表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
刹那の絆  作者: シャーパー
121/150

答えの分からない提案

少しだけ出した灰色から様子を窺っていたので、だいたいの事情は分かっていた。


そして、カズトの方もそれはお見通しだったようで、こちらに説明などはしなかった。


どうやら、様子を窺っていたのは自分だけではなく、時雨や郁人、茜、唯、健一といった面々も、それを行っていたようだったのには驚かされた。


彼らは今まで、自分やカズトに言われた事を疑問なく実行するだけで、特にやっている事の意味などを気にしている素振りは無かった。


ただ、それが気になり始めたというのは、まあ、確かに成長なのだろうが、他にも意味はあるのだろうか。


「全ての元凶と思われる存在を、まずは叩く。組織の奴ら、いや、特異性を持つ世界中の全てかもしれないが、勿論、俺達も含めてだ、道具として使ってやがる気違いだ。こいつを倒さないと、何も始まらない」


「カズト氏、俺は当然、最前線に出てそいつを殺しますよ」


「うん、頼むよ。山田氏も、襟櫛と一緒に行って欲しいんだ」


「ええ、ええ、頼まれましたよ。全ての元凶ですねぇ、一度、この目で見ておきたいと思っていましたからねぇ」


「谷川もいつものように何人か連れて、2人のバックアップを頼む」


「了解だ」


「時雨と郁人は俺の補佐、茜と唯と健一は戦わない子供達の面倒を見てくれ。じゃあ、行くとするか」


カズトは襟櫛と山田に、カミムとやらの特徴を伝え始めたが、俺は自分の服を引っ張る存在に気付いて振り向いた。


唯と健一がいた。


「どうした、お前達?」


「茜の事、カズトさんに言ってくれた?」


そういえば、そうだった。


「悪い、忘れていた。だが、今回でなくては駄目なのか?もっと、簡単な、そう、お遊びのような時にやった方が、俺は良いと思うのだが」


「駄目だよ。今回のような時じゃないと、絶対に駄目なの」


それだけの気持ちが、唯にはあるという事なのか。


まあ、簡単な時に重要な役目を果たしても、それがカズトの印象に残るかは分からないという事なのだろう。


「分かった、伝えてこよう」


カズトの元に行くと、彼はどうやら、2人にカミムの特徴を上手く伝えられなかったらしく、表現方法を探して途方に暮れているようだった。


「話がある。構わないか?」


「えっ?あ、ああ、何だ?」


「今回は貴様の近くに茜も置いてくれ」


言われた事の真意が理解できなかったのか、カズトは首を傾げる。


ただ、問い返されたとしても、俺自身、答えが分からないわけだが。


「茜が俺の近くにいたとして、何が…?」


「とりあえず、戦わない子供達の面倒は、唯と健一に責任を持って見させるから、茜の件は頼んだぞ」


「谷川の事だから、当然、何らかの意図があるんだろうが、…クソッ、珍しく分からない事を仕掛けやがって、考える事が増えちまった」


そんな悪態を吐きながらも、こちらに答えを求めないところがカズトの妙なプライドなのだ。


まあ、求められたとしても、何の用意もしていないのだが。


「とにかく、今回はこれが最善の一手だ。いざという時は、茜の事も考えてくれ」


カズトは頷きつつ、時雨と郁人を呼んだ。


果たして、彼らは答えを知っているのだろうか…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ