表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/43

気になる存在(レイフォルド視点)

ブクマ、評価ありがとうございます!!

続きもお楽しみいただけますように。

 この数日。

 わたしは、堂々巡りのように悩んでいる。


「さて……どうしたものか」


 呟いてから、執務机の上に広げた()()()()に目を向ける。


 ——うむ、やはり見事な刺繍だな。


 まさかカルナディア嬢が、わたしにまでハンカチを製作してくれるとは予想外だった。

 しかもこの紋様(もんよう)の刺繍は、魔術に精通する者が見たら、間違いなく腰をぬかし、驚くはずだ。何故なら、紋様の正しい「型」を完璧に()()()()()いるからだ。


 このような刺繍で再現されたもの自体、初めて目にした。かなり稀少と言える。


 今や「魔術師」とよべる者は、物語の中だけの存在になりつつある。


 この紋様のように、魔術の名残だけは、後世にも息づいているが。知識はあっても再現するのは恐ろしく難しい……。


 わたしの職場である『王立魔術研究所』でも、この紋様を完璧に再現した者は、ごく僅か。

 正確に図柄を写しとっても、それっぽいものが出来上がるだけで、力を宿す(うつわ)にはならなかった。

 

 だからこそ——

 彼女は、本当に、素晴らしいお針子だといえる。


 ハンカチを手にした時、身の内から湧きあがる不思議な力を感じた。わたしの中の「魔力」が反応したに違いない。

 あまりの感動に、指先で、何度も刺繍の部位をなぞってしまったくらいだ。

 

「うむ。やはり彼女には、返礼の品を贈るべきだな」


 しかし……一体なにを贈ればカルナディア嬢は喜んでくれるのか。非常に悩ましい……。

 

 タン、タン、と扉に近づいてくる足音。

 この軽やかな足取り(ステップ)は! ——天使!!

 ぴたりと扉の前で止まると、ノックの音がした。


兄様(にいさま)? アルフレドです、』


 もちろん、足音ですぐ分かったぞ。


『ちょっと話があるんだけど、入っても大丈夫?』


 (かま)わない、そう答えると扉がゆっくりと開かれる。

 咄嗟に、机の上に広げたハンカチを仕舞おうと手を伸ばしたが、やめた。

 愛する弟に隠さなければならないことなど、一切無いからな。


「兄様、お願いがあるんだけど」

「フッ……なんでも兄様に言ってみろ」


 我ながら、弟にはつい甘くなってしまう。

 仕方ないだろう。こんなに健気で、愛らしい弟のなのだから。

 ああ、今日は、誕生日に贈ったワンピースのひとつを身につけている。髪に結んだレースのリボンも、よく似合っているじゃないか。

 日々、衣装検査(ファッションチェック)をしているが、今日も満点だ! 可愛いぞ、アル!

 

「あのね、()()()()に手紙を書いたから、カルナディアさんに渡しにいきたいの……」


 そういえば誕生日に、そんな会話をしていたな。

 無論、断る理由はない。


「わかった。次の非番の日にでも行こう」

「ありがとう兄様! あ、でもね、その前に、カルナディアさんにプレゼントの御礼を買いにいきたいんだけど、いい?」

「アルも同じことを、考えていたのか……」

「兄様も?」

「うむ。わたしも稀少なハンカチを戴いた。……ちなみにアルは、カルナディア嬢に何をプレゼントするつもりなんだ?」


 是非、参考にしたいところだ。

 わたしは、この手のことは苦手分野だ。

 弟の好きなモノならまだしも、女性の好きなモノに関してはサッパリ分からない。


 男所帯の職場で、結婚する気もなかったから、女性とかかわる機会はほぼ無い。屋敷のメイドくらいか。


「僕はね、(かばん)にしようと思ってる」

「なるほど、鞄……か」

「カルナディアさん、お針子道具をいれてた鞄がすごく(いた)んでたんだよね。まるで誰かのお下がりをそのまま使ってるのかなってくらい、年季が入ってて……。だから可愛くて使いやすい鞄を贈りたいなって……」

「アルは、よく見ていて、すごいな」


 驚くと同時に、感心してしまう。


 わたしはカルナディア嬢の、一体()()を見ていたのだろう。


 思い出すことといえば——


 初めて会ったときの、輝くような満面の笑顔。

 懸命に働いていた姿。

 か弱き天使すら、まるごと包み込んで癒す、女神のような優しく温かい心根。


 それから……


『娘の、私のこと、金稼ぎの道具みたいにっ……』


 偶然、聞いてしまった悲痛な叫び。

 彼女の非番の日を聞き忘れたと、馬車を止め、わたしは一人で戻ったのだ。  

 あの時、暗くてよく見えなかったが、カルナディア嬢は泣いていた……ように思う。

 金銭的なことで揉めていたが、身内のことに口を挟むわけにもいかず、大人しく帰ることにした。

 だが、あの時の彼女の声が、今も耳奥に残って離れない。


「兄様、難しい顔してどうしたの?」

「あぁ、いや……」


 どう考えても、まったく贈りものの参考にならない情報ばかりだ。我ながら残念すぎる。


「アル、わたしの買い物にも付き合ってくれ。カルナディア嬢への贈り物を悩んでいるんだ」

「うん、いいよっ! わぁ、兄様との買い物、楽しみだなぁ」


 アルが嬉しそうに笑うと、わたしまで満たされた気持ちになる。

 だが、強い光が濃い影を生み出すように、幸福そうなアルを見ると、あの時のカルナディア嬢の悲痛な声がよみがえる。


 彼女は今、どうしているだろうか……。

 元気にしているだろうか。


 わたしはカルナディア嬢のことを何も知らない。はっきり言って他人だ。それなのに、何故か、彼女のことが頭から離れない。


 これはアレか……庇護欲というものかもしれない。



お読み頂きまして、有難うございます!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ