表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/20

第10話:絶望ですがなにか?

 これはやばいって!!! 走らないと死ぬ!!!!!


 :全力ダッシュwwwww

 :がんばれー!wwww

 :これで死んだらおもろい

 :大丈夫っしょwwwwww


 風景が木々から森へ変わり続ける中、コメントはとんでもねぇので溢れかえっていた。


「みんな薄情だなぁ!?」

『マスター、これが普通なのです。マスターのように妹を慈しむ心など臣民にはありません。命は、銀河の重みには到底届かない』

「ちっ……意地でも死んでやらないからなっっっ!?」


 光学空鎧(ルクティスアーマー)がアシストしてくれるおかげで、かなりのスピードで走ることができている。デカくて重いオークどもでは追い付けないほどに。

 平原を抜け、景色は完全に森へ、そして山のふもとへと移ろっていく。


 ただ、それほど走っていればやはり体力は消耗するものだ。

 なにせ僕は、ついこの前まで天空のお花畑で半年間スローライフをしている。


 つまり何が言いたいかというと……


「はぁ……はぁ……ぎづい……!!!!」


 こんなに走ったのは中学の体育祭以来な気がするねぇ!


『体力を極度に消耗しています。そろそろ反撃に打って出ることを推奨』


 反撃。そうだ、僕には武器がある。手汗でぐっしょりになったエーテルブラスターは最強の武器だ。


 密林の中足を止め、走りくる大群と相対する。


 :ついに反撃か!!!!!

 突撃姉妹Ch.:やっておしまい!!!

 :同接20億きたああああ!!!

 :蹂躙の始まり~w


「グギャッッ!」


 一匹、勇敢なゴブリンが木剣片手に飛び出してきた。


 さっと照準を合わせ引き金を引く。


 青い閃光が煌めく。


 風が吹いて消滅し、落ち葉がふっと宙を舞う。


「ギャッギャ!!!」「ギャアッッ!」「ギギッ!」


 数匹、恐れ知らずなゴブリンが棍棒やらを持ち立ち向かってきた。


 1、2、3――引き金を引く。同時に光の粒になって薄れていく。


 後ろの木々に掠り、数本の木が大きく欠ける。すると次第に傾いていき、バキバキ——! と轟音を立てて崩れていった。


 ;うおおおおおお!!!!!!

 ;爽快感エグいwwwwwwww

 突撃姉妹Ch.:グレイム……かっこいい……

 :宇宙文明万歳!!!!!!


 くぅ……ルトから褒められてすげぇ嬉しい! 「かっこいい」だぜ? 人生で初めて妹以外の女子に言われたなぁ!


 ……なんて爽快感も束の間。

 群勢はまだまだ襲いかかってくるようだった。


「おいおい……マジかよ?」


 今度は数十匹。

 正確な数は分からない。すぐには数えれん量だ。


 ははは……もう乾いた笑いしか出てこん。頬が痙攣してるよ。


「はいはいやりゃいいんだろやりゃあ!!!」


 こうなったらヤケクソだよ!

 いくらでもかかってこいや!


「ブモオオ!」

「うわぁ!?」


 オークが大きな腕を振り回すと、その風圧で足がもつれて尻餅をついてしまった。


 影を落とす巨腕がゆっくりと振り下ろされ――それをなんとか避ける。

 そしてすぐに銃弾をぶち込む。


「うおっ――」


 突然視界が目まぐるしく変わると、軽い衝撃が背中に伝わった。

 困惑が脳を支配し、視野を狭めていくのが、頭がぼんやりしていくのが分かる。


『背後からの殴打です。立て直してください。それに加え、エーテルが不足しています。補給を強く推奨します』


 何を言っているのか、全く分からなかった。


 エーテルが足りない。

 つまりそれは、弾薬がないということだ。

 つまりそれは、死が迫っているということだ。


「エーテルが……足りない……?」


 脳内で反響する言葉が、口の中に迷い込んで、出ていってしまった。

 それは当然配信にも乗ってしまう。


 :は!?!?!?

 :なんかやばいこと聞こえてきた

 :終わった……

 :まだ死んで欲しくない、もっと楽しませてくれ


 電子の目(ヴィスカロン)から送られてくる大量のコメント。それらが僕に「生きてほしい」と告げている。

 

 皮肉なものだ。

 かつて死ぬべき存在として追放されたのに、今は生を渇望されているだなんて。


 突撃姉妹Ch. :待ってなさい! すぐ助けてあげるわ!

 突撃姉妹Ch. :大丈夫。私たちが守ってあげる。私がそこにいなくても。

 :助けてあげてくれええええええ

 :頼む!!!!!!!!


 助ける……? どういうことなのだろうか。極端に低下した思考力では結論を導き出せなかった。ただ今は——


「邪魔だッ!」

 

 視界の端から忍び寄っていたゴブリンを消し飛ばし、そのまま眼前の敵を撃つ。


 しかし、射撃ペースより早く、無数の丸太の如きオークの手が眼前に迫ってくる。距離は1メートルもない。射撃は間に合わない。


 間に合わ、ない。


 クソが……! 死にたくない死にたくない死にたくない……


「死にたく、ない!」


 刹那。

 世界が、青白く染まった。

 

 耳障りな声が途切れ、久方ぶりの静寂が訪れる。


「なんだ……!?」


 :まさか!??!?!

 :早くね!?!?!?!?

 :絶望からの復活、か

 :うおおおおおおお!!!!!


「身体が……熱い……!」


 元気が無尽蔵に湧いてくるような感覚。

 それは、倒れ伏した魔物の中心で光る蒼白の結晶の影響なのだろう。


  突撃姉妹Ch. :待たせたわね!!!

  突撃姉妹Ch. :これできっと助かるはず

  突撃姉妹Ch. :あたしとルトがついているわ!

  突撃姉妹Ch. :絶対に死なせないから


『超高濃度のエーテル凝縮体です! これは素晴らしい……! 今すぐ取り込んでください!』


 その指示に従い、すぐさま空間収納(カプセル)に取り込む。

 なんとなく、エネルギーが満ちていくのが分かった。空っぽの容器に大量の水が注がれているかのようだ。


「反撃の時間だァ!」


 いいねぇいいねぇ! スイッチ入ってきたぜ!


「ブモッ――」「ギャッ――」


 魔物の声はもう、僕の耳に届きはしない。

 正義の光が、武器も木々も地面もひっくるめて、水色の裁きを下し、この世から抹消する。


 死体が積み重ならない蹂躙――踏み潰しているのは、彼らの死体ではなくプライドだ。


 :いっけええええええ!

 :再起、蹂躙 グレイム……

 :勝てる!!!!!!!!!!

 :気持ちよすぎwwwwwwwww


「そんでも全然減らねぇ……そうだ!」


 そうして取り出したのは、ボウリング玉くらいの黒い球体。

 これに、ありったけのエーテルを込める。


「初めて使うのがこんな土壇場とか怖すぎるけど! 背に腹は代えられない!!」


 地球に帰る前にちょいと確認しただけの武器。記憶操作デバイス――灰目(アルスカリ)と違って計画に入れてなかった武器。


 それでも、仕方ないもんは仕方ねぇ!!!


万象の地平面(レスヴァール)よ、無限の口腔であまねくを呑み込め――!」


 次の瞬間――世界が歪んだ。


 :なんだこれ???

 :画面が歪んでる?

 :もしかしてこれ……

 :ブラックホールを作ってる!?


 大地は崩壊し、木々は丸まり、空は色を失う。

 魔物は困惑し、その身体は崩れ去っていく。


「滅んでしまえ、この愚物共ッ!」


 万象の地平面(レスヴァール)が開き、中心のコアへと世界を《《収納》》していく。


 次第に意識が薄れ――気づけばダンジョンの外にいた。


 空隙(ヌラ)は活動を停止しているようで、先程のように見通す事はできない。


『ダンジョン世界の崩壊を確認。強制的に世界の外へ追い出されたようですね』

「よしっ……これで攻略完了! だ!!!!」


 :おめでとおおおお!!!!!!

 :素晴らしかった!!

 :最高だぜ!!!!!!

 :楽しかった……!


 辺りは閉鎖された環境なのに、僕の心には爽やかな風が吹き抜けていた。


 あぁ、とても――楽しかった!


 :今日の最高同接は25億!!!!!!!

 :伝説を始めて見れた……!!!

 :毎回とんでもないwwwww

 :グレイム最強!!!!!!!


「25億!? き、気づいてなかった……皆ありがとう!! それじゃ、配信終わり! じゃあな!」


 :じゃあな~!

 :じゃあな!!!!!!!

 突撃姉妹Ch.:楽しみに待ってる

 :お疲れさま!!!!!!


『ミラー元との接続を確認。接続を切断……完了。配信を終了します』


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ