表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/6

コマドリのお姉さんが言った事が大事


(ハーちゃんに(いや)な思いをさせないよう、うまく言えますように)


ボクはどうしたらいいのか考えながら池のほとりで少しうろうろした後、彼女と仲直りする為に広場へと向かいました。


いつもこの時間は大きな木の根元(ねもと)の広場にいるはずです。

この根っこ広場では(うそ)をつくと根っこに(つか)まって出られなくなるという言い伝えがありました。


だから、ボクはきちんと(うそ)をつかずに彼女と話そうと思いました。



広場は大きな木の根がたくさんあって(かく)れるところがたくさんあります。

ボクは一つ一つ根っこの影に首を入れながらハーちゃんが居ないか探しました。


夕方になる頃でしょうか。やがて、一つの根っこの影に彼女の(うつむ)いた姿を見つけます。

「ハーちゃん、見つけた。」


彼女はこちらを向いてチョットびっくりしたような顔をすると、プイとまたそっぽを向いてしまいました。


「あのさ・・、今日はごめんなさい。」

ボクは今日の事を(あやま)りました。彼女はチラッとこちらを見てくれましたが、やっぱりそっぽを向いたままです。


近寄(ちかよ)るななんて言ってゴメン。怒ったでしょう?」

「・・・そうね。」


そっぽを向いたままでしたが返答(へんとう)してくれました。

気持ちが聞けて良かったと思いました。


「ハーちゃんは自分のハリ、(きら)い?」

「・・・大嫌(だいきら)い。」


「ボク今日さ、ハーちゃんに母さんに(しか)られた事言われてさ、からかわれた気になってさ、それで・・・」

なんだか話していると、ポタポタと根っこに水滴(すいてき)が落ちてきました。それはボクの(なみだ)でした。


「ゴメンね、ハリがあるのは自分のせいじゃないのにね」

「あーくん・・・」


ハーちゃんの前で泣いてる自分自身も(なさ)けなくて(なみだ)が止まらなくなりました。


(ゆる)してあげる」

彼女を見れなくて下を向いていたボクは顔をあげました。

「いいの?」


「うん、(あやま)ってくれたし。もう、(ゆる)してあげるから泣かないで。」

彼女はその小さな手でボクの(なみだ)をそっと拭ってくれました。


ボクは()ずかしくなって手でゴシゴシと顔を洗うと「よかった」と言って毛皮の隙間(すきま)に差し込んでいた花を差し出しました。


「これ、ハーちゃんが前に好きだって言ってた花。」

「え?いいの?」


ボクはうなづくとハリの隙間(すきま)にさしてあげました。ハリが手に()さります。


「やっぱりチクチクしてる。でも、そんなに(いた)くないよ」

「バカ、(きら)い」


(うそ)をつくと(つか)まえるという周りの木の根っこがザワザワと動きました。


はにかむような笑顔を見て、きっと(うそ)をついたからだと思いました。


ボクも、彼女も。



終わり





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ