表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドクターにゃんこ相談室  作者: 白夜いくと
(=^・^=)2月の相談
30/32

「Can I Help Me?」(14歳/男子学生)

 にゃーん……にゃんで英語の質問……。


 このニュアンスは難しいにゃが、他人に訊いてしまったら『私は私を助けることが出来ますか?』になるにょだ。お笑い芸人みたいにゃ。まぁ、笑いはしにゃいが……。


 にぇ? 気になる子と同じ進路が良いから英語の勉強をしているですとにゃ? えらーい! えらいにゃん! 英語って、単語をくっ付けて考えるとパズルみたいで難しいにゃが、熟語で覚えると比較的楽にゃんよ。


 例えば、お前さんが言いたかったのは『手伝って頂けますか』にゃろ? その場合は、『あなたは出来ますか』と、『私を助けること』に分けて考えてみるにゃん。ここでは国語力も大切になるにゃね。


・あなた=『You』

・できる=『Can』


 ……にゃので、『Can You』となるにゃん。それはそっくりそのまま、『あなたは出来ますか?』という疑問になるのにゃ。疑問形にしたいときは、ひっくり返すにゃんよ。大丈夫。そこら辺は見ていたらニュアンスが解ってくるにゃん。


 そして、テレビや映画などで聴いたことないかにゃん?


・助けてください=『Help me』


 ……確かに、『私を助けること』と直訳すればそうにゃが、にゃんとなくこう……脳内変換されにゃい? 『助けてー』ってにゃ。んー……正直言ってあまりお前さんは英語のセンスが無いのは解ったにゃん。でも、一度でもこのわたくしタマに英語で質問を挑んだという心意気は素晴らしいにゃんよ。


 じゃあ、今日の相談料は、この単語を憶えて帰ることにゃん。


・『Close friend』


 2つ言葉が有るにゃが、立派な1つの単語にゃ。意味は辞書で調べるにゃんよ~!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] タイトルで「んんっ!?」となりましたが、なって正解でした(笑)。 不慣れながらも英語を頑張る男子学生にほっこりしました。 そしてタマ先生の『close friend』、自分との関係を英語で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ