表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/58

52:申し子との距離感

 日が経つのは早いもので、時は修了式を迎えていた。

 綺麗に並べられた机や椅子が、この教室自体との別れを告げている。


 ホームルームが終わり解散ではあるものの、残っている人は未だに多く、春休みは何をするのかという話題で持ちきりになっている。

 届のクラスは二年生になっても同じままではあるが、他県からも集まっており、春休みの間に会えない人が多いからだろう。


 そして今、届の机の目の前で、紡希が肩を落としながら机に寄り掛かっていた。


「暫く会えないのは残念だな……」

「通話が出来ないわけじゃないんだ、そこまでだろ」

「お兄さんや、それを言ったらおしまいですよ」

「お前にその口調は合わないからやめとけ」


 紡希からは「辛辣だな」と言われたが、半笑いしているのを見るに気にしていないのだろう。


 届としても、リアルで会えない、という点では寂しさがある。それでも、表情や言葉には出さないようにして、自分を抑制している方だ。

 過去の事を引きずるのは良くない、と理解しておきながらも、結局のところ囚われたままでいる。


(……紡希のおかげで、退屈していないのも事実だよな)


 そう思った自分に、届は鼻で笑った。

 紡希が不思議そうにして見てきていれば、二つの足音が小さく聞こえ、届の席の隣で止まる。

 ふと見上げれば、白花を引き連れた叶夢の姿が目に映る。


 白花は凛としており、明らかに申し子の状態である、と届は察した。


「やほ、二人共。連れてきちゃいました」

「……普通に居づらい」

「まあ、今は放課後だしさ、仲のいい俺らが集まることはおかしな話じゃないだろ」

「ふふ、時田さんの言う通りですね」


 少しだけ声量を周りに聞こえる程度にあげた紡希は、周囲から飛んでくる視線に対しての牽制も含めているのだろう。

 こちらに対して羨ましい、といった視線を向けていた人が目を逸らしているのだから。


 また、白花が申し子の笑みを振りまくため、更なる牽制となっていた。

 周りとの付き合いに壁を作っている白花だからこそ、お近づきになりたい、と思っているクラスメイトに有効なのかもしれない。


 そんな二人を見てか、叶夢が「あはは」と苦笑交じりの声を出していた。


「ここじゃ何だから、みんなでお昼食べに行こうよ! 私が案内するから」

「俺は賛成かな……届はどうする?」

「こいつに任せる」

「じゃあ、望月、さんも行きましょうか」

「丸められてらぁ」

「紡希、覚えてろよ」


 白花が「あまりイジメないでくださいね」と言うものだから、二人から微笑ましいような視線を飛ばされていた。


 四人で教室を後にして、叶夢の案内の元、近くの飲食店へと来ている。


 店内でお昼ご飯を注文した後、各自で頼んだ物を手に持ち、テラス席の方に移動した。

 テラス席の目の前が緑の木々や草花に囲まれていることもあり、自然を感じながら食べられるようになっているらしい。


(……物足りないな)


 和食を好んで頼んだものの、いつも食べている味を忘れられないせいか、届は表情一つ抜けてしまう。


 啜った味噌汁の味噌が効いていないだとか、味が薄いという訳でもなく、物足りなさを感じていた。

 このお店の料理が不味いわけではなく、白花と作る料理を食べなれたせいで、舌が肥えたのが原因だろう。


 届以外は料理を口にして美味しそうにしているため、答えとしては間違えていないと思われる。


 食べる手を止める事はしていなくとも、表情は一切揺れることが無かった。

 軽く目を離せば、丁度コップを手に持った白花と目が合う。

 また、紡希と叶夢も変化に気づいたようで、不思議そうな瞳でこちらを見てきている。


「届が物足りなそうな顔してるって珍しいな?」

「……あ、いや、足りないなーって」

「あー、望月君はきよりんの料理を毎日食べてるし、それが原因じゃない?」

「仕方ないですね……今日の夜ご飯は、望月君が好きな物を多めにしましょうか」

「きよりん、燃料投下に躊躇ないね」


 白花が叶夢の言葉に不思議がっている中、届の表情には小さな花が咲き誇る。


「……ありがとう」

「ふふ、喜んで食べる望月君、見ていて嬉しいですから」


 満面の笑みを宿して言う白花に、届は思わず気恥ずかしくなっていた。それでも、先ほどの抜けたような表情は抜け、幸せの花へと変わっている。

 好きな人の料理を、それも好物を多めにしてもらえるとなれば、嬉しくない理由は無いだろう。


 テラス席なのもあり、差し込む光が白花を神々しく輝かせていた。

 ふと気づけば、聞いていた紡希と叶夢は苦笑しながら、ちゃっかりと視線を逸らしている。


「おいおい、あまり俺らを焼け野原にするなよー」

「夫婦談義は他所でやってよね」

「してない」

「お兄さんや、自覚が無いのは……隣に座っている方が可哀そうですよ?」


 紡希に言われて隣を見れば、白花が頬を赤くしてうつむいていた。

 どうしたのかと思えば「ふう、ふ」と小さく、ぽつりと呟いている。


 紡希の言葉にあてられ、彼女は恥ずかしくなっているようだ。

 そんなぎこちない白花に、届は思わず笑いそうになるが、口を慎んでおく。それは、白花の機嫌次第で、夜ご飯を人質に取られる可能性があるからだ。


 数分ほど他愛もない話をしていれば、ストローで飲み物を飲んでいた叶夢が口を開く。


「そういえば、みんなは春休み予定があったりするの?」

「俺は親も来ないと思うし、ほとんど変わんないかな」

「届はいいなー、一人で自由に……いや、何でもない」

「なんで最後まで言わないんだよ?」


 紡希は何故か知らぬ顔をしており、口を割ろうとしていなかった。

 ほとんど変わらない、というよりは、白花の予定次第で退屈ではないだけだ。

 気づけば、叶夢はこちらの事情をそっちのけで、白花の方へと視線を移していた。


「きよりんは、冬休みに両親が来たって言ってたし、暇になる感じかな?」

「特にやる事、と言っても勉強か本を読むくらいですし、暇ではありますね」

「春休みは暇なのに、夏休み限定で実家に帰るのは大変だねー」


 夏休み限定という言葉に、届は引っかかるような思いが出来ていた。

 白花に関して知らないことが多いため気になる、というのもあるが、夏に限定されているのが更に好奇心を刺激してくるようだ。


 白花の両親にお誘いは受けているものの、白花がいつ実家に帰省するのか知らなかったのもあるだろう。

 詮索する気はなかったが、届は首をかしげながら白花に訪ねていた。


「何かあるのか?」

「えっと、ですね……八月の初旬は一緒に過ごしてほしい、とお願いされているだけですよ」

「大変そうだな」

「両親が近くても面倒だけど、離れていたらいたらで、心配されるもんなんだな」

「きよりんは、望月君をお持ち帰りするの?」

「か、叶夢さん、な、何を言っているのですか!?」


 叶夢の茶化しとも思える発言を本気で受け取ったのか、白花は慌てたように手を振って否定していた。

 届としても、変に心を読まれているのか、と思えて苦笑するしかなかった。


 白花から「望月君も止めてくださいよ……」と何故か呆れられている。


(……春休みは暇なのか)


 白花の呆れもむなしく、悩んでいる届の耳にはほとんど聞こえていなかった。

 そんな悩みを振り払うかのように、白花が目の前で手を振ってくれたおかげか、届は自分だけの空間に居たことに気づく。


 紡希と叶夢の春休みの予定を聞いた後、休み明けに元気で会おう、と四人は約束するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ