってきそうでした。

男の子はがんばって目を(こす)ります。

けれど天気が良くなる事はなく、むしろ雨雲が強くなったような気がしてきました。

男の子はとうとう悲しくなって、ひざを抱え込みます。


「なにをしているの?」


そのとなりに、女の子が座っていました。

肌が雪のように白い、金髪と紺のワンピースが特徴的(とくちょうてき)な女の子でした。

けれど、男の子は動きません。

顔をひざに(しず)めたまま、小さくつぶやきます。


「しぬのをまってるんだ」


女の子は首をかしげました。

そして聞きます。


「なんでしぬの?」


男の子は、やっぱり顔を隠したまま口を開きます。


「…今日、ママに怒られたんだ。」


男の子はつぶやきます。

それはそれはかなしい声で。


「ママは僕に言うんだ。勉強しなさいって。

でも、僕勉強好きじゃないんだ。僕だってみんなとあそびたい。みんなと外で野球がしたい。

…そう言ったら怒られた。きっとママは僕のこときらいなんだ」


「だからしぬの?」


「…もう帰りたくない」


男の子は鼻を鳴らしながら答えました。

女の子はなにも言いません。

口を閉じて、まるで人形のように座っていました。

そのまま、時間だけが過ぎていきます。

10分が過ぎ。

30分が過ぎ。

1時間が過ぎます。

しばらくして、男の子は立ち上がりました。

その(ほほ)は、雨のあとでやわらかくなっていました。


「どこへいくの?」


女の子が聞きます。


「…おうち帰る」


男の子は歩き出しました。

ゆっくりと、けれどたしかに前へ進みながら男の子は公園を出ていきます。

その背中を、女の子は見つめていました。

ずっと、ずっと。

そのうち、男の子は見えなくなってしまいました。

女の子はゆっくり瞼を閉じます。

小さく風が吹きました。


公園にはもう誰もいません。




 ある日、男の子が座っていました。

誰もいない公園のベンチで、体を丸めて座っていました。

顔は(うつむ)いていて、その目はまるで世界のおわりのように曇っていました。

男の子はため息をつきます。

それはそれは重いため息を。


「なにをしてるの?」


そのとなりに、女の子が座っていました。

肌が雪のように白い、金髪と紺のワンピースが特徴的(とくちょうてき)な女の子でした。

男の子はつぶやきます。


「しぬのをまってるんだ」


女の子は首をかしげました。

そして、聞きます。


「なんでしぬの?」


男の子はもう一度、ため息をつきました。

そして口を開きました。


「好きな子にフラれたんだ」


「好きな子?」


男の子は頷きます。


「ずっと好きな女の子がいたんだ。ずっと、ずーと命をかけていいぐらい好きだった。

2年も想って昨日やっと告白できたんだ。けど…だめだった。

僕の2年間は無駄だったんだよ」


「そんなに好きだったの?」


「そうさ」


「だからしぬの?」


「…そうさ」


男の子はもう一度、(うつむ)きました。

女の子は横でただ見つめていました。

動くことなく、まるで人形のように。

しばらくして、男の子がつぶやきました。


「…誰かを好きになるっていけないことなのかな?」


女の子は首をかしげます。

続けて男の子が、(かす)れた声でつぶやきます。


「だって、こんなにも胸が痛い。苦しくてつらい。

こんなにつらいなら人を好きになんて、ならなければよかった…」


男の子は(なげ)きます。

けれど、女の子は動きませんでした。

ただ、男の子を見つめます。

じっと、じっと。

やがて男の子は、立ち上がりました。

グスリと一回鼻を鳴らして。


「どこへいくの?」


女の子が聞きます。


「学校にいくよ…いかなくちゃ」


男の子は歩き出しました。

ゆっくりと、けれどたしかに前へ進みながら男の子は公園を出ていきます。

その背中を、女の子は見つめていました。

ずっと、ずっと。

そのうち、男の子は見えなくなってしまいました。

女の子はゆっくり瞼を閉じます。

小さく風が吹きました。


公園にはもう誰もいません。




 ある日、男の子が座っていました。

誰もいない公園のベンチで、ぼんやりと空を眺めていました。

着ているシャツはくしゃくしゃで、髪の毛は雑草のように散らかっていました。

男の子は息を吸います。

ちいさく、それはそれはちいさく。


「なにをしているの?」


そのとなりに、女の子が座っていました。

肌が雪のように白い、金髪と紺のワンピースが特徴的(とくちょうてき)な女の子でした。

男の子はつぶやきます。


「しぬのをまっているんだ」


女の子は首をかしげました。

そして聞きます。


「なんでしぬの?」


男の子はすれるような声をもらします。

そして、つぶやきました。


「生きる意味を失くしたからだよ」


女の子は首をかしげます。

男の子はもう一度空を見上げました。


「どれだけ頑張っても、どれだけ努力しても無駄なんだ。

最後は正直者がバカを見てしまう。

世の中は、人にやさしくないんだ」


「だからしぬの?」


「ああ…」


男の子は見つめます。

高い、どこまでも続く空を。

やがて、男の子はつぶやきました。


「翼のない鳥に意味はあるのかな?」


女の子は首をかしげます。


「羽ばたくことも、風を感じることもできない鳥に意味はあるのかな…」


男の子は()います。

ちいさく、ただちいさく。

けれど、女の子答えませんでした。

まるで人形のように動かず、じっと空を眺めていました。

しばらくして、男の子は立ち上がりました。

首のタイをさらにきつくして。


「どこへいくの?」


女の子が聞きます。


「もどるよ…することがいっぱいなんだ」


男の子は歩き出しました。

ゆっくりと、けれどたしかに前へ進みながら男の子は公園を出ていきます。

その背中を、女の子は見つめていました。

ずっと、ずっと。

そのうち、男の子は見えなくなってしまいました。

女の子はゆっくり瞼を閉じます。

小さく風が吹きました。


公園にはもう誰もいません。




 ある日、男の子が座っていました。

誰もいない公園のベンチで、こくりこくりと首を動かしていました。

男の子の手が、音を立てて震えます。

カタカタ、カタカタと。


「なにをしているの?」


そのとなりに、女の子が座っていました。

肌が雪のように白い、金髪と紺のワンピースが特徴的(とくちょうてき)な女の子でした。

男の子は閉じていた瞳を開きました。

そして、女の子を見つめると小さく微笑みました。


「しぬのをまっているんだ」


女の子は首をかしげました。

そして聞きます。


「なんでしぬの?」


男の子は目を細めます。

しかし、すぐにまた微笑みました。


「生きてるからさ」


女の子は男の子を見つめます。


「人はしぬ。だから生きるんだ。

しぬと生きるはけして反対言葉じゃない。

死をまつということは生きるということなんだ」


「だからしぬの?」


「そうさ…僕は生きたからね」


男の子はやさしく笑います。

笑って目を細めます。

細く、細く。

そして、とうとう瞳を閉じてしまいました。

女の子は手を差し伸べました。

やさしく手を握ります。

男の子の温もりが、女の子へ伝わっていきます。


「どこへいくの?」


女の子が聞きました。

男の子はもう一度笑いました。

やさしく、本当にやさしく…。

やがて、女の子はゆっくりと(まぶた)を閉じます。

最後に小さな風が吹きました。




公園にはもう、誰もいません。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] しぬといってたのに、反対ばかりを告げる男の子の台詞も、最後の言葉見て納得。 女の子は本当は幽霊だったのかなと思いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ