表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/58

04:申し子から送られる慈悲と手紙

 届は下りる駅に着いた後、白花を家まで送っていた。

 他意があるわけではなく、彼女の安全を保障するためだ。

 白花の家は、届の自宅から徒歩数分ほどの場所にある。駅からの道を考えれば届の自宅の方が早いが、問題はそこではないだろう。


 自分の不注意で付き合わせている彼女を無事に送り届ける。それが今届に課せられている使命であり、当然の行動だ。

 電車内でもだが、彼女の隣で歩いているだけでも、周囲からの視線が痛く感じた。


(本当に、なんでこうなったんだ……)



 駅から終始無言のまま、気づけば白花の家前まで着いていた。


「ほら、着いたぞ」

「望月さん、送っていただきありがとうございます」


 白花はそう言って、小さく微笑むような笑みをみせた。

 見せる相手を間違っている、と自覚していないのだろう。


「じゃっ、俺はここで――」

「ま、待ってください」

「は?」


 やっぱりこいつは理解不能だ。と思ってしまうのが届の本音だ。

 届としては、白花を無事に家まで送り届ける、という使命を全うしている。

 白花は呆れた顔をした届を何とも思わない様子で、凛として見ていた。


「……ですから、待っていてください」


 白花は言葉を言い残すと、夕日に照らされた黒い髪をゆらしながら、家の中へと姿を消した。


 ドアの閉まる音がしたと同時に「やっぱりあいつは謎だ」と届は言葉を漏らした。


 申し子という存在は散々見ていたが、白花という謎行動をする彼女を知らない。

 そもそも、なぜいきなり待たされているのか。

 本来であれば、白花を家に送って終わりのはずだった。

 夜でなくとも、夕日は沈みかけ、世界を暗闇に包もうとしている。

 十一月終盤の冷える空気は、撫でた肌に寒さを実感させてくる。

 届は白いため息を吐き出し、地に目を向けた。


(帰っていいか?)


 その時、音の無い静かな空間に――小さくドアの音が鳴り響く。

 顔を上げれば、目の前に明るいブラウン色の瞳が映る。

 は、と息を呑みつつも、届は彼女をしっかりと見た。


「あの……よければこれをどうぞ」


 届の目の前には、一つのタッパーと風邪薬に、一通の紙が差し出された。

 タッパーの中にはぼんやりと、様々な野菜に汁が入っていると認識できる。


「……これは?」

「昨日のマフラーのお礼です」

「別に、気にしなくても良かったのに……」


 届はそう言いつつも、タッパーの中身が何かという興味が湧いていた。


「ああ、入っているのは肉じゃがです」

「そうか。で、なんでこれを?」

「帰り道に聞いたでしょ? 食事はどうしているかと。まともに栄養摂取も出来ない食事に、倒れかけたあなたが目に余ったので」

「おまえ、口悪いな」

「あなたに言われたくはありません」


 白花と届を比べれば、届の方が口悪いのは事実だ。


 白花は引く様子を見せず、届の目を見てタッパーなどを差し出してきている。

 お礼をもらうためにやったわけではない届からしてみれば、こちらが間違っているのかと疑問に思えてしまう。

 今の届からすれば、栄養を摂取できる貴重な瞬間であり、断りづらいのもまた事実だ。


「……本当にいいのか?」

「先ほどから良いと言っているでしょうに。それに」

「それに?」

「あなたが変な目で見てこないと、確信できましたから」


 届は、やっぱりそうだったんだな、と思うと同時に、申し子は見る価値もないからな、という困惑も生んだ。

 そう思っても心の中でぐっと抑え、口に出さないようにした。

 白花の手からタッパーに風邪薬、一通の紙を受け取る。


「これ、手作りか?」

「手作りですよ。当たり前です」

「……すごいな」

「これくらい一人暮らしをしているのですから当然です。簡単な料理くらいは出来るようにした方が良いですよ?」

「……精進する」


 料理を出来ない届にはとても突き刺さる言葉で、少しくらいは頑張ろうと思える後押しだった。

 白花から、よくそれで生きてこられましたね、という視線が飛んできて痛く感じる。


 補足のように、今渡した薬は食後にちゃんと飲むこと、と指摘を受けた。これは、届の体調不良を心配して渡してくれたらしい。


 こんな自分の存在を心配してくれる人が居る。それだけでも、届はどこか嬉しかった。


「最後に一つだけいいか?」

「なんでしょうか」

「……なんで、こんな俺を心配してくれるんだ?」

「細かくは言いませんが、私が勝手にしている、とでも思っておいてください」


 届は「そうか」と小さく言葉を漏らした。

 聞き終えた届は帰路を辿ろうと、後ろを振り向いた。


「明日明後日は休日ですから、体調管理をしっかりしてくださいね」

「……ああ、分かってる。それじゃあ、今日はありがとう。じゃあな」

「ええ、帰り道お気をつけて」


 後ろで小さく手を振って見送る白花に気恥ずかしさを覚え、届は帰路を急いだ。



 自宅に戻った届は、テーブルの上に先ほど渡されたタッパーと、白米を用意していた。


 また、その隣に置かれた一通の紙が存在感を主張している。


「そういや、これなんだ?」


 届はそう呟きながらも、綺麗に折りたたまれた紙を開く。

 内容は、昨日のお礼を綴る文章に、マフラーは大事に保管してあると書かれた主の手紙だった。

 その時「これは」と声を漏らした。


 手紙の一番下の方に小さく、柔らかで綺麗な文字が書かれていた。


『あの雪の中、見つけてくれたのが望月さんでよかったです。もし困っていることがあれば、いつでも相談してくださいね。このような手紙でも、直接でも構いませんから。何気ないやりとりでも大丈夫ですからね。星元白花』


「……この馬鹿」


 手紙を本来であれば捨てていたかもしれない。それなのに、気づけば丁寧にケースの中にしまっていた。


(明日便箋でも買って、これ返す時に忍ばせるか)


 届はそう思いつつ、箸を手に取り、肉じゃがを口に放り込む。

 口の中で柔らかくとろけるじゃがいもに、しっかりとした肉の味付けは、届好みと言えるほど美味しかった。


「あいつ、すげえな」


 これを食べられた自分は幸せだな、と思いつつも、しっかりと作れるようにしないとな、という葛藤が押し寄せてくる。


 料理も出来るとなれば、逆に何が出来ないのだろうとすら思えてしまう。

 彼女は、完璧であるが故の退屈を知っているのかも知れない。


 あっさりと食べ終えた届は、白花に言われた通り薬を飲み、お風呂に入ってからベッドに身を預けた。


 薬を飲んだせいなのか、体が思うように動かず眠気を誘ってくる。


 明日返す時にでも、手紙を渡すか。

 届はそう思いつつ、ゆっくりと目を閉じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ