表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドクターにゃんこ相談室  作者: 白夜いくと
(=^・^=)1月の相談
18/32

「『羅生門』の作者は病んでいたのでしょうか?」(14歳/男子学生)

 はてにゃ? もしかしてお前さんの宿題の内容に『羅生門』に関わる事柄があったにゃね。むぅうう。確かに、あの描写が『惨い』とか『怖い』と感じる人は居るかもにゃ。


 でもあれ最初から主人公の男は盗人になろうとしたんじゃないにゃよ。背景がちゃんとあるにゃん。先ず男は職を失ってしまって、食うにも困る状態の下人だったにゃん。


 その時は、まだ娑婆しゃばの考え方も持っていたにゃが、羅生門という所はおぞましい場所だったにゃん。あまり言うと気分が悪くなるかも知れにゃいから割愛するにゃ。男はその中で、生き抜くために追いはぎしてた老婆と出逢い、彼女の行いを見て盗人になることを決めたにゃん。


 確かに、病んでるにゃー。


 でも安心するにゃん。作家はみんにゃ病んでるもんだからにゃ。んにゃ、夏目漱石は教師で頭が良かったとにゃ? 甘党だったとも先生から訊いたとにゃん? 確かに『坊ちゃん』はコミカルで面白いにゃんね!


(……『こころ』もあるにゃが)


 にゃん、今日の相談料は……芋ようかん! ちゃんと紙に包んで持ってきてくれたにゃね! あみゃーあみゃー♪


 ちょっと話を聴いて、お前さんが宿題をしているのが伝わってきたにゃん。作家は表現したいものを表現するのにゃ。たとえ作者が病んでいようがいまいが、お前さんの好きな物語を手に取ると良いにゃよ!


 この世には、数えきれないほどの本があるからにゃ~!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 羅生門を読んでいるだけでなく、その解説までできるなんて……! タマ先生すごい! そして男子学生にかける優しい言葉! タマ先生しか勝たん(笑)! 素敵なお話をありがとうございます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ