表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/14

2-1-1 無人島再び

     リドニテス 2・1

 



 南太平洋に浮かぶ大国バーザス。

 その無人島。

 あの核爆発からまだ十日と経っていない。

 御刀みがたな哲斗は

玄希げんき大学教授枠沢わくさわ

季沢シオリたちとともに 

モンロースタールの研究所近くに降り立った。 

 ヘリのメインローターをかいくぐるように進む。

 全員、放射線防護服を着用している。 

 そこにはバーザスの担当者。

 軍人だ。 

 そしてアメリカ、オーストラリアはじめ

各国の研究者たちも出迎えていた。

 先行してバーザス入りしていた

政府、防衛省関係者も。 

 皆、枠沢の到着を待ちかねていたようだ。

 「先生。始めまして。

 私、バーザス陸軍のフォーグ・グリーモンです」

 少佐だ。

 他にアメリカのマイク・レーナン大佐。

 ヘイウッド・パール教授たちがいた。

 ヘイウッドは枠沢とは顔見知り。

 もちろんモンローとも何度も会っていた。

 「イヤ、大変な事になりました」ヘイウッド教授。

 「はい、全く」枠沢。

 「それで、モンローは今どこに」レーナン大佐。

 「それが-----全くわかりません」

 枠沢は-----。

 「そうですか。

 モンロー教授さえいれば

リドニテスでも何でも造って

日本に現れたリドニテスのように

怪獣を」

 フォーグ少佐。

 枠沢の表情をジッと。

 「しかしモンロー教授も

このようなすばらしい発明を

なぜ発表しなかった-----。

 いや-----

発表しようとしたのか」

 ヘイウッドも考えもしきり。

 どこの学会にも全く相手にされなかったのだ。

 「-----」枠沢も。それは同じ。

 「とにかく。今は-----。

 モンロー教授の研究設備は 

どうなりましたか」

 哲斗が割って入った。

 「そうだね。

 今は怪獣だ」枠沢も。

 「それが-----」バーザスのフォーグ少佐。

 「核爆発により

研究所は完全に。

 むこうの研究所にいたはずの怪獣も

いなくなっていましたし」

 「五頭ともですか」御刀哲斗二尉。

 「はい」

 「その中の一頭。

 バルーグは日本へ」季沢シオリ三尉。

 「どうもそのようですな。

 まことに申し訳ない事ですが

大変な被害が-----出たようで」フォーグ。

 「残りの四頭は」哲斗。

 「それは-----。

 今捜索中ですが

全く足取りがつかめません」

 「そうですか」枠沢。

 「他にも-----」

 「何か」枠沢。

 「受精卵の形で保存してあった

怪獣を海へ流したらしいのです」

 枠沢も-----。

 「そうですか。

 アレを。

 大変な事に」顔が青い。

 「ですが先生。

 海へ流して

卵がかえるのですか」シオリ。

 「それは当然-----。

 イエ-----どうでしょう」哲斗は枠沢の方を。

 「イヤ-----。

 怪獣と言うからには

卵からかえす場合

やはりガンマー線か何かを照てて、

それをきっかけにして

というのが正しいかとも思ったんだが。

 その手のモノのまりみたいなモノだしねえ。

 しかし中には-----

海の中でも。

 いや火山の溶岩の中に

放り込まれる事によって

というモノもあるしね。

 卵が海へ捨てられて

そのまま行方不明というのも。

 そんなモノ

怪獣じゃないしね」枠沢。

 「そういうのは」

 「ないですか」

 タメ息が。

 「それでね。

 モンローとね

 イロイロなケースを想定してね。

 どのような場合

卵がかえるのか。

 卵がかえるようにす・べ・き・か・。

 それをね。

 考えたわけだよ。

 そのあたりをど・の・よ・う・に・す・れ・ば・

怪獣らしくなるかとね」

 「それで-----」シオリ。

 「その中に

卵が海に捨てられた場合

というのが-----」枠沢。

 「あったわけですか」フォーグ。

 「残念ながら」

 全員タメ息を。

 枠沢も。 

 「それもモンロー先生とお二人で」ため息混じりにフォーグが。

 「そういう事です」枠沢。

 実際には枠沢一人で決めたようなモノだが。

 「それで-----いつかえるのですか」フォーグ。

 「それは-----。

 調べてみなければわかりませんが。

 数ヶ月から一年以内には成獣となって

我々の前に現れるでしょう」

 「そんなに早く」フォーグ。

 「数ヶ月から一年ですか。

 ですが先生。

 その手のモノでは

ものの数日で。

 イエ-----何でも」哲斗。

 枠沢はニヤリと。

 「そうだ。

 それも考えたんだがね。

 その手の映画では

確かにそうなっているモノも多いがね。

 それでそうしようかとも思ったんだがね。

 しかしそうすると-----。

 何かのマチガイで

怪獣の卵が外部へ流出した場合

一度に大量の怪獣が出現する事になる。

 そうなると-----だ。

 その手の○○モノでは

そのような事は-----だ。

 しかし-----だ。

 現実には

そういうケースも想定できるしね。

 マンガじゃあるまいしね。

 現実には

イロイロなケースがあるわけだよ。

 マンガならば

たまたま宇宙から飛来した。

どこかの○○サイエンティストがつくった、

どこかの遺跡で発見した、

怪獣一頭だけを-----ね。

 その怪獣の事だけを

考えていればいいんだろうがね。

 それで済むわけだ。

 しかし現実にだ

怪獣を造るとなると

イロイロと問題がね。

 造るとなると

一頭ではすまない場合もあるしね。

 そうなると-----だろう。

 一度の大量に現れるという事もある

-----か・も・知・れ・な・い・わけだよ。

 そのあたりをオロソカにするとだよ。

 その手のモノは成り立たないしね。

 そのような現れ方をするモノを

怪獣といえるかどうかだよ。

 その点をどうしようかと-----ね。

 それで結局

モンローともイロイロ考えたんだが

数ヶ月から一年ほどでという事に

落ち着いたわけだよ

 その方が-----その手の○○モノのように

一頭づつ一年かけて

怪獣が次々と出て来るようになるしね。

 いや。なんでも」枠沢は

-----怪獣に対してそのようなイメージが。

 怪獣というモノは毎週毎週

一頭づつ-----。

 それでそのように

したわけだが。

 今思えば-----怪獣は皆

一日か二日で成長しても-----。 

 まあいいか。

 どちらがいいか。

 枠沢は真剣な面持ちで。

 “マア、○○サイエンティストが

大量に怪獣の卵を

ばら撒きかねない状況では

-----。

 それが正解か”

 「数日で成長するというのは

あくまでも怪獣が一頭の場合のみだし」ポツリと。

 「このような事態になった以上

それが正解だったわけか」

 日本から来た政府代表の一人がポツリと。

 「では数ヵ月後には

この無人島の周囲は怪獣の」フォーグ。

 「それは-----

わかりませんが-----」枠沢。

 「どうしてですか」 

 「怪獣の中には

幼生の段階で海流に乗って

世界各地へ遊泳して行くタイプのモノも

いるかも知れませんので」枠沢。

 「と言われますと」

 「その手の映画の場合

このようなケースでは-----」枠沢。

 「そうなっているわけですか」フォーグ。

 「はい。

 世界各地を襲うと-----。

 もちろん日本を目指して全て。の怪獣が

というのもありましたが」枠沢

 「そんな」

 コレには哲斗をはじめ日本政府の者が。

 「もちろん-----

モンローがそうしていればの話ですが。

 くわしい事は調べてみませんと

なんとも言えないのですが」

 そのあたりがどうなっているのか。

 モンローの奴。

 いったいどの研究資料を-----持ち出したのか

それが分かれば。

 “様々なケースを想定して

イロイロな怪獣を造ったからなあ。

 あの映画の怪獣な場合は

この映画の宇宙人の場合は

こうすればと”

 もちろんデーターとしてだ。

 実際には-----この地球上では造ってはいない。

 「しかしモンロー先生は

バーザス人ですし-----。

 日本ではなく

バーザスを目指してという事も」シオリ。

 「イヤそれは-----」枠沢。

 「何かあるのですか」フォーグ。

 「イヤ-----

こう言ってはなんですが。

 バーザスで放送された-----

その手の○○モノでは-----」枠沢。

 「そう言えば

怪獣は全て-----

日本へ」日本から来た政府代表の一人。

 「しかしそれはあくまでも

日本製-----。

 イヤなんでも-----」○○

 タメ息が。

 「モンローとはそれを元に。

イロイロと議論しましたので」枠沢

 「その日本製の-----」

 「その手の○○映画を元に」

 「議論を-----ですか」

 頭が-----。

 「はい。

 しかし中には-----」枠沢。

 「バーザスや-----

他の国にも」フォーグ。

 「それはあくまでも-----

外国の映画会社やテレビ局との提携で

そのように。

 イエ何でも」△△

 「イエ-----それはそうですが。

 そのようなケースも

モンローと」枠沢

 「そういう事ですか」全員頭を-----。

 “いったいこの先生。

 モンロー教授に何を吹き込んだのか”

 ため息混じりに枠沢を。

 「それも枠沢先生がモンロー先生に」

 「それでそのようにモンロー先生が」

 「ですから-----それは-----

調べてみなければ-----」枠沢。

 「とにかくこちらへ」フォーグ。

 放射線防護服を着けた枠沢たちは

研究所へ。

 研究所は。

 研究所のあった場所は

爆風で消し飛び、

溶け崩れ

廃墟となっていた。

 「生存者は-----

いなかったという事ですが」枠沢。

 「はい。

 この有様ですし

今もガレキの下を捜しているのですが。

 すでに十数日経過していますし

て来るのは-----

 死体ばかりで」

 「絶望ですか」

 「なにせ核ですから。

 何人いたのかわかりませんが

おそらく全員」

 遺体の状態もヒドイ。

 広い研究所内には。

 ガレキの下からは

今も黒コゲの死体が出て来ている。

 日本からの調査隊も十数名。

 建物の見取り図を片手に

そこかしこを。

 廃墟といっても

爆発の中心部は

重要な施設のあった場所は

巨大なクレーターとなっており

何も残ってはいない。

 「コレでは何もわからないか」枠沢。

 “その方が良かったかも”

 「はい。

 先生や御刀二尉の証言によりますと

このクレーターのあたりに研究設備が」フォーグ少佐。

 「はい。確かに」 

 建物の見取り図を手に哲斗が。

 「ですが-----全部を見たわけでは」シオリ。

 それにコレだけ破壊されていれば

どこに何があったのか。

 「私も顕微鏡のあった部屋には

モンローに案内されたのですが

肝心のリドニテスや怪獣の細胞を

合成している部屋は-----

見ていませんし」枠沢。

 「その点は我々も不思議に思っているのですが-----。

 どうしてモンロー先生は枠沢先生に

その肝心の装置を

お見せにならなかったのでしょうか」フォーグ。

 それには枠沢も

どう答えていいのか。

 「そう言えば-----

肝心の分子合成装置やデーターの

保管場所については

見てはいませんか」

 「どの辺りにあったとか」

 “モンローの奴。

 どうしてだろう。

 私には見せなかったが。

 マア奴は

私がリドニテスだと知っていたわけだし

それでだろうか”

 疑わしげに-----フォーグが。

 「きっと-----

私はこの無人島に

二日しかいませんでしたし。

 その間ワットたちも

来ていましたし

その応対でモンローも

いそがしかったのでしょう。

 他にもイロイロありましたし」枠沢は哲斗たちを。

 「見せてくれるように

頼まなかったのですか」

 「それは。

 他にもイロイロと見るべきものがありましたし

それで」

 「なるほど-----。

 例えばその時

その装置の設計図などを

受け取られたという事は-----

もちろんな・い・でしょうな」

 「残念ながら。

 あの夜

ご存知のように叛乱が起こりましたし

とてもそのようなものを

受け取る余裕などは。

 もう少し時間でもあれば」枠沢。

 「そうですか」

 哲斗たちにしろ

それは同じ。

 しかし日本の枠沢邸での

モンローの口ぶりからすれば。

 枠沢邸には盗聴器が

すでに自衛隊により。

 その結果

枠沢は例のリドニテス薬以外は

受け取ってはいないという

結論に達していた。

 その事は-----

もちろんバーザスへも伝えてあったのだが-----。

 それに枠沢邸をいくら家宅捜査しても

その手のモノは何も出て来なかったし。

 まあ-----バーザスにしてみれば

自衛隊や“政府の上”は言うにおよばず

様々な方面に

ヒツコク問いただしてきていたらしい。

 しかし、

ないものは仕方がない。

 政府にしろ自衛隊にしろ

そう答えるしか。

 「他の場所は」哲斗。

 「それもガレキの下か

クレーターの中です。

 何も残ってはいませんでした」フォーグ。

 “まだ-----日本政府が何か隠しているのでは”

 「資料もですか」枠沢。

 「はい。

 しかし-----個人用の研究論文などは一部」フォーグ。

 「モンロー教授のモノや

他にもここで研究していた者は大勢いましたので」

 「アア-----彼らの。

 それで何かわかりましたか」枠沢。

 「今、我々で調査中ですよ」ヘイウッド教授。

 「枠沢先生にも加わっていただければ-----」フォーグ少佐。

 「なるほど」

 枠沢たちはもう一つの。

怪獣たちのいた研究施設へ

 建物は-----外観は焼け焦げ

-----しかし大きく崩れてはいない。

 内部はひどかった。

 地下へ降りるエレベータは破壊され

怪獣たちのいた-----眠っていた-----

空洞へのトンネルも

完全に埋まっていたらしい。

 それを何とか掘り起こしたとの事。

 内部は。

 「リドニテスの仕業ですね」シオリ。

 「間違いないか」タメ息が。

 「機器類もコンピューター関係も

全て熱線のようなもので

溶かされていましたので」フォーグ。

 枠沢は怪獣たちの眠っていた

空洞内のオリへ。

 丹念に何かを捜し出した

 「怪獣の細胞ですか」フォーグ。

 「エエ。

 調べればどのような機能を持っていたのか

わかりますし」枠沢。

 「ですが先生。

 それならば

 先生がモンロー教授から受け取られたDVDに。

 -----。

 入っていたのでは」アメリカのレーナン大佐。

 あのDVDは日本政府を通じて

すでに関係各国へと送られていたらしい。

 「それはそうですが。

 やはりこの手で調べてみませんと

 DVDには入っていない機能が

あるかも知れませんし。

 リドニテスの時のように。

 モンローもイタズラ好きですし-----

私相手にそういう事を

しょっちゅうやる奴でしたから。

 コレがわかるか-----

と言う具合に」

 「なるほど」

 「先生に対し

“調べてみろ”

と言うようにですか」フォーグ。

 「枠沢先生をライバル視していたわけか」

 「“調べる”とは

例の先生の造られた顕微鏡でですか」ヘイウッド教授。

 「はい、もちろん」

 防衛省に提供したモノだ。

 枠沢はけげんな表情を。

 「あの装置の事は-----」

 哲斗たちの方を。

 「あの顕微鏡の原理図を

見せていただきましたが-----。

 全くすばらしい。

 今、私どものところでも造っています」レーナン大佐。

 「ですが装置はあっても-----造れても

使い方がわからなければ。

 特に遺伝子を調べるには

先生が長年研究なさってきた

基礎データーが必要になってきます。

 どのように原子同士がつながっていれば

どのような機能を持つのかというような。

 その基礎データーも

ぜひ提供願えれば」ヘイウッド教授。

 枠沢は-----この件については

全くの初耳だった。

 「アメリカは顕微鏡関係の資料を

提供なさったのですか」

 枠沢は日本側の責任者の虹起にじき陸将補に。

 「それは-----」虹起。

 急には答えられない。 

 「先生。

 ご存じなかったのですか」ヘイウッド。

 「いえ-----。まあ」枠沢。

 虹起とアメリカのレーナン大佐は気まずそう。

 「アメリカ側からの要請ですので」虹起も。

 「なるほど」

 「他にも-----

肩撃ち式携帯バーストビーム砲関係の資料も」

 「いえ-----もし怪獣がアメリカに-----

上陸でもすれば」

 「同じ太平洋岸にありますし」

 「なるほど」

 「急に決まったものですから

先生にお伝えする

時間的余裕もありませんでした」

 枠沢は無言。

 「それと-----」虹起。

 「他にもですか」枠沢。

 「はい。

 携帯BB砲、ライフル、ガンの現物も-----

二門づつ」

 「現物がなければ

こちらで造るにしても-----」レーナン。

 枠沢はアレからさらに

それらの武器を数門 

新しく造り

防衛省へ提出していた。

 先に提出した砲やライフル、ガンの一部は

バルーグにより。

 もちろん今回は

武器の製造許可は取ってある。 

 自衛隊がいつの間にやら-----。

 しかし-----

アレを世界中に供給するとなると

どのくらい造る必要があるのか。

 やはり製造方法を公開する必要が。

 「それで-----試射しましたが-----

全くすばらしい威力です。

 最新鋭の戦車が-----」

 レーナン大佐、

気を使ってか-----。

 「あなた方も最新鋭の戦車を-----。

 いえ-----何でも」哲斗が。

 「エエ-----もちろん。

 こういう場合

当然なのでは。

 日本では。。

 あなた方も確か-----」レーナン。

 “この手の○○モノでは-----

そうなっていたか。

 しかし実際にそれをすれば”

 哲斗はどう答えていいのか。

 アレからひと悶着あったらしい。

 「マア、仕方ないですか。

 他の国へも

怪獣が現れないとも限りませんし。

 ですが一言

ことわっていただきたかったですね」枠沢。

 「それは申し訳なく。

 今後このような不手際は

起きないようにいたします」虹起も。

 「ですが

携帯BB砲にしても

他のモノにしても

バーザスも持っておられるのでは」

 それにはバーザスのフォーグ少佐が。

 「確かモンローが」枠沢。

 フォーグは各国の軍関係者の方を

気まずそうに。

 「もちろん

-----

手に入れました」 

 虹起が哲斗へ目で合図を。

 それを受け。

 「それと-----

枠沢先生とも話し合ったのですが」

 哲斗は枠沢の方を。

 「枠沢先生によりますと」

 枠沢は哲斗が何を言い出すのか

気が気ではない

 「御刀君。

 まさか-----アレを」

 「はい。-----。

 先生。

しかし-----仕方が-----ありません。

 重力推進や-----その他にも」

 「重力推進?」他国の武官たちも聞き耳を立てた。

 「仕方がないか」枠沢も-----あきらめ顔。

 「いえ、先生によりますと

モンロー教授は

リドニテスや怪獣を造る際に。

 例えばリドニテスや怪獣が

レーザーやBB線を発射したり吐いたり

あるいは空を飛べるように

遺伝子に遺伝子に組み込む際には。

 必ず、その前に現物を造っているはずだと

おっしゃっられるのです」

 「現物?」フォーグ少佐。

 「はい。

 例の携帯バーストビーム砲と

同じようなものを」哲斗が。

 「なるほど。

 遺伝子に組み込むためには-----

実際に現物が出来ていなければ」アメリカのレーナン大佐。

 「そういう事か」

 「マア現物を実際に造れたとしても

それを機械のまま

組み込むわけではありませんが。

 例えばBB砲では

重力波レーザー発振管なり何なりの機能を

全て細胞に置き換えて

BB砲なり何なりを

撃てるようにしなければなりません。

 身体の中の細胞を

BB砲なり何なりを撃てるような

構造になるようにするのは

非常に難しいのですが-----。

 現物を造るよりも。

 しかし現物が出来ていない事には

それも出来ませんので-----。

 重力推進も同じですよ」

 まあなくてもできるか-----な。

 「そうですか」

 「ですが先生。

 そのBB砲ですが

そのレーザー発振管なり何なりと

同じ機能を持つ細胞を

よく見つけられましたね。

  普通の細胞では

とてもレーザー発振などは

しないのでは」シオリ

 「それが大変なんだよ。

 このような細胞にすれば

細胞構造にすれば

このBB砲なり重力推進なりの

この部分の部品なり機構と

置き換えられる。

 それを見つけるのがね。

  最もレーザー発振はホタルからだが-----

 まあいいか」枠沢。

 「え?」シオリ。

 「では-----この無人島を捜せば」

 「それとバーザス本土にあった

モンローの研究所の方は」

 「イエ。あそこには何も」フォーグ。

 フォーグはどこかへ連絡を。

 「現在。

 この研究に関わったと思われる

者たち全ての

土地建物等の家宅捜査を行っていますが。

 その点に重点をおいて

調べさせたく思います」フォーグ。

 「そうですか」枠沢。

 「その結果はもちろん

 我々にも」レーナン大佐。アメリカ軍だ。

 「もちろん

 わが国の政府が」フォーグ。

 「なるほど」レーナン。

 “コレでは-----実際に出てくるかどうか。

  -----。

 国益という奴か”

 枠沢もあきらめ顔。

 「ですが。トム。ワットは

 バーザスの軍事産業の会長でしょ。

 そこの研究施設は

もちろん公開していただけるのでしょうね」レーナン。

 「それは-----」フォーグに決定権はない。

 「トム・ワットならば」

 「もし造っているとすれば奴か」

 「他にも-----何人もいるだろう」

 各国の軍事関係者が口々に。

 「ですが

アメリカの方の中にも

資金提供していらした方が

何人もいるのでは」フォーグ。

 もちろんレーナンもそれは知っている。

 「それは-----

本国で調査中ですので」

 「その結果はもちろん」誰かが。

 「それは-----。

 本国政府が決定する事ですので

私の口からは。

 政府間で交渉していただかなければ

私どもではどうしようもありませんし-----」

 途端に口が重くなる。

 この場で言い争っていても

どうしようもない。

 枠沢たちは無人島内を。

 「この無人島には-----

他に研究所のようなものは

ありましたか」枠沢。

 「いえ。ないようです。

 他には」フォーグ。

 「では-----核で全て」枠沢。

 「どうもそのようです。

 我々も衛星からの写真や

 レーダー映像を元に

相当入念に調べたのですが。

 他には何も発見できませんでした」フォーグ。

 アメリカのレーナン大佐も肯定するように。

 「ん-----。

 では発見された資料は今どこに」枠沢。

 「こちらです」

 枠沢たちは

近くに仮設されたテントへと案内された。

 そこにはコンピューターが。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ