表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/600

65 傲慢

 傲慢、七大罪でよく知られる言葉だ。

 七大罪の中で最も重い罪とされ、悪魔の頂点の称号としても用いられる。

 ゲームなんかでこの名前が出てくるとしたら、ラスボスクラスの敵だったり、強力だけど呪われた武器の名前なんかに使われる。


 言葉の響きから、碌でもないスキルであることは想像できる。

 けど、判明してる効果は非常に魅力的だ。

 それが罠だと分かっていても飛びつきたくなる誘惑がある。

 まさに悪魔の誘惑。


《熟練度が一定に達しました。スキル『過食LV6』が『過食LV7』になりました》


 気づいたら猿をすべて平らげていた。

 スゲーな私。

 あれ全部食ったのか。

 さすがにスタミナは全回復してる。

 過食のストック分と合わせれば、かなりの量のエネルギーを貯蓄してることになる。


 そういえば、過食は効果が発動するとその分太るって言うけど、私の体、そんな太ってるか?

 うーん。

 全身が見えないから何とも言えないけど、そんな太ってるようには見えないけどなー。

 あ、そういえば、進化したのに見た目変わってないや。

 前の時もそうだったけど、タラテクト種はそんな見た目変わらないもんなのかな?

 それともなければ、徐々に変化していくとか?

 んー、変化はしなさそうな気がするなー。

 猿と巨猿とか見ると、明らかに別の生物っぽくなってるもんなー。

 あれが徐々に変化した結果だとは、あんま思えないなー。


 さて、現実逃避もここらへんにして、真剣に考えよう。

 この傲慢のスキルの説明文、私の持ってる謎のスキル、「n%I=W」とどうもかぶる。

 これだけ似てるんだから、無関係ってことはなさそう。

 今のところこの謎のスキルは効果不明のまま。

 プラスにもマイナスにも働いてない、多分。

 そう考えると、デメリットはない?


 …安易な決めつけはよくないよね。

 けど、心は決まった。

 いや、最初から決まってたのかな。

 予感がする。

 このスキルは、取らなきゃいけない。

 そんな漠然とした予感がする。

 メリットデメリット抜きにして、このスキルは取らなきゃいけない。

 そんな気がしてしょうがない。


《現在所持スキルポイントは200です。

 スキル『傲慢』をスキルポイント100使用して取得可能です。

 取得しますか?》


 はい。


《『傲慢』を取得しました。残りスキルポイント100です》


 よし。

 やってやったぜ!


《熟練度が一定に達しました。スキル『禁忌LV2』が『禁忌LV4』になりました》


 やっちまったぜ!


《条件を満たしました。称号『傲慢の支配者』を獲得しました》

《称号『傲慢の支配者』の効果により、スキル『深淵魔法LV10』『奈落』を獲得しました》


 やってくれたぜ!


 お、おう。

 どうしてこうなった?

 イヤイヤ。

 ありえんでしょう!?

 何これ?

 何これ?

 もう一回言うよ?

 何これ?


 禁忌のレベル上がった。

 しかも2つ。

 やっちまったな!

 

 なんかすごい称号ゲットした。

 イエーイ?

 いや、もう深淵魔法とか明らかに上位っぽい感じの魔法だよね?

 しかもレベル10。

 おかしいよね?


 とりあえず、新しく追加された深淵魔法と奈落の効果を確認しよう。


『スモールポイズンタラテクト LV1 名前 なし 

 ステータス

 HP:56/56(緑)

 MP:14/156(青)

 SP:54/56(黄)

   :56/56(赤)

 平均攻撃能力:38

 平均防御能力:38

 平均魔法能力:127

 平均抵抗能力:127

 平均速度能力:537

 スキル

 「HP自動回復LV3」「毒攻撃LV9」「毒合成LV3」「蜘蛛糸LV9」「斬糸LV4」「操糸LV8」「投擲LV3」「集中LV5」「命中LV4」「回避LV2」「鑑定LV8」「探知LV4」「隠密LV6」「奈落」「外道魔法LV3」「影魔法LV2」「毒魔法LV2」「深淵魔法LV10」「傲慢」「過食LV7」「暗視LV10」「視覚領域拡張LV2」「毒耐性LV8」「麻痺耐性LV3」「石化耐性LV3」「酸耐性LV4」「腐蝕耐性LV3」「気絶耐性LV2」「恐怖耐性LV6」「外道耐性LV2」「苦痛無効」「痛覚軽減LV6」「生命LV2」「魔量LV2」「瞬発LV2」「持久LV2」「剛力LV1」「堅牢LV1」「韋駄天LV2」「禁忌LV4」「n%I=W」

 スキルポイント:100』


 待て。

 ちょっと待て。

 おかしい。

 ステータスがおかしい。

 いつの間にMPと魔法と抵抗がそんな増えた?

 さっきまでの数値より、100ずつ増えてる。

 なんで?

 …これも傲慢の効果?

 

 いや、まあ、増える分には全然構わないけど。

 うん。

 気にしたら負けだね。

 さあ、鑑定鑑定。


『深淵魔法:深淵の闇を操る最上級闇魔法。使用可能な魔法はレベルによって異なる。LV1:地獄門LV2:無信地獄LV3:邪淫地獄LV4:美食地獄LV5:貪婪地獄LV6:憤怒地獄LV7:異端地獄:LV8:暴虐地獄LV9:欺瞞地獄LV10:反逆地獄』

『奈落:奈落を顕現させる』


 え、えー。

 なんて言えばいいんだろう?

 物騒極まりないわー。

 何この地獄シリーズ?

 奈落を顕現とかあからさまにやばそうなんですけどー。


『地獄門:始まりの門』

『無信地獄:無信と無心なるものの地獄』

『邪淫地獄:邪淫に染まりしものの地獄』

『美食地獄:美食を謳歌せしものの地獄』

『貪婪地獄:貪婪に腐心せしものの地獄』

『憤怒地獄:憤怒に侵されしものの地獄』

『異端地獄:異端に傾倒せしものの地獄』

『暴虐地獄:暴虐を尽くせしものの地獄』

『欺瞞地獄:欺瞞を囁やきしものの地獄』

『反逆地獄:反逆を決起せしものの地獄』


 しかも何この鑑定結果?

 いや、魔法の効果関係ないじゃん。

 誰だこの鑑定結果作ったやつは。


 とりあえず、奈落が使えるかどうか試してみたけど、ウンともスンとも言わなかった。

 ちょっと残念なような、ホッとしたような、微妙な気持ちになった。

HPMPSPのスキル上昇分を忘れていたので修正しておきました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] そういうば、苦痛無効あるから、感知使って起こったデメリットは無効にならないのかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ