表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メルティ✕ギルティ〜その少女はやがて暗夜をも統べる〜  作者: びば!
0章。それは、物語のはじまり
9/80

6。メルティとロブスター

木曜日更新と言ったろ?あれは嘘だ。


ハッピーエイプリルフール〜(雷のような拍手)!


……え、嘘ついたの昨日にならないのか、って?


……あははっ。

 夕食。

 あえて説明をするならば、中世ヨーロッパの上流家族の晩餐。


 主な光源は机の真ん中にある燭台と、天井の大きくない照明。

 だが、燃料にしている何かキラキラした赤いもののおかげか、部屋中が明るい。


 プレートに精巧に載せられた前菜。ハーブの香りが芸術的で、思わず頷きたくなるような食べ応え。

 スープ類も手を抜かず作り込まれているのがわかる。

 運ばれてくるときに部屋中に充満する、幸福を具現化したような香りは何ものにも例えがたい――。


 メルティにとっては――実際にはほとんどの平民にも言えることだが――どれも普段は味わえないものだ。


(マー坊さんにも前、すごい綺麗なところでおごってもらったけど、それとも違う感じ……)


 皿の配り方から、ディナーの内容。

 部屋の雰囲気から、女中(メイド)が控える大きめのドア。

 目新しさへの反応を禁じ得ず、感動しっぱなしのメルティ。


 キツネ一家が微笑ましげに彼女を眺めていることには、当然気づいていない。


 中盤にさしかかり、もうすぐ主菜か――そんなタイミングで、長机の一端に座っていた小さな男の子が口を開いた。


「君が――メルティ君だね?」


 メルティも口の中のものを飲み込んでこくりと頷いた。


「……うん。メルティ。メルティ・イノセント」


 なんとなく只者じゃなさそうな雰囲気に、メルティは身構えた。威圧感は無いが、その小さな体に収まる以上の「強さ」を感じ取ったのだ。

 しかし相手は特に気にする様子もなく、頭を下げた。


「そうか。では改めて礼を言わせてくれ。この家の主人、ネコラ・ジャラシィと言う。今回は娘を救ってくれてありがとう」

「……娘?……主人?」


 脳内、高速回転中。

 主人。つまりその娘と母の主人。父。ふぁざー。


(え……。もしかして、この小さい男の子が……)


 横に座っているキツネを、じっと見る。

 キツネは千切れかけた丸パンを手にしたまま、メルティに苦笑を返した。

 ノーコメント。

 つまり――イエス。

 突っ込むべきか黙っておくべきかわからず、やってきた主菜にパクついていると、クスクスと漏れた笑い声がした。


「いや、すまない。……ははは、本当にいい反応をしてくれるね。そうだ、多分君が今思っている通りだよ。僕が(キツネ)の父にして、オーリンのベストパートナーさ」


 それを聞いて、彼の妻――オーリンは顔を赤らめて「もう、」と甘ぁ〜い目線をネコラに返した。

 形容するなら、新婚のカップル。

 これがもう十幾年以上も続いているというのだからすごい。


 (キツネ)へと見た目をほとんど遺伝させた母親(オーリン)と違い、ネコラは整った黒髪をおかっぱにしていて、目元も垂れている。


「今回の君の功績はかなり大きい。見たこともない奨励になると思うから、楽しみにしていておくれ」

「……どうも」

「ふむ、謙虚だね。……いいね、興味深いよ」


 うんうんと満足そうに野菜を頬張るネコラ。


「そうでしょう、そうでしょう。いい子なんですよ、メルティちゃん」


 我が子のように鼻を鳴らして得意げにするキツネ。

 なおメルティとしては品物での奨励以上に、モンスターを倒してシールを集めるほうが嬉しい。

 さらに言えば今は目の前に出された、巨大なロブスターのスパイスソース焼きに、全力を注ぎたいのだが……。


「君はどこか、年に合わない雰囲気を持っているね。やはり、特殊な種族だったりするのかい」

「……?」

「あはは、困らせちゃったかな。君の正体について無理やり詮索することはないから、安心してくれ」


 メルティは頷いた。


「しかし、イノセント家ねぇ……」


 ネコラの何気ない呟きに、彼女の耳はぴくりと反応した。


「……?知っているの」

「いや、知らないね。この家は情報屋としては小さくないほうだから、わりと材料も集まってくるものだが……あいにく、『イノセント家』は記憶の限り、聞いたことがないよ。しかしだからと言って『君が嘘をついている』などと言うつもりはないさ。人にはそれぞれの事情があるものだ。

 ……まあ、いまは気負わずにディナーを楽しんでくれ。今日は我らが天使の帰還祝いのために、かなり豪勢にしてもらったのだ」


「……これ、あまり大きく育たないロブスター」


 殻をむきながら、メルティが目をぱちぱち光らせた。


「お、よく知っているね。そう、これは『クライング・ロブスター』という種だ。この近くの海というと、それでも馬車で幾日かかかるから、余計手に入りにくい。

 この大きさまで育つのに『海が泣き枯れる』程の時間が必要と言われている。そういう意味で、この品種は珍しいんだ。

 ……それにしても本当にどこからその知識は得たんだい。かなり、お目にかかれないものだと思うけれど」


 メルティはしばらく考えてから、思い出すように答えた。


「だいぶ前に、……そのロブスターを踊り喰いしてみよう、のソロパーティをやったことがあって」


「「「……」」」

 そのセリフに固まる面々。


「ええと、宴会(パーティ)なのに……ソロ……?」

「うん。だから、名付けて『ソロパーティ』」

「踊り喰いを?」

「うん。味は普通だった。だからこれにはびっくり」

「それはどうも。うちの料理人(シェフ)は優秀だからね。……じゃなくて、このクライング・ロブスターを?踊り喰い?」

「そう。さっき言った通り。味は普通。……いや、微妙」

「ちなみに、どれくらい食べたのかな?」

「覚えてない。……あ、食べきれない分はちゃんとサメとか海鳥とかと分けたから、無駄にはしていない」


 三人の視線に気圧されることなく胸を張るメルティ。


 引きつった笑いを浮かべる、キツネとオーリン。

 一方ネコラは一人でどこか納得半分、奇妙半分といった顔をしていた。だいぶ色々言葉を選んでから、とりあえず健康面の忠告だけは、という風に口を開いた。


「ま、いいや。とにかく……一応生は毒があるから、今後は控えてくれ」

「……毒なら大丈夫だけど、わかった」


 その後にボソッと、

「だからあの家のロブスターの漁獲量が、一時減ったんだねぇ」

 ……とネコラが呟くのが聞こえたが、メルティは聞こえていないふりをした。


読んでくださりありがとうございます✨


お次こそ4月4日木曜日更新ですよ~!

お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ